海のブログ

ベタナギ

ほぼ無風  波の高さ1m 水温28度 今日の海は気持ち悪いくらいのベタナギ。なんだか、嵐の前の静けさって感じでした。台風来るのかな? 久しぶりに大崎&名蔵湾方面でダイビングを。マクロ中心に楽しんで来ました。 ヒメコモンウミウシ。 by Miki オドリハゼ&ブドウテッポウエビ。 by Miki キシマオトメウミウシ。 by Miki イソギン...
海のブログ

最高のダイビングコンディション!

西の風  波の高さ1m 水温28度 今日もめちゃくちゃ海は静かでした。9月の後半にこんなに海況がいいのは珍しいかも。のんびりお昼寝付きで、3ダイブ楽しんで来ました~。 メガネスズメダイ幼魚。 by Kurita アシビロサンゴヤドリガニ。 by Kurita ハナグロチョウチョウウオ幼魚。 by Kurita コマチガニ。 by Kurita...
海のブログ

うねりがなくなった~!

南東の風  波の高さ1m 水温28度 台風14号のうねりがほぼなくなりました。海はとっても静かでしたよ~。というわけで、ここ最近は入れていなかったポイントでダイビング!がっつり3本写真撮って遊んで来ました~。 スジシマイソハゼ。 by Miki ジュッテンイロウミウシ。 by Miki 悪魔の実。 by Miki キカモヨウウミウシ。 ...
海のブログ

マンタ出た~!

東の風  波の高さ1m 水温28度 やっと台風のうねりが落ち着いてきました。まだ若干うねっていましたが、昨日より全然マシ!なので、今日は川平の海で3ダイブ楽しんで来ました~。 ミヤケテグリの正面顔。 by Kurita テングカワハギ。 by Kurita モンハナシャコの子供。 ニセネッタイスズメダイ幼魚の正面顔。 イシガキカエル...
海のブログ

しつこいうねり・・・

ほぼ無風  波の高さ1.5m 水温28度 台風14号のうねりがまだ残っています・・・。川平の海は揺れて揺れて写真が撮れない~。なので、午後からは思い切って大崎方面へ。うねりのない海で思いっきりフォトダイブを楽しんで来ました! テングカワハギ。サンゴエリアでは探せば簡単に見つかります。 by Miki ホシクズベニハゼ。川平方面にはあまりいないハゼです。 by Mik...
お知らせ

桃次郎

当ショップの看板犬の1匹、桃次郎が今朝天国に旅立ちました。16年と8か月、長生きしてくれました。人間でいうと、83歳くらいらしいです。 ここ数か月で一気に痩せ、体力もかなり衰えていました。最近は夜中から朝方にかけて、哀しい声を出して吠える(夜泣き)ことが多かったのですが、今朝の吠え方はいつもと違いました。 急いで起きて抱きかかえると、口が開いていて呼吸が荒い・・・。しばらくの間は頑張...
海のブログ

うねりが・・・

南西の風  波の高さ1.5m 水温 台風14号の影響がまだ残っています。川平の海には大きなうねりが押し寄せており、リーフ際で波がブレイク!まいったな・・・。 なので、今日も安全なポイントを選んでダイビング。うねりと闘いながら、がっつり3ダイブです! 米原方面の透明度は最高~。ハナダイの群れに癒されてきました。 バッチリ写真も撮っていただきましたよ~。 ...
海のブログ

台風去りました~

南西の風  波の高さ1.5m 水温28度 台風14号は過ぎ去りました。石垣島は暴風域には入らなかったので、これといった被害はなし。何事もなく通り過ぎてくれてホッとしています。 さてさて、今日は久しぶりの海です。洞窟リクエストのゲストさんと、地形ダイビングを楽しんで来ました。 さぁ、洞窟に入るぞ~。 曇っていたのが残念でしたが、楽しんで来ました。 ソリ...
陸のブログ

猛烈な台風

東の風  波の高さ1.5m 台風情報~。台風14号は現在フィリピン北部を暴風域に巻き込みながら、北西へと進んでいます。中心の気圧は925hPaで、最大瞬間風速はなんと70メートル!フィリピンの人達、大丈夫かな・・・。 そんな恐ろしい台風14号が13日には八重山地方に近づきます。石垣島は暴風域に入るか入らないかギリギリのところですが、与那国島は確実に暴風域に入りそう。今後の台風...
お知らせ

寄って来た・・・

東の風  波の高さ1.5m 今朝起きて台風情報を確認してビックリ! Nasu 台風、めっちゃ寄って来とるやんけっ! 昨日の予報では、台湾の南をかすめてそのまま中国大陸へ上陸するとのことだったのですが・・・。エライことになりました。 現在中心の気圧は935hPaで、猛烈な台風となっいます。この予報どおりに台風が進めば、石垣島は13日に暴風域に入りそう。汗 と...
タイトルとURLをコピーしました