海のブログ

海のブログ

うねりが・・・

南西の風  波の高さ1.5m 水温 台風14号の影響がまだ残っています。川平の海には大きなうねりが押し寄せており、リーフ際で波がブレイク!まいったな・・・。 なので、今日も安全なポイントを選んでダイビング。うねりと闘いながら、がっつり3ダイブです! 米原方面の透明度は最高~。ハナダイの群れに癒されてきました。 バッチリ写真も撮っていただきましたよ~。 ...
海のブログ

台風去りました~

南西の風  波の高さ1.5m 水温28度 台風14号は過ぎ去りました。石垣島は暴風域には入らなかったので、これといった被害はなし。何事もなく通り過ぎてくれてホッとしています。 さてさて、今日は久しぶりの海です。洞窟リクエストのゲストさんと、地形ダイビングを楽しんで来ました。 さぁ、洞窟に入るぞ~。 曇っていたのが残念でしたが、楽しんで来ました。 ソリ...
海のブログ

ダイビング日和が続いてる~

南東の風  波の高さ1.5m 水温28度 9月に入りましたが、海は静かで絶好のダイビング日和が続いています。朝夕少し涼しくなってきていますが、海の中はまだ夏っ!今日はマクロ中心で遊んできました~。 クロオビスズメダイ幼魚。初夏からずっと居ついている子。いつまでいてくれるかな? ナデシコカクレエビ。とっても綺麗なエビです。 キイロサンゴハゼ。湾内のポイントに...
海のブログ

ベタナギ

ほぼ無風 一時 波の高さ1m 水温28度 ここ最近海況の良い日が続いていますが、今日はこれでもかっ!ってくらいのベタナギ。ほぼ無風で不気味なくらい静かでした。海面は鏡のようで、水底のサンゴがはっきり見える~。1年に数えるくらいしかない最高のコンディションの中、楽しく3ダイブしてきました! ハナゴンベ。5~6匹でコロニーを作っています。 ヒレナガハギ幼魚。サンゴの隙間に隠...
海のブログ

大崎&名蔵湾へ

南東の風  波の高さ1m 水温28度 今日も海は静かでしたね~。ポイントは選び放題ということで、久しぶりに大崎&名蔵湾方面へ。がっつりマクロで3ダイブ楽しんで来ました! ハタタテシノビハゼ。 リングアイジョーフィッシュ。 バサラカクレエビ。 チゴベニハゼ。 セボシウミタケハゼ。 by Kim チゴベニハゼ。 ...
海のブログ

8月も終わりか・・・

南東の風  波の高さ1.5m 水温28度 8月も今日で終わりですね。はや・・・。何もしないうちに、夏が終わったような気がする。 そんなことを考えながらも、がっつり3ダイブ!ワイドもマクロも楽しんで来ましたよ~。写真は全部マクロですが・・・。笑 イロブダイ幼魚。 カールおじさんホヤ。 ミヤケテグリ。 オキナワベニハゼ。 イソ...
海のブログ

快適!

南東の風  波の高さ1.5m 水温28度 素晴らしいダイビング日和が続いています。海が静かだと、快適にダイビングを楽しめるのでホント有難い。今日もがっつりマクロで遊んできました~。 チンアナゴ。 イシガキカエルウオ幼魚。 テングカワハギ。 ヒトスジギンポ。 ルリホシスズメダイ幼魚。 ミヤケテグリ。 カ...
海のブログ

600DIVE達成!

南東の風  波の高さ1.5m 水温28度 今日も楽しいメンバーとダイビング。嬉しいことに、なんとMikiちゃんが600DIVE達成です。おめでとうございま~す!いつもありがとね。 そして、本日は予定通りのがっつりマクロダイブ。とにかくシャッターを切りまくって頂きました! ハダカハオコゼのチビ。 by Miki ナカモトイロワケハゼ。 by Miki メガ...
海のブログ

可愛い子がたくさん!

南東の風  波の高さ1.5m 水温28度 風向きが南東になり、秋っぽくなてきた石垣島。でも海はまだ静かです。こんな感じがしばらく続くといいな~。今日も楽しくフォトダイブしてきました。 ヒメコモンウミウシ。 by Takei ルリホシスズメダイ幼魚。 by Miki ザ・ベニハゼ。 by Takei テングカワハギ。 by Miki ヒレ...
海のブログ

楽しかった~

南東の風  波の高さ1.5m 水温28度 本日も最高のダイビングコンディション。毎日海に出るのが楽しみでなりません。笑もちろん今日もガッツリ3ダイブ!新たなゲストさんも加わって、フォトダイブを楽しんで来ました~。 ワライボヤ。盛大に笑っていますね。 by Takei フタイロサンゴハゼ幼魚。小さくて可愛い子がたくさんいました。 by Miki ヒトデヤドリエビ...
タイトルとURLをコピーしました