陸のブログ台風対策完了 北の風やや強く 波の高さ3m まずは台風情報~。台風6号はゆっくりとした速度で西へと進んでいます。 Ryoko ゆっくりじゃなくて、さっさと行かんかいっ! 沖縄全域を巻き込む非常に迷惑な台風6号は、22日から23日にかけて石垣島を直撃するとの予報。中心の気圧945hPa~955hPaくらいの強い勢力で石垣島に接近しそうです。 小太郎 なんだか、ヤバイ感じ・・・。 ... 2021.07.20陸のブログ
海のブログ台風6号発生 北東の風 波の高さ1.5m 水温29度 台風6号が発生しちゃいました。そして、予想進路を見て愕然・・・。 Nasu ちょ、直撃やんけっ! この予想進路のとおりに進めば、20日~23日まではダイビングは厳しいでしょうね・・・。今後の台風情報、要チェックです。 1回目のワクチン打って3日経過しましたが、体調はすこぶる良好!今日は久しぶりに海に行ってきました。 ... 2021.07.18海のブログ
お知らせ熱帯低気圧発生 北東の風 波の高さ1.5m 嫌な場所に熱帯低気圧が発生しました。今後台風になって、沖縄方面に進むとの予報。 Nasu マジか。タイミング悪すぎ・・・。 まだ熱帯低気圧の状態ですが、さっさと台風になってさっさと過ぎ去ってほしいものです。今後の台風情報、要チェックですな。 2021.07.17お知らせ
海のブログフリソデエビのチビ可愛かった! 南東の風 波の高さ1.5m 水温29度 今日も天候&海況は最高!どこで潜ろうかな~?と迷った末、米原方面へGO!皆さんカメラを楽しまれる方なので、じっくりフォトダイブを楽しんで来ました。 セボシウミタケハゼ。 オニハゼ。 悪魔の実。 フリソデエビのチビ。 ヤマブキウミウシ。 ユキンコボウシガニ。 ... 2021.07.11海のブログ
海のブログ今日もフォトダイブ 南の風 波の高さ1.5m 水温29℃ 天候&海況がいい日が続いています。ポイント選び放題なのが嬉しいですね~。南風ではありますが、海は静かなので久しぶりに大崎方面でダイビング。今日もじっくり写真を撮って遊んできました。 イロブダイ幼魚。 クチナガイシヨウジ。 アカネダルマハゼ幼魚。 アナモリチュウコシオリエビ。 リングアイジョ... 2021.07.10海のブログ
海のブログ透明度よし! 南の風 波の高さ1.5m 水温28度 昨日は非常に風が強かったのですが、今日はとっても静かに。海も穏やかで最高のダイビングコンディション!透明度もよくて、めちゃくちゃ気持ちよかったですよ~。 クロオビスズメダイ幼魚。 ワライボヤ。 マルスズメダイ幼魚。 リュウキュウウミシダエビ。 カクレクマノミの卵。 洞窟も最高... 2021.07.08海のブログ
海のブログ梅雨明け! 南西の風 波の高さ1.5m 水温28度 沖縄地方、梅雨明けだそうです。例年より11日遅かったみたいですね。というわけで、本格的な夏がやって来ました!強烈な真夏の日差しを浴びながら、今日も元気に3ダイブで~す。 テングカワハギ。 クロオビスズメダイ幼魚。 センテンイロウミウシ。 シチセンチョウチョウウオ幼魚。 ルリホシスズメダイ... 2021.07.02海のブログ
海のブログハブクラゲ注意報! 南西の風 波の高さ2m 水温28度 底地ビーチに猛毒のハブクラゲが大量発生しています。今日はなんと15匹も駆除しました。いや~、多いですね~。怖い怖い・・・。今の時期、クラゲ流入防止ネットが張ってあるビーチ以外では、絶対に泳がないでくださいね。あっ、ダイビングポイントにはいませんのでご安心を~。 クロスズメダイ幼魚。 アオベニハゼ。 ミヤケテグリ幼魚。 ... 2021.07.01海のブログ
海のブログ梅雨明けたかな? 南西の風やや強く 波の高さ2m 水温28度 今日はとってもいい天気でした。週間天気予報を見るとずっと晴れになってる~。もしかして梅雨明けたかな?夏の日差しをギンギンに浴びながら、3ダイブ楽しんで来ました! ダルマハゼ。 セボシウミタケハゼ。 テンギカワハギ幼魚。 ユキンコボウシガニ。 イエローボクサーシュリンプ。 ... 2021.06.30海のブログ
海のブログうねりがあったけど・・・ 南西の風やや強く 波の高さ2m 水温28度 梅雨明け間近に吹くカーチバイ(季節風)が吹いています。南西からの強風なので、厄介なんですよね・・・。今日はうねりもあって船も揺れましたが、元気に3ダイブ楽しんで来ましたよ~。 本日も洞窟探検。 浅場のサンゴ。まぁまぁ綺麗でしたよ~。 暗闇の中にいたカノコイセエビ。美味しそうでした。笑 ヒオドシウビ... 2021.06.29海のブログ