▼2004年11月29日 (月) -- No.[29]
マンタまだまだすごいぞっ!
相変わらず北寄りの風が吹いていますが、今日はなんとか川平の海から出航できました。湾内は比較的静かでしたが、沖に出るとビッグウェーブ。かなり波が高かったですね~。 底地湾で2本潜り、3本目はマンタスクランブルに突撃してきました。 1本目はコブシメをウォッチングしてきました。今日は8匹のコブシメがボ~っとしておりました。至近距離でコブちゃんをじっくり観察です。『イカをこんなに近くで見たのは初めてっ!』と、ゲストも喜んでおりました。あとは、小物のオンパレードです。オイランヨウジ・イロブダイ幼魚・ハダカハオコゼ幼魚・ネッタイミノカサゴ幼魚・アカホシカニダマシ・ヘコアユなどなどが見られました。 2本目はちょいと沖に出て、サンゴの綺麗なところで潜ってきました。透明度が良くスコーンと抜けています。最高気持ちよかったです~。終盤にはナポレオンの子供に遭遇!、最近よく見るやつです。すぐに逃げちゃいましたけどね・・・。 3本目はマンタスクランブル。マンタに逢いたいっ!そんなゲストの夢をかなえるため、大波の中に突撃です。波の高さは、ハンパじゃなかった・・・。ポイントに着いたら、船酔いしないうちに速攻でエントリーです。今日もマンタは期待を裏切りませんでした。4~5匹のマンタに逢うことが出来ましたよ。私達の頭上を何度もホバリング! 触れるくらいまで、寄ってきました。(*^^*) 最高に満足のマンタウォッチングでした。
▼2004年11月28日 (日) -- No.[28]
潜水作業
本日はノーゲストです。午前中は所用のため、市街地へ。午後からはちょいと海に出てきました。 今日のダイビングは、作業のためのダイビング。ボートの係留ロープを取り付けるのに、いい場所はないか?と、透明度50センチの海を潜り、色々と調査しておりました。あまりの透明度の悪さに自分がどこにいるのかわからなくなり、潜降と浮上の繰り返し・・。しまいにゃ、頭がガンガンしてきました。(x_x) 透明度の悪い海を潜ると、ストレスが溜まるもんですね。なんだか綺麗な海で潜りたくなり、夕方大崎でファンダイブしてきてしまいました。v(^^)v ポイントにはすでにダイビングボートの姿はなく、誰にも邪魔されることなく、思いきりファンダイブを楽しむことが出来ました。今日のヒットはヒブサミノウミウシの15センチ!こんなにでかいミノウミウシは初めて見ました。図鑑で調べると、ヒブサミノウミウシは成長すると5センチに達するとのことでしたが、確かに15センチはありました。いや~、とっても綺麗でしたよ。残念ながらデジカメの電池切れで、撮影は出来ませんでした。ダンダラダテハゼなんか撮るんじゃなかった・・・。
▼2004年11月27日 (土) -- No.[27]
ナポレオン出た~
今日は北風ビュービュー。曇りで時々雨がパラつき、寒~い1日となりました。ヾ(>y<;)ノ 川平の海は大シケなので、崎枝ビーチからの出航し、大崎&名蔵湾で2ダイブしてきました。 大崎には北からのうねりが入っており、リーフ際は波がブレイク! でも、水中はたいしてうねりも無く、結構快適に潜れました。今日のヒットは1メートルクラスのナポレオンです。ドロップオフの際を泳いでおりました。近くで見ようとダッシュするが、魚に追いつけるはずもなく・・・、あっという間に泳ぎ去って行きました。 2本目は名蔵湾に、アカククリの群れを見に行きました。今日の名蔵湾はなかなか透明度が良く、とっても気持ち良かったです。アカククリは50~60匹くらいで群れをなしており、とっても見ごたえがありましたぞ。中には、気持ち良さそうにクリーニングされているアカククリ君もいました。ウルトラマンみたいな顔した、ウルトラマンボヤがゲストにうけておりました。
▼2004年11月26日 (金) -- No.[26]
マンタ行けた~v(^^)v
今日は北東の風が強く、波の高さは3メートルから4メートルとの予報。川平では潜れないだろ~な~、と思いつつ海の様子を見に行くと・・・、あれっ?静かじゃん。ポカポカと太陽の陽射しも暖かい。ということで、今日は絶対に行けないだろうと思っていた、マンタスクランブルに行けたのであります。v(^^)v 天候が急変する前にと、1本目からマンタスクランブルへと向かいましたが、待てど暮らせどマンタは現れません・・・。潜水時間60分、結局マンタ様は現れず、泣く泣くエキジットとなりました。 天候&海況はまだなんとか持ちそうだったので、30分の水面休息時間のあと、もう1回マンタスクランブルで潜ることにしました。はいはい、今度はいましたね~。エントリーして待つこと5分、1匹のマンタを発見!しばらくしてもう1匹。中盤にはマンタは4匹になり、そこらじゅうでグルングルン状態になりました。ゲストの皆様も大感激!大満足!のダイビングとなったようです。 3本目は大崎で、ヤシャハゼ君とヒレナガネジリンボウ君と遊んできました。今日も得意のほふく前進で、接近です。アカククリ君は10匹くらい・ハダカハオコゼ君は白&こげ茶・ウコンハネガイ君は得意げにビカビカと光っておりました。 3本目が終わりエキジットすると、分厚い雲が立ちこめ、北風がビュービュー。海は大シケになっていました。明日は崎枝ビーチからの出航です。
▼2004年11月25日 (木) -- No.[25]
かなりのシケでした
朝からバンバン強風が吹いています。幸い風向きは東だが、波の高さは3メートルとの予報。湾内は比較的静かですが、沖合いは海面が大きく上下しています。なんだかヤバそうな感じ・・・。しか~し、今日もがんばってマンタスクランブルで潜ってきましたぞ。 1本目:底地沖グルクンの根 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:パラダイス 今日のマンタスクランブルは、すんごくシケておりました。ポイントに到着するにもかなり時間がかかり、時々ワークス号の中に、『ザッパ~ン』ってな感じで波が入ってきました。ポイントに着いても、ワークス号は激しく揺れ、立っていられない状態。いや~、シケてました・・・。(x_x) でもがんばったかいあって、今日もマンタの乱舞を見ることが出来ました。全部で7匹のマンタが遊んでくれましたよ。あっちでグルグル、こっちでグルグル、とにかく興奮しっぱなしの60分でした。v(^^)v
▼2004年11月24日 (水) -- No.[24]
マンタ4匹グルングルン!
今日もめでたく東の風! 川平の海で潜る事が出来ました。(*^^*) 天候はどんよりとした曇りでイマイチでしたが、海のコンディションはまずまず。底地湾・石崎・崎枝にて3ダイブしてきました。 今日もまたまたコブシメちゃん達に会いに行ってきました。コブシメちゃん達はご機嫌うるわしく、かなり近寄る事が出来ましたぞ。7匹くらいいたかな。今日のヒットはイロブダイの幼魚1センチ! ネッタイミノカサゴの2センチも同じ場所にいました。 2本目はマンタスクランブル。ここはやはり結構な高波でしたね。でも水中はいたって静かでしたよ。マンタの根で待つ事10分、2匹のマンタが仲良くやって来ました。はじめのうちは行ったり来たりで、あまり落ち着きがありませんでしたが、中盤にはさらに2匹のマンタがやって来て、4匹でグルグルと乱舞状態にっ! いや~、久々のマンタ乱舞にかなり興奮してしまった私なのでした。( ;^^)ヘ.. 3本目は崎枝のポイントで遊んで来ました。でっかいエンマゴチにゲストは釘づけ。近づくと目玉がキョロキョロと動くのでおもしろいです。その他、ヒレボシミノカサゴ・ハダカハオコゼ・アカククリ(若魚)・などなど、じっくり観察してきました。ニシキテグリもチラッとだけ見られました。
▼2004年11月23日 (火) -- No.[23]
川平から出航!
今日は風向きが東になったので、川平の海から出航する事が出来ました。(*^^*) 風はブンブンと吹きまくっていましたが、東風なら楽勝っ!少々波は高かったですが、底地湾とマンタスクランブルで潜ってきました。 1本目は底地湾のポイントにコブシメを見に行ってきました。今日は5匹くらいいましたね~。コブシメは相変わらずボ~っとしており、ゆっくり近づけばかなり寄ることが出来ます。威嚇している姿がとっもおもしろかったな~。本日のヒットは、ネッタイミノカサゴの幼魚。大きさは、なんと2センチ!水槽に入れて飼いたいくらい、可愛かったです。その他、オイランヨウジ・ハダカハオコゼのチビ・オトヒメエビなどなど・・・。 2本目はマンタスクランブル。けっこうな波高でしたが、強行突破です。マンタのシーズンもそろそろ終わりに近づいているのか?エントリーしてもマンタの姿はありません。待つ事10分、ようやく1匹のマンタが現れました。今日のマンタは1匹だけでしたが、最後までグルグルとホバリングしてくれましたよ~。私達のすぐ目の前でホバリングしてくれたので、ゲストの皆様も大喜びしてくれました。良かった良かった。(*^^*)ホッ 3本目は底地湾の沖でダイビングです。スミレナガハナダイ・オラウータンクラブ・ハナゴイの群れ、などなどを観察。美味しそうなグルクンもい~っぱい泳いでいましたよ。
▼2004年11月22日 (月) -- No.[22]
イエーイ
今日も相変わらず、北寄りの風が吹いています。それでも午前中は晴れ間もあり、結構暖かかったです。午後からはどんよりと曇ってきて、太陽は姿を隠してしまいました。(+_+) 今日は大崎・名蔵湾・マンタスクランブルで潜ってきました。 波の高さは3メートルの予報でしたが、北風が若干弱まったこともあり、海のほうも大シケから中シケに。3本目は久々に、マンタスクランブルに行ってきましたぞ。かなり波が高かったので、ゲストはゲロゲロ状態になってしまいましたが、それでもマンタに逢えたと、皆さん喜んでくれました。v(^^)v 今日は4匹のマンタを確認。ほとんどホバリングはしてくれませんでしたが、ゆっくりとしたスピードで、私達の目の前を何度も何度も通過していきました。1週間ぶりのマンタとの再会に感動です。エキジットするのが、とても名残惜しく感じました。 そろそろマンタのシーズンも終わりに近づいています。シーズンの最後に、海が静かになってくれるといいのですが・・・。
▼2004年11月21日 (日) -- No.[21]
いつまで続くの?この北風?
本日も北風ビュービュー。崎枝ビーチからの出航です。川平の海で潜れなくなってから、今日で1週間。いったいいつになったら、川平の海に戻れるんだろ? ゲストの方々は皆、マンタを見たい人ばかりなのに・・・。ヾ(>y<;)ノ 今日も大崎と名蔵湾で3ダイブです。大崎の沖は、マンタの通り道になっており、時々ではありますが、マンタが現れるのです。ふと横を見ると、マンタが真横を泳いでいてびっくりっ!な~んてことも過去にありました。今日も沖のほうを気にしながら泳ぎましたが・・・・、マンタのマの字も現れません・・・。やはり、世の中は甘くありませんでした。浅瀬にはハタタテハゼがいっぱいっ! ハタタテハゼ好きにはたまらないですよ。 名蔵湾は相変わらず水が冷たく、24℃(ひぇ~)。透明度も10メートル前後とイマイチでした。まずはニシキフウライウオを見ようと、いつもの場所へ行きましたが、いません・・・。どこかへ旅立ってしまったのか?と心配になりましたが、ちょいと離れたところにいました。(*^^*)ホッ それにしても、素晴らしい擬態です。ゲストの皆さんもそれが魚だとわかるのに、少々時間がかかります。とってもおもしろい魚ですよ。
▼2004年11月20日 (土) -- No.[20]
水温24℃
昨日よりかなり海況は良くなりましたが、やはり北寄りの風が強く、崎枝ビーチからの出航です。今日も大崎と名蔵湾で潜ってきました。 1本目は黄色いジョーフィッシュに逢いに行ってきました。ジョー君は今日も元気で、愛嬌たっぷりでした。巣穴の中でクルクルと回転して、周りの様子をうかがっている姿が、なんとも言えず可愛いかったです。しばらくマンタに逢ってないな~、マンタおらんかいな~、などと思いつつ、沖のほうも注意しながら泳いでみましたが、世の中そんなに甘くありませんでした。でも時々マンタ通るんですよ~。 2本目は名蔵湾のポイントです。ここは水が冷たかった~、お~さぶっ。水温計はなんと24℃を指していました。寒いわけだ・・・。綺麗なサンゴの畑を泳いでいると、あちらこちらでネオンテンジクダイが群れています。ライトで照らすと、しっぽの付け根の赤い点がとっても綺麗ですよ。先日見つけたミナミハコフグの幼魚を、血眼になって探しましたが見つからず・・・。どこかに旅立ったのでしょう。 3本目は大崎。ガーデンイールをじっくり見よう!ということで、お得意のほふく前進をしてきました。近づいてよ~く観察すると、ときどき口をパクパクさせて、流れてくるエサを食べています。じっくり見ると結構おもしろいですよ。何かいないかな~?と砂地をじ~っと見ていると、砂の上に目玉を発見。近づいてみるとトゲダルマガレイでした。目玉をキョロキョロさせて、とてもおもしろい顔でしたよ。
▼2004年11月19日 (金) -- No.[19]
ナカモト君に逢いに
本日のゲストはY本さん&K田さんの2名様。二人とも今年2回目のリピーターさんです。1年のうちに2回も遊びに来てくれるなんて、とっても嬉しいことです。(*^^*) しか~し、お二人とも海況に恵まれないんですよね~。今日もちょいと荒れぎみの海で潜ってきました。 1本目は大崎ドロップ。ディープにお住まいのナカモトイロワケハゼ君に逢いに行ってきました。夏場にはたくさんいたのに、今残っているのは2匹だけ。冬になると死んでしまう魚なのです。狙いはナカモト君オンリーなので、とことん粘って写真を撮っていただきました。空き瓶の中に住んでいるのですが、全然出てこない・・・。空き瓶の入り口からなんとか撮影することが出来ました。Y本さんは素晴らしい写真を撮っていましたよ。(今日の写真は以前に撮影したものです。) 2本目はサンドガーデン。ここではおもしろい光景が見られました。でっかいニセゴイシウツボがオニダルマオコゼに、ガンガンとボディアタックをくらわせていたのです。オニダルマ君はウツボ君に圧迫され、死ぬほどもがいていました。そのうちウツボ君が去っていったので、オニダルマ君も解放されましたが、なかなか笑える光景でした。( ;^^)ヘ.. 3本目は名蔵湾。アカククリの群れを見に行ってきました。今日も50~60匹くらいは群れていたでしょう。いや~、凄かった。それから水深をちょいと落として、ニシキフウライウオの観察です。『これだよっ』と指差しても、K田さんは『これが魚???』って顔。動くとやっと、それが魚だと気付いたようです。そんなときのゲストのビックリした顔を見るのは、楽しいですね~。( ;^^)ヘ..
▼2004年11月18日 (木) -- No.[18]
寒~い1日
本日の石垣島は北の風が強く、寒~い1日となりました。今日はノーゲストなので、海はお休みしましたが、部屋の中にいても寒く感じ、長ズボンとトレーナーを着てしまいました。そしてなんと靴下まで履いてしまったのでした。温度計を見てみると、室温は25度。こんなんで寒いなんて言ってちゃ、この先が思いやられますね。 今日は朝からず~っと、パソコンとにらめっこです。溜まりに溜まった水中写真の整理をしておりました。ブツブツと独り言を言いながら、ひたすら作業です。気が付いたら夕方でした。あ~、肩凝った~。(+_+) 明日は海に出るぞ~。 夕食は久々に、イタリア料理のコンキリエで食べてきました。デザートまで完食し、とっても幸せな気分になりました。これで、明日からもがんばれるっ。v(^^)v
▼2004年11月17日 (水) -- No.[17]
ヤシャハゼ
今日も1日北よりの風が吹いていましたが、昼過ぎくらいまでは晴れで、とても過ごしやすかったです。しか~し、ダイビングが終了したころには、雲行きが怪しくなり北風がビュービュー。雨もポツポツ降ってきました。明日は雨みたいですね~。 本日も崎枝ビーチからの出航で、大崎と名蔵湾で潜ってきました。昨日はかなり風が強かったので、ボートがなかり揺れましたが、今日は揺れもあまり無く快適にダイビング出来ました。v(^^)v 1本目は大崎ドロップ。ちょいと深場に遊びに行ってきました。40メートルの水底では、ヤッコエイがお昼ねしていました。写真を撮ろうと近づくと、砂煙を上げて逃げていきました。脅かしてごめんね~。お次は徐々に水深を上げて、ヤマブキハゼとテッポウエビの共生を観察です。バッチリ写真撮れましたぜ。せっせと働くテッポウエビ君が、とっても可愛かったです。その他、オドリハゼ・オドリカクレエビなどなど。 2本目はサンドガーデン。狙いは、ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウ。ジワジワとほふく前進で距離を縮め、どちらもかなり近寄る事が出来ました。他の人が見ると私達の行動は、かなり異様だったと思います。先日見つけたハナミノカサゴの幼魚は、同じところにじっとしていました。幼魚は体が透き通ったような感じで、とても美しいのです。その他、ウコンハネガイ・ハダカハオコゼ(白&茶)などなど。 3本目は名蔵湾のポイント。ここでは、ミナミハコフグの幼魚を発見。可愛くて可愛くて、しばらく釘付け状態になってしまいました。また3センチほどの、ネッタイミノカサゴの幼魚も可愛かったな~。
▼2004年11月16日 (火) -- No.[16]
北風ビュ~ビュ~
本日の石垣島は、北寄りの強風が吹きまくり、海は大シケとなりました。波の高さは4メートルに達し、川平の海は修羅場と化しています。というわけで、今日は崎枝ビーチより出航となりました。 今日のゲストはリピーターのY本さん1名。ゆったりのんびりお昼ね付きで、3ダイブです。他にゲストはいないので、心ゆくまで写真撮影に没頭していただきました。 1本目は大崎ミノ宮。水深30メートルの沖の根では、ハナミノカサゴが7~8匹ボ~ッとしておりました。夏に比べて随分減っています。スカシテンジクダイやキンメモドキも激減しており、寂しい根になってしまいました。しか~し、根の周りの砂地にいるガーデンイールはすんごい数で、とてもにぎやかでした。 2本目はハナゴイリーフ。黄色いジョーフィッシュを中心に、マクロなダイビングを楽しんできました。オジサンがホンソメワケベラにクリーニングされてるっ!なんだかとってもハマってしまい、マジマジと観察してしまいました。 3本目は名蔵湾です。50匹以上のアカククリと戯れてきました。あっちもこっちもアカククリだらけで、とっても見ごたえがありました。また、可愛いアカククリの子供も、いつもの場所にいましたよ。その他、ニシキフウライウオ・オニカサゴ・ハリセンボン・イソバナガニなどなど。
▼2004年11月15日 (月) -- No.[15]
台風25号発生~。
ここしばらく落ち着いていた海況ですが、今日は北東の風が強まり、川平の海は大シケとなりました。(+_+) まあ、11月だから仕方ないですね。残念ながら今日は、マンタスクランブルには行く事が出来ませんでした(涙)。 1本目:崎枝フラワーファーム 2本目:底地湾秘密のポイント 3本目:大崎サンドガーデン 1本目はマンジュウイシモチのリクエストがあったので、崎枝です。今日はかなり濁っており、透明度は10メートル弱でした。(x_x) マンジュウ君の写真を撮る為、かなり粘りましたが、なかなか難しいですね。近づくとプイッとお尻を向けるのです。その他、ハダカハオコゼ・ヒレボシミノカサゴ・カミソリウオ・ニシキテグリ(ちらっと)・イトヒキテンジクダイなどなど、マクロネタたくさんでした。 2本目は底地湾でコブシメ観察です。コブシメの泳ぎ方、威嚇する様子、色の変わり具合、泣きそうな目、などなどを見ていただきました。時間をかけてじっくりと観察すると非常におもしろいですよ。最近ここにイロブダイの幼魚(2センチ)が居ついています。いつまで見ていても飽きないとっても可愛いやつです。その他、オイランヨウジ・イシヨウジ・ハダカハオコゼ(子供)・ヘコアユ・各種クマノミなどなど。 3本目は大シケの海の中、大崎までボートを走らせました。サンドガーデンでヒレナガネジリンボウ狙いです。ボートの上で這いつくばり、ヒレネジ君への寄り方をデモンストレーションしてからエントリーしました。おかげで今日は、10センチまで寄る事ができました。かなりいい写真が撮れたんじゃないですかね~。その他、ハナミノカサゴ・ハダカハオコゼ(白&茶)・アカククリ20匹くらい・ウコンハネガイなどなどで~す。 フィリピンの東で台風25号発生です。こっちに来るなよ~。
▼2004年11月14日 (日) -- No.[14]
マンタ近っ!
本日の石垣島は、とっても気持ちの良い晴れ~。夏を思わせるほど、昼間は暑かったですぅ。(*^^*) 今日は南の風で海も静か~。最高のダイビング日和となりました。 1本目:底地沖グルクンの根 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:崎枝ビッグアーチ 1本目はグルクンの根でデープなダイビングです。深場に生息するスミレナガハナダイ&ハナゴンベを、じっくり見てきました。どちらも深場にいるので、青っぽい地味な魚に見えます。ところが、ライトで照らすと魚本来の色が出て、とっても綺麗なんですよ~。この綺麗さは、実際に見た人でないとわからないでしょう。あと今日は、オラウータンクラブのペアを発見。小さなミズタマサンゴに隠れていました。全身に海藻を付着させており、なんだかクモのようなやつです。 2本目はマンタ~。今日は南風でナギだったので、たくさんのダイビングボートが集まっていました。ということで、水中もダイバーでいっぱいでしたが、マンタもいっぱいでしたよ~。あちこちの根でマンタがグルングルンとホバリングしています。どの根に行こうか?しばらく迷いました。( ;^^)ヘ.. 今日も10匹近くはいたでしょう。 地形ポイントの希望があったので、3本目はビッグアーチ。太陽も光がアーチに射し込み、なかなか神秘的でしたぞ。やっぱ地形ポイントは、晴れの日がいいですね。地形を満喫して浅場に上がってくると、ゲストのOさんが上を指差して大慌てしています。『何だ?』ふと上を見ると、マンタがすぐそこを泳いでいました。他のゲストもすぐにマンタに気付き、皆で撮影開始です。2本目であれだけマンタ見たのに、やっぱ皆さんマンタ大好きなんですね~。(ё_ё) すぐに去ってしまうだろうと思いきや、私達の頭上スレスレを何度も何度もホバリング。いや~、すんげー近かったっす。\(^O^)/
▼2004年11月13日 (土) -- No.[13]
ちょいシケ
1本目:底地湾秘密のポイント 2本目:パラダイス 3本目:石崎マンタスクランブル 今日の石垣島は東の風がやや強く、海のほうもちょいと波が高め。1本目&2本目は、湾内の比較的静かなポイントでならし運転し、3本目はマンタスクランブルに突撃してきました。波が高かったので、他にダイビングボートは無し。マンタスクランブル貸切でエントリーです。 今日もたくさんいましたよ~。潜降するとすぐ近くの根で、2匹のマンタがすでにホバリングしていました。いきなりのマンタの登場に、ゲストの皆様も興奮状態。中でも私が一番興奮しておりました。(ё_ё)キャハ 今日は皆様、カメラ&ビデオ持ちだったので、最高の場所を陣取って撮影開始です。次から次へとマンタが現れ、目の前でグルングルンとホバリングしては去っていきます。マンタの超接近もありーの、宙返りもありーので、最高のマンタウォッチングとなりました。\(^O^)/ ビデオ持ちのN雲さんが、大声でしゃべりながらマンタ撮影していたのが、とてもおもしろかったです。( ;^^)ヘ.. 今日の写真は、底地湾で撮影したコブシメの顔?です。こんなに近くに寄れちゃうんですよ~。すごいでしょ。(*^^*)
▼2004年11月12日 (金) -- No.[12]
ちょっと揺れたけど・・・
1本目:底地沖グルクンの根 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:パラダイス 今日は久々に天候が崩れ、ちょいと雨が降ったりしました。ここ最近は、とても天気の良い日が続いていたので、寒く感じましたね。海のほうも波はちょっと高めでしたが、ダイビングには全く問題なしでした。 本日のマンタ情報~。今日は北東の風がやや強かったので、マンタスクランブルは波がちょいと高かったです。でも水中は、昨日よりも透明度が良く、いたって快適でした。エントリーすると、いきなり3匹のマンタがお出迎えしてくれましたよ。(*^^*) その後も、たくさんのマンタが現れ、今日もマンタいっぱいでした。エキジットのときには、マンタがお見送り?までしてくれました。いや~、凄かったっ!最高でしたっ! マンタをお腹いっぱい見たので、終盤はちょいとガレ場探索です。キンチャクガニがすぐに見つかりました。ツメに持っているカニバサミイソギンチャクを振りかざし、一生懸命威嚇しています。そのしぐさがめちゃ可愛く、ゲストに大うけでした。
▼2004年11月11日 (木) -- No.[11]
マンタ10匹以上!
1本目:石崎マンタスクランブル 2本目:崎枝フラワーファーム 今日は到着後のダイビングなので、遅めの出航となりました。1本目はマンタスクランブル。エントリーした時間が15:00頃と遅かったので、マンタの出具合が心配でしたが、いるわいるわ・・・。そこらじゅうマンタだらけで、出まくっちゃいました。(ё_ё) 10匹以上はいましたね~、マジ凄かったです。今日は、以前、釣り糸やロープを体にグルグルに巻きつけていたマンタが現れました。前回逢ったときに、ほとんどの釣り糸は切断したので、今は身軽になっています。元気そうに泳いでいました。またここに帰ってきてくれたので、とても嬉しかったです。``r(^^;) 2本目はフラワーファーム。狙いはニシキテグリです。エントリーが夕方になったので、ニシキテグリもたくさん出て来ていました。ブリーフィングのとき、いい写真を撮って皆に自慢しましょう!なんて言ってはみたものの、やはり写真は難しい・・・。納得のいく写真は撮れませんでした。(+_+) ここ最近、ずっと同じ場所にいるカミソリウオは、今日もいました。とても魚には見えない、見事な擬態ですよ。
▼2004年11月10日 (水) -- No.[10]
暑いっ
本日はノーゲストなのでお休みです。心ゆくまでゆっくりと眠ろうと思っていたのですが、朝になるとあまりの暑さに目が覚めてしまいました。着ていたTシャツが汗でビショビショ。天気が良いと石垣島はまだまだ暑いです。 今日は1日、仕事らしい仕事は何もせず、ゆっくりと過ごしました。買い物をするために市街地へ出かけ、お昼は琉王伝でスペシャルなラーメンを食べました。(*^^*) その後、友人宅へおじゃましてゆんたく・・・。あっという間に1日が終わってしまいました。 11月に入ってからは、天候&海況が落ち着き、平和な日々が続いています。マンタもいっぱいいるし、もう最高っ!\(^O^)/ 10月の悪夢のような、悪天候&大しけの日々がウソのようです。しばらくこの平和な日々は続きそうですね。明日からの海が楽しみです。 あっ、そうそう、今日石垣島周辺の海域で、国籍不明の潜水艦がウロウロしていたそうな。すぐに日本の領海からは出たらしいが・・・。どこの国だ?
▼2004年11月9日 (火) -- No.[9]
カメさん出ました
1本目:パラダイス 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:崎枝フラワーファーム 1本目はパラダイス。久々に潜りましたが、サンゴがボキボキに折れているところがありました・・・。台風の連発で、やられてしまったんですね~。仕方ないことですが、かなりショックです。(x_x) 今日はでっかいウミガメさんがいました。コバンザメを2~3匹従えておりましたぞ。ダッシュで追いかけましたが、追いつけず・・・。カメさんは、ゆっくり泳いでいるようで結構スピードは速いのです。 2本目はマンタ~。今日もいっぱいいましたよ~。最近、ダイビングボートの数が少ないので、水中でもあまりダイバーを見かけません。マンタ貸切状態でウォッチングできました。``r(^^;) マンタ超接近で、かなりドキドキ興奮しました。(ё_ё) 3本目はフラワーファーム。マンジュウイシモチ&ニシキテグリがリクエストです。どちらも観察するのが難しい魚ですが、じっくりと粘って無事見ることが出来ましたよ。ニシキテグリは夕方になればたくさん出てくるので、観察しやすくなりますよ~。その他、エンマゴチ・カミソリウオ・ハダカハオコゼなど、おもしろいものが観察出来ました。
▼2004年11月8日 (月) -- No.[8]
マンタグルグル♪
1本目:石崎マンタスクランブル 2本目:底地沖グルクンの根 今日は到着後のお客様のみでしたので、ちょいと遅めの出航となりました。そしていきなりマンタスクランブルに行って来ました~。飛行機から降りて、2時間後にはもうマンタに逢えちゃうんです。(ё_ё) 今日は凄かったですよ~。エントリーすると、ボートの下にマンタが見えるぅ~。潜降すると、次々にマンタが私達の目の前を通り過ぎて行きます。すげ~。マンタの根まで泳いで行くと、さらにたくさんのマンタがっ! グルングルンの乱舞状態でした。ダイバーも少なく、とっても幸せなダイビングとなりました。 2本目は久々にグルクンの根です。今日は浅場にグルクンが集結していました。プランクトンを食べているのでしょう、一生懸命に口をパクパクさせていました。ホンソメワケベラにクリーニングされているグルクンもいましたね~。ここはグルクンの溜まり場です。今日はでっかいイソマグロが出ましたっ。でも1匹だけでちょっと寂しかったですぅ。その他、スミレナガハナダイ・ハナゴンベ・セナキルリスズメダイなどなどを、まじまじと見てきました。
▼2004年11月7日 (日) -- No.[7]
カマスが帰ってきたっ!
1本目:御神崎北 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:崎枝フラワーファーム 1本目は御神崎で、地形を楽しんで来ました。複雑なサンゴ礁の間を探検です。洞窟に入っちゃったりもしました。洞窟の入り口のガレ場で、ミヤケテグリを発見。台風の影響で、ガレ場の形が大きく変わっていましたが、押しつぶされることなく生き残っていました。洞窟を出ると、ネッタイミノカサゴの幼魚が、お昼ね?をしており、近づいても全然逃げませんでした。また、先日はいなかったカマスの群れが帰ってきていました。台風の影響か、数がかなり減っていましたが・・・。 2本目はマンタ。今日は待ち時間もほとんど無く、マンタのホバリングをじっくり見ることが出来ました。合計で6~7匹はいたかな? 中盤、でっかいメスマンタが大口を開けて、私達の頭の真上ギリギリを通り過ぎて行きました。心臓バクバクしましたね~。 3本目はフラワーファームで、小物ウォッチング。おもしろいものがいっぱいいましたよ~。まずいつものように、マンジュウイシモチ・ハダカハオコゼ・イトヒキテンジクダイを観察。今日はニシキテグリも出てきていました(チラッとだけど)。その他、エンマゴチ・アカククリ若魚・カミソリウオ・でかいシャコなどなど、色々なものが見られました。
▼2004年11月6日 (土) -- No.[6]
ピグミーONLYダイビング
1本目:皇帝の椅子 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:底地湾秘密のポイント 1本目は皇帝の椅子~。ゲストのKさんのご希望により、狙いはピグミーシーホースONLY。ただひたすら、ピグミーのみを撮りまくっていただきました。流れが全くなかったので、比較的写真も撮りやすかったようです。流れがあると、ピグミーがついているウミウチワが揺られて、ピントが合わせにくいんですよね~。良かった良かった。( ;^^)ヘ..なかなかマニアックなダイビングでした。 2本目はマンタ~。今日はトータルで6~7匹は確認できましたが、マンタの落ち着きが無くイマイチでしたね~。近くまでやってくるのですが、ホバリングせずにそのまま行っちまうんです。『来た来た~! あ~あ、行っちゃった・・・』の繰り返し・・・。でも終盤ちょっとだけ、ホバリングしてくれたマンタがいました。今日は全体的にあまりホバリングをしなかったようです。 3本目は秘密のポイント。今日もやってしまいました、潜水時間82分。終盤はかなり体が冷えて寒かったですぅ。今日も可愛いコブシメちゃんは、10匹くらいたむろしていました。近づくと威嚇してくるんですよ、これがなかなかおもしろいのです。楽しみにしていた、ミナミハコフグの幼魚は行方不明。どこかに旅立ったのでしょうか?今日見た生物は、ハダカハオコゼ(チビ×2)・オイランヨウジ・イシヨウジ・オシャレカクレエビ・アカホシカニダマシ・ネッタイミノカサゴなどなど・・・。
▼2004年11月5日 (金) -- No.[5]
久々の御神崎♪
1本目:御神崎北 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:底地湾秘密のポイント 1本目は御神崎。1ヶ月以上ぶりに入ってきました。ここ1ヶ月は北風が強く、海が荒れまくっていたので、目印となるポイントのブイが見事に無くなっていました。ポイントを探すのに苦労しましたで~。透明度はまずまずで20メートルくらい。台風の影響で、エダサンゴが少々痛めつけられていましたね~。また、台風前にはたくさんいたカマスの群れ、1匹もいなくなっていました、トホホ・・・。でも、久々の御神崎の地形&洞窟は、めちゃ楽しかったです。 2本目はマンタスクランブル~。今日のマンタはエントリー直後から、凄かったですよ~。5~6匹のマンタが一つの根で、グルングルン! いきなり大興奮してしまいました。今日のゲストは皆さん2日目なので、オスとメスとの違い、ホンソメワケベラのクリーニングのシーンなどをじっくりと観察していただきました。ただ見るだけでは、もったいないですからね~。今日はいったい何匹のマンタがいたのでしょう?マンタに夢中で、数えるの忘れてました、すみません・・・。 3本目は底地湾のポイントです。水深が浅く、のんびり潜れるポイントです。今日は82分も潜ってしまいました。( ;^^)ヘ..コブシメは今日も10匹くらいいましたよ~。泳ぎ方や、色の変わり具合など、じっくりと観察できました。その他、ハダカハオコゼの子供・オイランヨウジ・ヘコアユ・各種クマノミなどなどと遊んできました。
▼2004年11月4日 (木) -- No.[4]
ビッグアーチ最高っ!
1本目:崎枝フラワーファーム 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:崎枝ビッグアーチ 1本目はフラワーファーム。浅場でのんびり60分ダイブです。今日は濁りが入っており、透明度は最悪・・・。10メートルくらいしか見えませんでした。しか~し、伸び放題に伸びたエダサンゴは健在。とっても綺麗でしたよ。あとは、恒例の小物観察です。ハダカハオコゼ・マンジュウイシモチ・イトヒキテンジクダイ・アカククリ若魚などなど・・・。 2本目はマンタ。今日もマンタは私たちにいっぱいサービスしてくれました~。特に、しっぽのないオナシ君がサービス満点でした。さわれるくらい近くに寄ってきましたよ。( ;^^)ヘ.. 5~6匹はいましたね~。でも、この時期にしてはちょっと少なめかな? 3本目はビッグアーチ。約1ヶ月半ぶりで、超久々です。この1ヶ月半の間に、3~4個の台風が通過しています。案の定、アーチの中の石ころがうねりで運ばれ、かなり地形が変わっていました。また、ここの名物であるアーチの中のハタンポの群れは激減・・・。台風で死んでしまったのでしょうか? 今日のアーチの中は光で満たされ、とっても神秘的でしたよ~。太陽の光が差し込むと、やっぱいいですね~。ビッグアーチ最高っ!
▼2004年11月3日 (水) -- No.[3]
気持ちの良い1日♪
本日の石垣島~、晴れで~す。風もなくとっても気持ちの良い1日でした。海のほうも、なかなか良かったのでないでしょうか? BWDはノーゲストなので、本日も海はお休みで~す。ごめんなさ~い。 ということで、今日は事務仕事な1日となりました。ずっとパソコンに向かっていると、頭がボ~ッとしてくるので、途中お散歩に出かけたのですが、天気が良かったのでめちゃめちゃ気持ち良かったですぅ~。(*^^*) 耳を澄ませるとセミの鳴き声が聞こえてきます。11月だというのに、石垣島ではまだセミが鳴いているんですよ~。道端に咲いているハイビスカスも綺麗だし、お散歩は気分転換にいいですね。
▼2004年11月2日 (火) -- No.[2]
お休みなのねん
今日はノーゲストなので、海はお休みです。ここ最近透明度も良いし、『水中写真でも撮りに行こかな~。』と思ったりもしましたが、昨日フジツボで足をザックリと切ってしまい、血がダラダラと出ちゃったりしたので、お休みすることにしました。まっ、海なんていつでも行けるからね~。(←仕事に追われてる皆様、ごめんなさいっ!) 11月になると、毎年お客様が極端に減るんですよね~。マンタもバリバリ出るし、透明度も良いし、私にとっては最高の季節なんですがね~。ただ、天候の当たりはずれが激しいですが・・・。皆さ~ん、11月はまだまだ行けますよ~。 今日は石垣牛と、ちょいとにらめっこしてみました。とてもおとなしい牛で、なかなか可愛いですよ。しばらくいっしょに遊んでしまいました。(ё_ё)キャハ
▼2004年11月1日 (月) -- No.[1]
ダイビング日和だ~
今日から11月ですっ。いよいよマンタシーズンのピーク時期に入りましたよ~。毎年11月は、マンタの乱舞が凄いんですぅ~。去年の11月には、1ダイブで20匹のマンタが出たこともあるんですよ~。今年はどんなかな~?楽しみだ~。``r(^^;) さて、本日の石垣島のお天気は、とっても気持ちの良い晴れ。風もなく海も静かで、最高のダイビング日和となりました。川平の海がこんなに静かで、平和になったのはどれくらいぶりだろ?透明度も良かったし、最高気持ちの良いダイビングが出来ました。 1本目:皇帝の椅子 2本目:石崎マンタスクランブル 今日のマンタスクランブルはとっても静かで、心行くまでのんびり潜れました。こんな平和な日がしばらく続くといいんだけどね~。ダイビングボートもたくさん集まっていました。マンタは5~6匹はいましたね~。あちらこちらの根で、ホバリングしていました。また、ぶちあたるんじゃないかと思うくらいにマンタが私達に接近してきて、超ドキドキなんてシーンもありました。(*^^*) 後半には、久々に独眼マンタが現れました。右目と頭ビレが根こそぎかじり取られているマンタです。このマンタは警戒心が強いのか、ゆっくりとホバリングする姿を見たことがありません。今日もホバリングすることなく、足早に泳ぎ去っていきました。片目で自然界を生き抜くのは大変な事だと思いますが、がんばって生きて欲しいものです。