2004年10月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2004年10月のブログです

▼2004年10月30日 (土) -- No.[30]

海況良し(^.^;

1本目:底地湾秘密のポイント 2本目:石崎マンタスクランブル 1本目は底地湾のポイントです。コブシメがたくさん集まっていると聞いたので、ちょいと潜ってみました。透明度は25メートルくらいで、なかなかでしたよ。エントリーすると、コブシメがたくさんいました。10匹くらいかな~?交尾するわけでもなく、産卵するわけでもなく、ジ~っとしていました。こんな浅場でいったい何してんだろ?  ここはおもしろい小物が多いポイント。探すと色々見つかりましたね~。オイランヨウジ・ミナミハコフグ幼魚・ハダカハオコゼ(3cm)・ヘコアユなどなどがいました。水深が浅いので、ついつい80分も潜ってしまいました。(ё_ё)キャハ 2本目はマンタスクランブル。今日は海況も良かったので、ダイビングボートがたくさん来ていました。ダイバーがたくさんいるところを避けて、メインの根から少し離れた根でマンタウォッチングです。これが大正解で、マンタ1匹を独占状態で観察出来ました。頭の真上を何度も何度もグルグルとホバリング!サービス満点のマンタでした。終盤には、次々とマンタが現れ、乱舞状態に。今日も10匹以上はいたでしょう。心臓バクバク大興奮の1時間でした。\(^O^)/ヤッター



▼2004年10月29日 (金) -- No.[29]

川平の海は最高!

1本目:皇帝の椅子 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:崎枝フラワーファーム 1本目は超久々、皇帝の椅子です。上級者がそろったので行ってきました。ほどよい流れがあり、大物の期待大。ゆっくりと潜降していくと、おびただしい数のグルクンとカスミチョウチョウウオが私達をお迎えしてくれました。さらに潜降して行くと、出ました~っ!イソマグロです。1m強のビッグサイズでした。(*^^*)  5~6匹の群れで根の周りをグルグルと回っており、迫力満点でした。次はさらに水深を下げて、ピグミーシーホース観察です。2匹確認できましたよ~。そのうち1匹は妊娠中で、お腹がパンパンにふくらんでいました。最高に可愛かったです。 2本目はマンタスクランブル。昨日よりも波が落ちており、快適に潜れました~。( ;^^)ヘ.. 今日もマンタはいっぱいいましたよ~。次から次へとマンタが現れ、ホバリングしては去っていきます。頭の真上を何度も通ってくれました。う~ん、とっても幸せな1時間ダイブでした。 3本目はフラワーファーム。ここのポイントも約1ヶ月ぶり。台風でサンゴがやられていないかどうか心配でしたが、たいした影響は受けていないようでホッとしました。お魚達も元気でしたね~。スカシテンジクダイは激減していましたが・・・。ハダカハオコゼ(緑×2、白×2)・マンジュウイシモチ・イトヒキテンジクダイ・テングカワハギなどなど皆健在でしたよ。``r(^^;)  やっぱ川平の海はいいっすね。



▼2004年10月28日 (木) -- No.[28]

マンタスクランブル行けた\(^O^)/

ヤッター 皆さ~ん、今日は久々にマンタスクランブルに行けましたよ~。相変わらず北東の風が吹いていますが、若干風が弱まり波も落ちたので、がんばって行ってきました。ポイントは決して静かではありませんが、2メートルくらいの波なら強行突破です。さて、マンタの出具合は・・・? 1本目:大崎ハナゴイリーフ 2本目:アカククリパラダイス 3本目:石崎マンタスクランブル 1本目はハナゴイリーフ。リピーターのM本さんと、マンツーマンでダイビングをしてきました。まずは黄色いジョーフィッシュに逢うため、巣穴へと向かいましたが・・・、いません。いないときは、巣穴にフタをしているのですが、今日は巣穴自体が見つかりませんでした。台風で飛ばされたのでしょうか?そうでない事を願います。イロブダイ幼魚・バルタンシャコ・バブルコーラルシュリンプ・超チビなクマノミなどなどを撮影。マクロなダイビングを楽しんできました。(*^^*) 2本目はアカククリパラダイス。透明度がかなり悪く、10メートルくらいしか見えませんでした。(+_+) アカククリはいつものようにウジャウジャ。アカククリの子供もいつもの場所で元気そうでした。あと、今日もコブシメがいましたね~。先日とは違う場所にいましたが、同じ固体ではないでしょうか?  その他、オニカサゴ・ツバメウオ・イソバナガニ・ニシキフウライウオなどなどがいましたよ~。 3本目は実に2週間ぶりのマンタスクランブルです。エントリーすると、ボートの下にはマンタが数匹。『いる~!』心臓をバクバクさせながら潜降です。水底に着いて周囲を見回してみると、あちらこちらの根でマンタがホバリングしています。やっぱここにはいるんですね~。合計で10匹近くはいたんじゃないでしょうか?とにかくたくさんいました。(ё_ё)  水中でマンタを待つ時間など全くなく、常に私達の周りをマンタが泳いでいる、そんな状態がず~っと続きました。久々にとっても幸せな時間を過ごせました。本日のゲストはとってもラッキーです。( ;^^)ヘ..



.▼2004年10月27日 (水) -- No.[27]

台風明けのダイビング

台風は過ぎ去ったのに、風はなかなかおさまりません。今日も北風ピューピューの1日でした。川平の海は相も変わらず大シケですので、今日は石垣島の東海岸でダイビングしてきました。少し波はありましたが、透明度もまずまずで、快適に潜れましたよ。ただ、水温が25度に下がっており、ちょいと寒く感じました。 1本目:桜口 2本目:真栄里沖 1本目は桜口~。今日はここのポイントが一番静か~。(*^^*) ということで、ダイビングボートが集結しておりました。二つの洞窟を通り抜けるなど、地形を満喫。ゆっくりと水中散歩しながら、各種クマノミ・クロユリハゼ・ハタタテハゼ・イソギンチャクモエビなどなどを観察しました。洞窟の中のアカククリが最近見られません。どこ行ったんだろ?  2本目は真栄里沖~。大きなうねりが来ていて、ボートがどんぶらこっこと揺れましたが、強引にダイブです。桜口よりも透明度は良く、25メートルくらいは見えました。綺麗でしたよ~。(ё_ё)  ここのポイントはサンゴがめちゃ綺麗! 色とりどりのサンゴを楽しみながら、ゆっくりと水中散歩してきました。クマザサハナムロの群れが私達の前を泳ぎ去っていく・・・、お~、すげ~。その他、オオアカホシサンゴガニ・ダンゴオコゼ・各種クマノミなどなどを見て回りました。二日ぶりのダイビングは、めちゃ楽しかったです。(ё_ё)キャハ



▼2004年10月26日 (火) -- No.[26]

これで最後でしょう?

台風24号は過ぎ去り、低気圧になりました。めでたし、めでたしと思いきや、風は全然おさまらないし、おまけに風向きは北になり、川平の海にビッグウェーブが襲ってきました。(+_+)  わかっちゃいたけど、ここまでビッグウェーブになるとは・・・。 今日は台風対策の解除&明日の準備です。陸上げして、ロープでグルグル巻きにしていたワークス号を解き放ち、テントなどを取り付けました。あと、壊れていたところをエンジニアに修理していただいたりして、無事ワークス号を海に降ろすことが出来ました。ィエーイ☆彡  明日からまた、バリバリに走りまくっていただきましょう。 今年は異常に台風が多く、嫌というほど台風対策をしましたが、もう今年はこれが最後でしょう。(←自分で勝手に思っている)  10月も後半になりましたので、台風シーズンもそろそろ終わりです。\(^O^)/ヤッター マジでもう来なくていいぞ~。



▼2004年10月25日 (月) -- No.[25]

またまた台風・・・

現在石垣島は、台風24号の強風域にスッポリと入っております。暴風域の直撃はありませんでしたが、風速15メートル以上の強風が吹き荒れ、海上は大シケです。ダイビングは出来るはずもなく・・・、またまた中止です。ヾ(>y<;)ノ  これで、今年はいったい何回目のダイビング中止なのでしょう? 本当に涙、涙です・・・。明日には強風域から抜けそうですが、海上の大シケ状態はしばらく続くでしょう。明日もダイビングは無理。海よ~、早く静かになっておくれ~。 今日の写真はアカククリ君です。先日の写真(ツバメウオ)に似ていますが、違うお魚です。ツバメウオは顔が丸いですが、アカククリは口がとがっているので、見分けるのは簡単。アカパラというポイントでは、アカククリが60匹くらい群れているんです。凄いですよ~。``r(^^;)



▼2004年10月24日 (日) -- No.[24]

台風24号接近中

本日の天気は曇り時々雨。石垣島は台風24号の強風域に入ってしまいました。波は高く、海上波浪警報が出ています。明日、あさってと次第に波が高くなっていくでしょう。23号が去ったと思ったら、またすぐに24号の来襲です・・・。もう、コメントする気もおきません・・・。(x_x) 1本目:大崎ハナゴイリーフ 2本目:アカククリパラダイス 3本目:大崎サンドガーデン 1本目はハナゴイリーフで、マクロなダイビングを楽しんできました。水温は26℃でちょっと寒い・・・。透明度は若干回復しており、20メートルくらいは見えましたね~。深場では、黄色いジョーフィッシュと、プリンセスモノクルブルームを観察。浅場では、ヤマブキハゼとテッポウエビの共生・バルタンシャコ・バブルコーラルシュリンプ・ムチカラマツエビ・オイランヨウジなどをじっくりと観察しました。 2本目はアカパラ。アカククリがたくさんいるポイントで、今日はなんと60匹くらいいましたよ。アカククリの中に、ツバメウオが数匹混ざっていました。あと、コブシメが1匹じ~っとしていましたね~。近づいても全然逃げなかったので、じっくり見ることが出来ました。その他、イソバナガニ・ネオンテンジクダイ・アカククリの幼魚・グルクンの大群などなど・・・。 3本目はサンドガーデンへ。深場のヒレナガネジリンボウに会いに行ってきました。ほふく前進でゆっくりと接近。今日は20センチくらいまで寄る事が出来ました。(ё_ё)  徐々に水深を上げながら、ハナミノカサゴ・アカククリの群れ・ウコンハネガイ・ハダカハオコゼなどを観察。あっという間の60分でした。



▼2004年10月23日 (土) -- No.[23]

大崎もまた・・・

1本目:大崎ミノカサゴ宮殿 2本目:大崎ハナゴイリーフ 3本目:大崎サンドガーデン 今日も北東の風が強く、川平の海では潜れません。崎枝ビーチより出航して、大崎で3ダイブです。今日の透明度はどうかな~?なんて、ドキドキしながらポイントに向かいましたが、海の色はブルーではなく、エメラルドグリーン・・・。大崎もまた濁っていました。(+_+) でもポイントは静かっだったので、船酔いする方もおらず、楽しく潜れましたよ。今日は1本目でいきなり、ナポレオンに出会いました。結構大きかったな~。しかし、見たのは私だけ・・・。 (☆-◎;)ガーン 2本目ではなんと、でかいロウニンアジがっ! 久々のロウニン君に興奮しましたが、またまた見たのは私だけ・・・。透明度が良かったら、皆も見れたのにな~。3本目では、エキジット寸前にちょ~可愛いモンハナシャコを発見。目玉がキョロキョロと動かして、周囲の様子をうかがっていました。しかし、これがまた私しか見ていないんですね~。今日は私しか見ていない魚を紹介してみました。(ё_ё)キャハ 台風24号の影響が明日から出そうです。なんだか石垣島をかすめて通過して行きそうな感じ・・・。(ToT)ダー



▼2004年10月22日 (金) -- No.[22]

濁ってた・・・

1本目:リトルサンドパラダイス 2本目:ヨスジの根 3本目:桜口 台風24号は去り、天気も良くなりましたが、相変わらず北風が強く川平の海には近づくことも出来ません。(><)  今日も石垣市内の港からの出航となりました。 今日はと明度を求めて、竹富島の南までボートを走らせたのですが、なんと濁っていました・・・。スーパークリアな水と綺麗な砂を想像していたのに、ちょっとガックリでした。海況が悪く、潜れるポイントが限られるため、ダイビングボートが一つのポイントにたくさんやって来ます。水中もダイバーがたくさんいましたね~。リトルサンドパラダイスのイカした根には、スカシテンジクダイが爆発していました。濁っていても、ここの根は最高でした~。( ;^^)ヘ.. 3本目は東海岸に出て、桜口です。ななななんと、ここも濁ってる・・・。台風前はどこのポイントも透明度高かったのに、どうやら台風23号にかき回されてしまったようです。本当にいまいましい台風だにゃ~。また、現在南の海上にある台風24号も怪しい動きをしており、25日には石垣島にかなり近づきそうです。なんかもう、ここまでひどいと、怒りを通り越して、笑っちゃいますね。もう台風対策は、やりたくないです・・・。



▼2004年10月21日 (木) -- No.[21]

久々の海

今日は久々の海です。海況はまだあまり良くないですが、なんとかダイビングすることが出来ました。台風明けで潜れるポイントも限られます。今日は東海岸で潜ってきました。透明度もまずまずで、快適に潜れましたよ。 1本目:桜口 2本目:真栄里沖 皆様すみません・・・。どうやら昨日は日記を書きながら、眠ってしまったようです。気がついたら夜中で、キーボードにヨダレがついていました。(+_+)  1日遅れとなりましたが、海情報ですっ。 1本目は桜口。複雑な地形とプチ洞窟で遊んできました。(ё_ё) 水底の石ころが、大量に動いており、地形が少し変わっていました。台風のうねりが凄かったのがわかります。最近いつもいるカミソリウオを探しましたが、発見出来ず・・・。台風で死んでしまったのでしょうか?  ハタタテハゼやクロユリハゼは元気で、あちらこちらで見られました。良かった~。(*^^*)ホッ 2本目は真栄里沖~。とっても綺麗なサンゴが自慢のポイントですが、台風のうねりで結構やられていましたね~。エダサンゴの先端が折れているのが、あちこちで目立ちました。ちょっと悲しかったな~。先日見つけたキンチャクガニステーション(ガレ場)も、見事に地形が変わっており、むごいことになっておりました・・・。う~ん、今回の台風は直撃ではなかったにも関わらず、水中はかなり様子が変わってしまったようです。(x_x)



▼2004年10月20日 (水) -- No.[20]

台風23号去る

石垣島はようやく台風23号の強風域から抜けました。今日は晴れ間も見え、過ごしやすい1日となりました。しか~し、相変わらず北風が強く、海は大シケ状態。今日もダイビングは中止です。 明日は久しぶりに海に出られそうっ!\(^O^)/ ということで、今日は明日からの業務に備えて、ボートのメンテナンスです。テントを張ったり、船底塗料を塗ったりなどなど、丸1日肉体労働に汗を流しました。明日の準備はバッチリです。 海況はあまり良くなさそうですが、明日は久々に海に出られるので、今からワクワクしています。天気が良いといいな~。(ё_ё)キャハ



▼2004年10月19日 (火) -- No.[19]

ビッグウェーブ

台風23号の影響で、石垣島は猛烈な爆風に襲われています。ギリギリで暴風域には入らなかったものの、巨大な強風域の中にスッポリと入っております。台風の中心は石垣島からどんどん離れつつありますが、風がおさまる様子は全くありません。この強風は明日もまだ続くでしょう。(+_+) 海のほうも恐ろしいことになっており、もの凄い高波が海岸を襲っています。さきほど、海の様子を見てきましたが、危なくて海岸に近づく事も出来ません。強烈なビッグウェーブでした。 それにしても今年は、いったい何個の台風が沖縄を襲ったのでしょうか? なんと、これで13回目だそうです。24号もこっちに来そうだし、今年はいったいどうなってるんでしょうね。 明日もダイビングは無理っ! あさっては??? 台風めっ、はやくどこかに消えてくれ~。



▼2004年10月18日 (月) -- No.[18]

台風23号接近中

現在石垣島は、台風23号の強風域にさらされています。まだ暴風域には入っていませんが、外は恐ろしい嵐となっています。台風が西寄りのコースを通ったら、明日の朝には石垣島も暴風域に入るとの予報です。恐いよ~。(><)キャァ 今回の台風はマジでかいです。沖縄を通過し、日本列島を縦断する最悪のコースをたどりそうです。日本全国の皆様~、お気を付けてくださ~い。 今日は、陸上げしているボートの様子を見に行き、その後、映画『ディープ・ブルー』を見てきました。久々に休日らしい休日でした。たまにはこんな日もないとね~。明日は1日、家から出られないでしょう。早く過ぎ去ってほしいものです。



▼2004年10月17日 (日) -- No.[17]

台風対策

台風23号が石垣島に向かって近づいております。この23号、マジでかいよ~。強風域の中に、日本列島がスッポリと入ってしまうほどの大きさです。明日には強風域に入り、あさって19日には八重山諸島にかなり近づくと思われます。直撃か?(><)キャァ  まだ強風域にも入っていないのに、北風がブンブンに吹きまくっております。そんなわけで、石垣島の海は荒れほうだいに荒れておりまして、ダイビングは残念ながら中止です。明日、あさっては、波の高さが10メートルという、恐ろしい予報が出ていますので、しばらくダイビング出来ない日が続くでしょう。(x_x) 今日は朝から台風対策です。ショップの周りを片付け、ボートを陸上げしてロープでグルグルに縛ってきました。これでホッと一安心です。が、台風直撃だけはご勘弁願いたいです。



▼2004年10月16日 (土) -- No.[16]

ヤバイ雰囲気

1本目:大崎ミノカサゴ宮殿 2本目:大崎ドロップ 3本目:大崎サンドガーデン 台風の接近により、石垣島はますます北風が強くなってきました。台風23号はスピードを速めながら、沖縄地方に近づいています。なんだかヤバイ雰囲気ですね~。天気は良いのですが、海は大シケ。(x_x)  沖合いのほうは、波の高さがすでに4メートルに達しております。明日は波の高さが7メートル、あさっては9メートルに達するとの予報。恐ろしや~。 そんな中、、今日も元気に3ダイブしてきました。3本とも大崎でのダイビングとなりましたが、透明度もなかなか良く、結構快適に潜れました。ただ、ボートは激しく揺れましたね~。(><)  今日の写真はヒレナガネジリンボウ。サンドガーデンにて撮影しました。ここのヒレナガネジリンボウは、結構近くまで寄れるんです。ほふく前進しながら、時間をかけてジワジワと接近。20センチまで寄れました。ゲストの皆様も、かなりいい写真が撮れたようです。



▼2004年10月15日 (金) -- No.[15]

また台風

台風23号の動きが怪しいですね~。沖縄地方に一直線に向かって来ております。非常に強い台風だそうです。(+_+) その影響で明日は波高5メートル、あさっては6メートルに達するとの予報。泣けてきます・・・。 1本目:桜口 2本目:リトルサンドパラダイス 3本目:ヨスジの根 1本目は桜口~。石垣島の東海岸には、大きなうねりが来ていました。台風23号の影響でしょう。(+_+)  でもまだ、水中は静かだったので快適に潜れました。``r(^^;) カミソリウオのペアは、今日も2ペア発見出来ました。ここんとこ、いつも同じ場所にいます。ガレ場めくりをしていると、キンチャクガニが出てきました。しか~し、逃げられる・・・。(+_+)  その他、イソギンチャクモエビ・ハタタテハゼ・クロユリハゼなどなど。 2本目は竹富島の南まで移動して、リトルサンドパラダイス。ハナヒゲウツボの幼魚がいると教えてもらったので、まずは捜索です。いましたいました、まだ、か細い全身真っ黒な幼魚でした。砂地の真中にあるイカした根には、相変わらずスカシテンジクダイ・キンメモドキがいっぱいっ!  ハダカハオコゼもいつもの場所にいました。根の奥のほうには、アカシマシラヒゲエビが数匹。手を出すと乗っかってきました。その他、ヨウジウオの仲間・チンアナゴ・ワライボヤなどなど。 3本目はヨスジの根。ここは、マクロ生物が豊富。小物をじっくりと観察です。ニセアカホシカクレエビ・アカホシカニダマシ・オビイシヨウジ・ミカヅキコモンエビなどなど。 ヨスジフエダイいっぱいいましたよ~。



▼2004年10月14日 (木) -- No.[14]

寒くなってきました

今日の北風が吹き荒れ、波の高さは4メートルにまで達しました。当然川平の海では潜れず、今日も崎枝ビーチからの出航です。最近ボートに上がると、寒く感じるようになりましたね~。そろそろ、ウインドブレーカーなどが欲しい季節になりました。 1本目:大崎ミノカサゴ宮殿 2本目:大崎ハナゴイリーフ 3本目:名蔵湾スモールワールド 1本目はミノ宮。透明度は相変わらず良く、25メートル以上!  深場はちょいと流れがありました。沖の根には、ハナミノカサゴが15~16匹。オニダルマオコゼはふてぶてしい顔で、根の上でじっとしていました。今日は時間をかけて、チンアナゴに近寄ってみました。かなり近くまで寄れましたで~。(ё_ё)  その他、イソギンチャクモエビ・ハナゴイ・ミツボシクロスズメダイ幼魚などなどを観察しました。 2本目はハナゴイリーフ。まずは、水深23メートルのジョーフィッシュを観察です。いつもは、巣穴から顔を思いきり出しているのですが、今日は少し遠慮ぎみに顔を覗かせていました。心なしか、元気がないように見えました。徐々に水深を上げながら泳いでいくと、途中でカミソリウオを発見。ペアではなく1匹だけでした。最後は浅場でキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞を楽しみました。その他、バブルコーラルシュリンプ・ムチカラマツエビなどなど。 3本目はスモールワールド。コブシメがたくさんいると、他サービスから聞いたので行ってみました。1匹だけでしたが、可愛いコブシメに会うことが出来ましたよ。ここのポイントは、ネオンテンジクダイがいたるところで群れています。とっても綺麗でした~。( ;^^)ヘ.. サンゴの間にはテングカワハギなんかもいましたね~。サンゴもとっても綺麗でした。\(^O^)/



▼2004年10月13日 (水) -- No.[13]

北風ブンブン

1本目:大崎ドロップ 2本目:桜口 3本目:真栄里沖 1本目は大崎~。ドロップオフになったところで、『マンタ来ないかな~』なんて、ちょっと待ってみたりしましたが、世の中そんなに甘くありませんでした。なので、マクロなダイビングに切り替えです。今日もヤマブキハゼとテッポウエビの共生をじっくりと観察しました。せっせと働くテッポウエビが可愛かったです。その他、バルタンシャコ・ミゾレウミウシ・イロブダイ幼魚・バブルコーラルシュリンプなどなどが見られました。 2本目は、桜口まで大移動です。洞窟の中に入ると、いつものようにアカククリがお出迎えしてくれましたよ。カミソリウオまだいるかな~?と探しに行くと、先日と同じところにいました。海草にそっくりですが、よ~く見ると目玉がついているので、魚だと分かります。その他、ハタタテハゼ・クロユリハゼなどなど。 3本目は、綺麗なサンゴを見に真栄里沖へ。風が強くかなり波が高かったのですが、水中は透明度も良く、いたって快適でした。サンゴの群生を楽しみながら、いつものコースをゆっくりお散歩です。クマノミ各種・オオアカホシサンゴガニ・ダンゴオコゼ・アカホシカニダマシなどを観察。ちょいとガレ場も探索してみましたが、キンチャクガニがすぐに見つかりました。可愛かった~。(ё_ё) 今日も石垣島は北風が吹き荒れ、海は大荒れ状態・・・。明日はさらに、風が強まるんだってさ。またしばらく、川平の海で潜れない日々が続きそうです。(ToT)ダー



▼2004年10月12日 (火) -- No.[12]

北風再び強まる・・・

昨日はなんとか、川平の海で潜ることが出来ましたが、今日はまた北風が強まり、川平の海で潜ることが出来ませんでした。10月に入ってから、毎日波浪注意報の日々が続いています。マンタのトップシーズンなのに、困ったものです・・・。10月だから仕方ないといえば仕方ないのですが、それにしてもこの北風続きには、イライラしますね。 1本目:大崎ハナゴイリーフ 2本目:大崎ミノカサゴ宮殿 3本目:大崎サンドガーデン 1本目はハナゴイリーフ。透明度は30メートル以上! ここ最近の大崎は透明度がいいですね~。結構やみつきになっています。( ;^^)ヘ.. 黄色いジョーフィッシュ・ヤマブキハゼとテッポウエビの共生・バブルコーラルシュリンプ・オイランヨウジなどなどが見られました。 2本目はミノ宮。深場の根では、相変わらずハナミノカサゴが15~16匹たむろしていました。見ごたえバツグンです。(#^.^#)  また、根の奥のほうでは、オニダルマオコゼがひっそりと息を潜めていました。根の周りには、ガーデンイールがいっぱいっ!そ~っと近づいて、じっくり観察しちゃいました。浅場では、クマノミ各種・お尻ふりふりイソギンチャクモエビ・ヒトスジギンポの顔などなどを観察しました。 3本目はサンドガーデン。まずは深場でハゼ観察です。ヒレナガネジリンボウに狙いを定め、ジワジワとほふく前進。かなり近くでじっくりと観察できました。浅場に戻り、ハダカハオコゼを見に行くと、3匹に増えていました。その他、ヒレボシミノカサゴ・ウコンハネガイ・アカククリ14~15匹・サバヒーの群れ・ゴマちゃん?などなどが見られました。



▼2004年10月11日 (月) -- No.[11]

今日もキツかった・・・

今日は久々に川平より出航して、川平の海で潜りました。でも、決して海が穏やかになったわけではありません。波の高さが2メートルある中で、無理やり潜ったって感じです。あまりのボートの揺れの激しさに、ゲストの皆様はかなりグロッキー状態に・・・。今日はちょっと辛いダイビングとなりました。(><) 1本目:底地沖グルクンの根 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:石崎マンタスクランブル 今日も大波の中、がんばってマンタスクランブルに行って来ました。しびれるほどの大波でした・・・。(x_x)  船酔いでフラフラしながらも、がんばってようやくエントリー。しか~し、待てど暮らせどマンタは現れません・・・。30分、40分、50分経ってもマンタの気配はなし。60分経っても現れないので、あきらめてボートに戻ろうとしたとき、やっと現れました。遅いよ、出てくるのが・・・。残圧も残り少なかったので、泣く泣くエキジットとなりました。 2本目は非常に不完全燃焼なダイビングだったので、当然のごとく3本目もマンタスクランブルへ。マンタに逢うべく、再び大波の中へ突撃です。またまたフラフラしながら、なんとかエントリー。今度はいきなりマンタと遭遇です。ボートの真下で2匹のマンタがホバリングしていました。1匹はすぐにどっかに行ってしまいましたが、残りの1匹は長い時間ホバリングしてくれました。しかも、頭の真上を何度も通過っ!  今日のマンタは2匹と、ちょっと少なめでしたが、興奮続きのマンタウォッチングでした。\(^O^)/



▼2004年10月10日 (日) -- No.[10]

やっと行けたっ!\(^O^)/ヤッター

1本目:大崎ミノカサゴ宮殿 2本目:大崎ハナゴイリーフ 3本目:石崎マンタスクランブル 本日の石垣島は、気持ちの良い晴れです。が、相変わらず北風が吹いて海は荒れてます。しかし今日は、若干風が弱まり、海の荒れ具合も少しマシになりました。そのスキを狙ってマンタスクランブルに行って来ましたぞ~。川平の海で潜るのは約1週間ぶり。やっぱ川平の海はええっすね。``r(^^;) かなり波が高いので、静かなところでポイント説明、打合せなどをすべて終わらせてからマンタスクランブルへと向かいました。う~ん、波の高さはハンパじゃなかったですね。(><)  ポイントに着いたら、速攻でエントリーです。ボートの真下では、すでにマンタがホバリングしていました。いきなりマンタとご対面です。久々のマンタ様との再会に、私の心臓はバクバク状態。おっと、イカンイカン・・・、ガイドが興奮してどうする?  ゲストの皆様をベストポジションへとご案内して、マンタウォッチングの開始です。最初は1匹でホバリングしていましたが、そのうち他のマンタもやって来て、4匹のマンタがグルグルと回り始めました。いや~、凄かったですね~、最高かっこよかったです。(*^^*)  その後もたくさんのマンタがやって来て、合計で10匹近くはいたと思います。久々のマンタスクランブルは最高でした。\(^O^)/ 今日、8月の後半に見かけた、ロープのようなものを体に巻きつけたマンタが現れました。写真のマンタがそうです。ゆっくりと私達のほうに向かって泳いで来てホバリングを始めたので、びっくりさせないよう背後に回り込んでみました。するとなんと、魚釣り用の太い釣り糸が、マンタの体のいたるところにくい込み、グルグル巻きになっていました。なんて可愛そうな姿・・・。すかさずナイフを手に取り、釣り糸を切断です。1箇所切っただけではどうにもならなかったので、何箇所も切断し、体にくい込んだ釣り糸を抜き捨てました。糸を切っている間、マンタは逃げることもなく、ゆっくりと泳ぎおとなしかったです。顔を見ると痛みをガマンしているのか、目をつぶっていました。完全に取り除くことは出来ませんでしたが、8割の釣り糸を切り捨てることが出来ました。マンタも少しは楽になったでしょうか?



▼2004年10月9日 (土) -- No.[9]

大崎三本

相変わらず北風ブンブンの石垣島です。今日も川平の海では潜れません。A.M5:30に起床して、港から大崎近くのビーチまでボートを回し、大崎で3ダイブしてきました。水面はかなりうねりがありましたが、水中は静か~♪  透明度も30メートルくらいで最高に綺麗でした~。(ё_ё) 1本目:大崎ハナゴイリーフ 2本目:大崎ドロップ 3本目:大崎サンドガーデン 1本目はハナゴイリーフです。まだ、他サービスも来ておらず、ポイント貸切で潜れました。まずは、水深23メートルにいる、黄色いジョーフィッシュ君にご挨拶です。今日も可愛い顔で、愛嬌をふりまいてくれましたぞ。 2本目は大崎ドロップ。水底の砂地では、ガーデンイールがたくさん顔をのぞかせ、ユ~ラユ~ラとダンスを踊っていました。ハナミノカサゴや、アカククリなんかもポロポロといましたね~。また、浅場に群れるハナゴイの群れがとっても綺麗でした。(ё_ё) 3本目はサンドガーデン。砂地がとっても綺麗で、癒されました~。``r(^^;) 今日はアカククリが10匹くらいはいましたね。ホンソメワケベラにクリーニングされているところを、ばっちり観察しちゃいました。ハタタテシノビハゼとテッポウエビの共生もなかなか良かったです~。その他、ハダカハオコゼ(こげ茶&白)・バブルコーラルシュリンプ・ウコンハネガイなどなどが見られました。



▼2004年10月8日 (金) -- No.[8]

うねりが~

台風22号の影響で、北風がブンブン吹きまくっている石垣島です。今日も波が高かったですね~。おまけに大きなうねりが押し寄せ、海の中も少々濁り気味でした。(+_+)  水中のうねりも激しく、何度も岩にぶつかってしまいました。アイタタタ・・・。(>o<") 1本目:桜口 2本目:真栄里沖 3本目:宮良沖アウトリーフ 1本目は桜口。ちょっとした洞窟をくぐったりして、地形を楽しんできましたよ~。洞窟の中には、いつものようにアカククリが陣取っていました。写真を撮ろうと近づくと、めんどくさそうに鈍い動きで去って行きました。また、昨日と同じ場所にスミツキベラの幼魚がっ!水玉模様がとっても可愛いお魚なのです。(#^.^#)  今日はカミソリウオを2ペア見つけました。メスのほうは卵を持っているのか、お腹が大きく膨らんでいました。 2本目は真栄里沖。綺麗なサンゴに癒されてきました。ここ最近は透明度がバツグンだったのですが、今日はちょいと濁り気味・・・。(でも20メートルは見えたよ)  クマノミ各種・ダンゴオコゼ・オオアカホシサンゴガニなどなどを見て回りましたが、うねりが激しく、まともには観察出来ませんでした。(+_+) 3本目は宮良。ここもいつもは透明度バツグンなのですが、うねりのため濁りが・・・。 今日の透明度は15メートルくらいでした。根のトップで、はすんごい数のアオリイカが群れていました。あんな凄い群れ、初めてみましたよ。(ё_ё) 大物狙いで根の周りを一周してみましたが、透明度が悪くて、発見出来ず・・・、残念でした。クマザサハナムロの群れ・テングハギモドキの群れなどが見られました。



▼2004年10月7日 (木) -- No.[7]

今日で6日目・・・

は~い、今日も川平のダイビング屋泣かせの北風で~す。なので、今日も石垣島南部でのダイビングです。川平の海で潜れなくなって今日で6日目・・・。そろそろ川平に帰りたいんですが、なかなか北風がおさまってくれません。台風22号の影響でうねりなんかも来ちゃってるし、海況が悪いのはもう少し続きそうです。(><) 1本目:リトルサンドパラダイス(竹富島) 2本目:桜口 3本目:真栄里沖 1本目はリトサン。綺麗な砂地のポイントで、かなりの癒し系です。砂地の真中にあるイカした根には、スカシテンジクダイ&キンメモドキがぐっちゃりっ!  ボ~っと眺めていると、なんだか心が落ち着きます。今日はオドリハゼとテッポウエビの共生を、観察しました。このオドリハゼ君、かなり警戒心が薄く、ものすごく近寄れるのです。オドリハゼの踊っているような動き、せっせと砂を運び出すテッポウエビの様子など  、じっくり見ることが出来ました。その他、ハダカハオコゼ・アカシマシラヒゲエビ・オシャレカクレエビ・オトヒメエビなどなど・・・。 2本目は桜口。透明度が良く、気持ちの良いダイビングが出来ました。ここではなんと、ナポレオンフィッシュが出たんですね~。まだまだ若魚ってとこですが、結構近くで見ることが出来ました。(ё_ё)  あと、水底ではカミソリウオのペアが見つかりました。ユ~ラユ~ラと、まるでゴミのような動きが面白いです。その他、洞窟の中ではアカククリやスミツキベラの幼魚などが見られました。 3本目は真栄里沖。サンゴの綺麗さに私自身はまってしまい、また行って来ました。透明度は30メートルほどありました。(*^^*) 色とりどりのサンゴの群生地帯をゆっくりとお散歩。マジ最高に綺麗でした。ここは何度潜っても飽きませんね~。テンゴカワハギやクマノミ各種、ウミウシ各種などなどが見られましたよ~。``r(^^;)。



▼2004年10月6日 (水) -- No.[6]

わーい、休みだ~。

本日のご予約は、超リピーターのT.Tさんのみ。貸切ダイビング!の予定でしたが、T.Tさんの『たまには休みなさい。』とのお言葉に甘えて、今日はお休みをいただきました。T.Tさん、お気遣いありがとうございました~。おかげで、溜まりに溜まった残留窒素が体から抜けていきました~。(ё_ё) というわけで、今日は思いっきり寝坊をさせていただきました。(←でも、9:00には起きたよ。) 1日ボ~っとしていたかったのですが、そういうわけにもいかず・・・。雑用がいろいろと溜まっており、午前中は器材の片付け&庭の草刈に汗を流しました。草刈中に変な虫にやられたようで、体中がかゆいかゆいになってしまいました。(><)キャァ 午後からは所要などもあったので、石垣市街地までGO! 所要の前に『琉王伝』で腹ごしらえです。う~ん、今日も那須スペシャルうまかった~。(ё_ё)キャハ  満足して車に向かうと・・・、やってしまいました・・・。ななななんと、キーを車内に付けっぱなしで、すべてのドアをロックしてしまっていたのです。 (☆-◎;)ガーン 近所の人に協力してもらって、なんとかロックを解除しようと試みましたが、どーしても開かず・・・。体調を崩して寝ていた加瀬に、予備キーを持ってきてもらい、ようやくドアは開かれたのでした。加瀬ちゃんごめんね。 石垣島は依然として北風が吹き続けており、川平の海は大シケです。南の海上には、台風22号があったりもします。イヤですね~。いったいいつになったら、川平の海で潜れるんでしょうか?  川平の海がなつかしい今日この頃です。



▼2004年10月5日 (火) -- No.[5]

今日も川平で潜れない・・・

本日も北風ピューピューの為、石垣市街地の港より出航です。東海岸周辺のポイントを攻めてみました。透明度は30メートルほどあり、めちゃ綺麗っ!とても気持ちの良いダイビングが出来ました。 1本目:宮良トカキンの根 2本目:真栄里沖 3本目:桜口 1本目はトカキンの根。『トカキン』は石垣島の方言でして、イソマグロのことをいいます。ポイントの名前のとおり出ましたよ~、でっかいイソマグロがっ!  しかし、見たのは私だけでした・・・。あと海ガメも出ましたっ!今度はゲスト全員が見れました~。その他、ハナゴイやカスミチョウチョウウオの群れが見られました。 2本目は真栄里沖。ここはサンゴが凄く綺麗なポイント。ダイバーがあまり潜らないポイントなので、サンゴがイキイキとしています。思う存分、綺麗なサンゴを堪能してきました。クマノミ各種やテングカワハギなどなどと遊んできましたが、その他、おもしろいネタはこれといって見つかりませんでした。 3本目は桜口。ここは少し透明度が落ちて、20メートルくらい。ちょっとした洞窟をくぐったりなんかして、探検気分を味わってきました。可愛らしいハタタテハゼやクロユリハゼがたくさんいましたよ。



▼2004年10月4日 (月) -- No.[4]

今日も北風・・・

本日の石垣島は晴れ。とても過ごしやすい1日でしたが、相変わらず北風が吹いています。今日も川平でのダイビングは無理・・・。いつになったら、川平の海で潜れるんだろ~? 1本目:竹富島ヨスジの根 2本目:リトルサンドパラダイス 3本目:宮良沖アウトリーフ 1本目はヨスジの根。透明度は30メートルほどあり、最高に綺麗でした。光が差して水中も明るかったですよ。(*^^*)  エダサンゴの上に群れるダバスズメダイの群れが、とっても綺麗で印象的でした。ヨスジフエダイの群れもなかなか綺麗でしたね~。その他、アカホシカニダマシ・オニダルマオコゼ・ニセアカホシカクレエビ・イソバナガニなどなど、マクロなダイビングを楽しみました。 2本目はリトサン。ここも透明度は30メートルくらいで、めちゃ綺麗でした。綺麗な砂地の真中にあるイカした根には、スカシテンジクダイやキンメモドキがビッシリ!  ハダカハオコゼやタテジマキンチャクダイの幼魚も隠れていました。根の奥にはアカシマシラヒゲエビがいっぱい。手を差し伸べると手の上に乗ってきて、ツンツンとつつかれました。 3本目は宮良。大物期待で潜りましたが、残念ながら今日は何も出ませんでした。ここは小さなテーブル状サンゴがビッシリで、とっても綺麗です。いや~、気持ち良かったな~。今日は石垣島では比較的めずらしい、ハクテンカタギが見られました。その他、ウミシダウバウオ・サザナミフグ・オオアカホシサンゴガニなどなどが見られました。



▼2004年10月3日 (日) -- No.[3]

透明度いいじゃん

本日も北風ビュービューで、海は大シケ・・・。残念ながら川平の海では潜れません。また今日も、大崎でのダイビングとなりました。昨日はうねりも大きくニゴニゴだったので、あまり期待はしていなかったのですが、ポイントに着くと海が青い。ボートの上からでも透明度がいいのがわかります。ボートは揺れましたが、水中のうねりは無くなり、かなり楽しく快適に潜れました。 1本目:大崎ミノカサゴ宮殿 2本目:大崎ハナゴイリーフ 今日の大崎の透明度は、ともに25メートル以上っ! 天気も良く、とっても気持ちのよいダイビングが出来ました。ミニ宮の水深30メートルの沖の根では、でっかいニセゴイシウツボがっ!  私の太ももくらいぶっとかったです。ソリハシコモンエビに気持ち良さそうにクリーニングされていました。(ё_ё) 今日はミナミハコフグ幼魚の姿が見えませんでした。一生懸命探したのですが、残念・・・。(+_+)  その他、ハナミノカサゴいっぱい・アカククリいっぱい・チンアナゴいっぱい・などなどがいましたよ~。 2本目のハナゴイリーフも透明度が良く、最高でした。まず、深場の黄色いジョーフィッシュをじっくり見てから、浅場で小物ウォッチング。イロブダイ幼魚・ムチカラマツエビ・オドリハゼ・クレナイニセスズメなどなどを観察。また今日は、ロクセンスズメダイの大群に襲われました。エサをもらえると思ったのでしょうか?  それにしても、すんごい数でした。



▼2004年10月2日 (土) -- No.[2]

シケました・・・

本日の石垣島の天候は晴れ。凄く気持ちいいお天気なのですが、北風が強く海は大シケの状態です。朝はまだマシでしたが、だんだん風が強くなり、ダイビングポイントには大きなうねりが押し寄せてきました。(+_+)  水中もかなりうねっており、水はニゴニゴ。まあ、あれだけシケれば、しゃあないね。 1本目:大崎ミノカサゴ宮殿 2本目:大崎サンドガーデン 3本目:大崎ハナゴイリーフ 1本目はミノ宮。ハナミノカサゴの群れと、ミナミハコフグの幼魚に会いに行ってきました。ハナミノカサゴは今日も14~15匹でたむろしていましたが、やる気無しの様子で根にへばりついていました。ミナミハコフグの幼魚は元気に泳ぎ回っていました。???愼?????チョロチョロと動きますが、じっくりと観察することが出来たのだ。(*^^*)  また、今日は沖の根に、コブシメが1匹遊びに来ていました。岩になりきっているのか、近づいてもじっとしていて逃げません。おかげでゆっくり見れました。その他、チンアナゴ・アカククリなどなど。 2本目はサンドガーデン。ここは砂が舞い上がって、めちゃ濁っていました。(+_+) 深場にハゼ君達を見に行きましたが、うねりのせいか、全部引っ込んでいました。ショック~。ハダカハオコゼ・バブルコーラルシュリンプ・アカククリ・ウコンハネガイ・クレナイニセスズメなどなどを見ました。 3本目はハナゴイリーフ。黄色いジョーフィッシュは今日も健在。巣穴から可愛い顔を覗かせていました。ゲストが写真を撮ろうとして近づいたら、ジョー君がカメラに体当たりしてきたそうです。今日のジョー君はちょっと強気?でした。その他、セムシカサゴ・プリンセスモノクルブルーム・ニセゴイシウツボなどなどが見られました。 しばらくこの大シケは続きそう・・・。いつになったら、川平の海に戻れるんだろー?



▼2004年10月1日 (金) -- No.[1]

10月です

今日も結構いい感じで、北東の風が吹いています。早朝、海の様子を見に行くと、沖のほうには白波が見えました。う~ん、今日も波が高いね~。(+_+)  それでもがんばって3ダイブしてきました~。 1本目:崎枝ねっこ 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:底地沖グルクンの根 1本目はねっこ。北風吹いても、結構快適に潜れるポイントです。根のトップ周辺は、エダ状のサンゴが元気に育っています。今日は光が差していたので、とってもサンゴが綺麗に見えましたよ~。キイロサンゴハゼ・テングカワハギ・クロオビアトヒキテンジクダイがい~っぱいいました。 2本目はマンタスクランブル。今日も結構な大波でした。が、水中のうねりはほとんど無くなり、とっても快適にマンタウォッチング出来ました。今日も7匹くらいいたかな~?かなり近くまで寄ってきてくれたので、心臓バクバクものでした。また、ゲストの頭上で『バフッ!』と、思いきりう○こをしていったマンタもいましたね~。今日も約1時間、思う存分マンタ様が遊んでくれて、とっても幸せでした。 3本目はグルクンの根。ドロップオフな地形を楽しんできました。中層ではグルクンの大群が口をパクパクさせて、プランクトンを食べていました。今日はいつもにも増して、グルクンの数が多かったな~。深場では、スミレナガハナダイ・ハナゴンベ・セナキルリスズメダイなどをじっくり観察。浅場ではでっかいイシガキフグを発見しました。70センチくらいはあったんじゃないかな?とにかくデカかったですぅ。正面から見ると、めちゃ笑える顔をしていました。