▼2005年3月30日 (水) -- No.[30]
お知らせ♪
今年も『ダイビングフェスタ石垣島』が開催されます。海洋セミナーやフォトコンパーティーなどが大好評で、今年で4回目の開催となります。このイベントに参加するために、毎年石垣島にやって来る方も徐々に増えており、石垣島の一大イベントとして定着しつつあります。 このイベントの中で最も盛り上がるのは、やはり最終日のガーデンパーティー&フォトコンテストです。ゲストの皆様はフォトコン入賞を目指し、3日間のダイビングで水中写真を撮りまくるっ! そして、3日間で撮った写真の中で、『これだっ!』というものを1枚だけ選び、フォトコンにエントリーするのです。表彰式のときは、『自分の名前が呼ばれたらど~しよ~。』なんて考えが頭をよぎり、すんげ~ドキドキするんです。楽しそーでしょ? また入賞すると、航空券をはじめ、豪華商品がもらえるんですよ~。こりゃもう、参加するっきゃないっすね。 『ダイビングフェスタ石垣島』は、5月と6月に1回ずつ、合計2回開催されます。 第1回日程 5月19日(木)~5月21日(土) 第2回日程 6月 9日(木)~6月11日(土) デジタルカメラを無料で貸出しますので、カメラをお持ちでない方も参加出来ますよ~。
▼2005年3月29日 (火) -- No.[29]
カンパチ君登場
今日も天気はイマイチでしたね~。時々小雨の降る、どんよりとした雲りの1日でした。東から北東の風がやや強く、海も荒れぎみ。しか~し、マンタの希望もあったので、がんばって川平の海で潜ってきました。 1本目:底地沖グルクンの根 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:パラダイス 2本目はグルクンの根~。ちょ~久々です。グルクン(タカサゴ)の群れがハンパじゃなく、そこらじゅう魚だらけで、まるで水族館の中にいるようでしたぞ。(*^^*) 今日は予期せぬ大物が登場しました。まずは、1メートルクラスの7~8匹のイソマグロ。しか~し、あっという間に過ぎ去っていったので、見たのは私だけです・・・。お次はカンパチが登場! やや小さめ(70~80センチ)でしたが、私達の周りをグルリと1週して、去っていきました。なかなか愛嬌のあるやつでした。その他、スミレナガハナダイ・ハナゴンベ・オラウータンクラブ・イソバナガニなどなどを、ビシバシ写真に撮っていただきました。 2本目はマンタスクランブル! 予想以上に波が高かったので、ゲストはフラフラでしたが、がんばって潜っていただきました。待つこと約30分、来てくれましたっ!まずは1匹のメスマンタが優雅にホバリング。その後オスも1匹現れ、仲良くホバリングです。しばらくすると、どこかに行ってしまいましたが、いや~、待ったかいがありましたよ。マンタ様に感謝です。 3本目はパラダイス。綺麗なサンゴに癒されてきました~。透明度も最高で、めちゃ気持ち良かったです。途中、あたりが暗~くなってきたと思ったら雨が・・・。水面を見ると結構な雨です。雨の中のダイビングも、なかなかおつなもんですぞ。スミツキベラ幼魚・ナデシコカクレエビ・イソギンチャクエビのペア・カスリフサカサゴなどなどがいましたよ。
▼2005年3月28日 (月) -- No.[28]
スーパーブルーな海
バケツをひっくり返したようなドシャぶりと、ゴロゴロ雷で今朝は目が覚めました。ここ最近、天候が非常に不安定です。準備をするため海に行くと、めちゃめちゃ近いところで雷がゴロゴロ鳴り出し、恐くてしばらく伏せ状態で固まっていました。あのゴロゴロ・バリバリという音は、ど~も好きになれません。周りに誰もいないと、よけいに恐いですね。(x_x) でも、ゲストがそろう頃には小雨になり、雷もおさまってホッと一息です。 本日の1本目のポイントは、崎枝ビッグアーチ! 透明度がバツグンで最高気持ち良かったですぅ。30メートルは見えたでしょう。\(^O^)/ 太陽が出ていなかったので、水中が暗かったのが残念ですが、のんびりと地形ダイブを楽しめました。ここは冬の間、波が非常に高い状態が続くので、今は魚の数もちょいと少なめ・・・。でも、これから海が静かになって水温が上がってくると、アーチの中のハタンポの数が増えてきます。これからが楽しみのポイントですね。カクレクマノミの卵がかなり成長していました。ハッチアウトももうすぐかな。 2本目はマンタスクランブル。ボートは少し揺れましたが、水中はいたって穏やか~。快適にダイビング出来ましたぞ。今日はヒロユキチームとマキチームに分かれて潜りましたが、なんと悲劇が起こってしまいました。待てど暮らせどマンタが現れないので、それぞれ別行動していたのですが、マキチームの前にマンタが現れたらすい。すぐにどこかに行ってしまったそうですが・・・。ヒロユキチームはかすりもせず、マンタのマの字も見ることが出来ませんでした。(ToT)シクシク 今日は1日を通して、マンタの出具合が非常に悪かったようです。
▼2005年3月27日 (日) -- No.[27]
マンタ2匹♪
ありがたいことに、今日も南風。川平の海はとっても静かです。時々、小雨がパラついたりしましたが、まずまずのコンディションでした。今日は到着後のダイビングです。お昼頃から2ダイブしてきました。 1本目はマンタです。到着後の肩慣らしダイビングで、いきなりマンタスクランブルに来ちゃいました。私達がポイントに到着したときには、すでに7~8隻のダイビングボートいて、結構混雑していましたね。さてさて、本日のマンタ様ですが、2匹出ちゃいました~。オスとメスが、仲良くホバリングを繰り返してくれましたよ。2匹のマンタが、私達の目の前をグルングルン! やっぱり1匹より2匹のほうが、断然迫力がありますね~。いや~、大満足のダイビングでした。v(^^) 2本目は御神崎北。今度は地形とサンゴを楽しむダイビングです。透明度も良く、のんびりと楽しめましたぞ。久々の洞窟はとても神秘的で、綺麗でした。カマスの群れの数が随分減っていましたが、いまだ健在。50~60匹くらいで中層に群れていました。その他は、各種クマノミ・テングカワハギ・クレナイニセスズメ・アカホシカニダマシなどなどをじっくり観察し、マクロなダイビングを楽しみました。
▼2005年3月26日 (土) -- No.[26]
出た~♪
風向きが南よりに変わり、石垣島の海は穏やかになってきました。太陽も出て、天気もなかなか良かったですぞ。昨日までは、船上でガタガタ震えていたのですが、今日はポカポカと暖かく、途中でお昼ねなんかしちゃいました。(ё_ё)キャハ 大崎→石崎→底地湾、で3ダイブです~。 川平の海も随分静かになってきたので、2本目はマンタスクランブルで潜ってきました。久々だったので、私、少々興奮ぎみ。深呼吸して心を落ち着かせてからエントリーです。透明度は20~25メートルで、まずまず綺麗。結構遠くの根まで見渡せましたよ。いつもの場所に陣取って、しばらく待ってみましたがマンタ様の姿は見えませぬ。 10分ほどでシビレが切れてきたので、ちょいと移動してみることに・・・。色んな根を回ってみましたが、やっぱりいませんね~。30分が経過し、なんだか嫌な雰囲気になってきたころ、遠くの根に白いヒレのようなものがっ! ちょいと近づいてみると、大きな白いものが羽ばたいているではありませんか。『出た~!』 体調約3メートルの、メスマンタです。気持ち良さそうに、ホンソメワケベラにクリーニングされていました。ずっとホバリングを続けてくれたので、じっくりとマンタ観察出来ましたよ~。しかも貸切でね。しばらく待ったあとでのマンタ様登場だったので、感動も大きかったです。\(^O^)/
▼2005年3月25日 (金) -- No.[25]
ダイバー誕生~
今日はY本さん兄弟のライセンス講習最終日~。お天気はイマイチでちょいと肌寒い1日となりました。講習最終日なので、マンタスクランブルに連れて行ってあげたかったのですが、北東の風が強く川平の海は大シケ状態・・・。残念ながら、マンタスクランブルには行けませんでした。(ToT) 今日は大崎での講習となりましたが、西からうねりが入ってきており、コンディションはBAD。透明度もイマイチでした。そんな中、若き兄弟、K菜子ちゃん&K太郎君はがんばりましたぞ。水中ではうねりに揺られながらスキルの練習、船上では船酔いとの闘い・・・。さぞ辛かったことでしょう。でもでも、頑張って無事最後の2ダイブを潜りきりました。立派なダイバーの誕生です。 海洋実習に出た3日間、ずっと海況が悪かったのですが、Yさん兄弟は本当によく頑張ってくれました。これだけ潜れるようになれば、色んな海でファンダイビングを楽しむ事が出来るでしょう。本当におめでとう~。\(^O^)/ 今日は、大崎でコブシメの産卵が見られましたよ。大きなコブシメ達が10匹くらい集まってきており、次から次へと産卵行動が繰り返されていました。感動ですね~。コブシメの産卵は、あと1ヶ月くらい続くと思われますが(たぶん)、見たい方はお早めにおいでくださ~い。(ё_ё)
▼2005年3月24日 (木) -- No.[24]
透明度いいじゃん
本日も北寄りの風が強く、波も高かったですが、がんばって海に出てきました。Y本さん兄弟のライセンス講習3日目です。 今日もまずは、ビーチの浅瀬でスキルの練習。昨日よりも高度なスキルをマスターしなければなりません。でも若き二人は、マスク脱着・レギュレーターリカバリーなどなどのスキルをなんなくマスターしたのでありました。これで水の濁ったビーチでの練習は終了です。 しばらく水面休息時間を取って、お次はオープンウォーターでの練習です。昨日よりもちょいと沖のほうまで走り、サンゴの綺麗なポイントで潜ってきました。透明度もかなり良く、25メートルくらいは見えましたね。ようやく綺麗な海に出られたY本さん兄弟は、『すご~い!綺麗~!』の連発。あまりの海の綺麗さに、目を奪われてしまったようです。 水中では、またもやスキルをなんなくこなし、その後は海の中を泳ぎまくってきたそうです。可愛らしいお魚達もいっぱい見てきたみたいですよ。ミスジリュウキュウスズメダイやエンマゴチ、お茶目なハリセンボンなんかもいましたね~。さて、明日はいよいよ最終日。どんな魚が見られるかな?
▼2005年3月23日 (水) -- No.[23]
ニンガチ・カジマーイ
石垣島は昨夜、もの凄い豪雨と雷に襲われました。雷嫌いな私としては、あまり眠れなかったわけで、スッキリとしない朝を迎えました。朝には雨も雷もおさまっていましたが、風がほとんど無くシーンと静まりかえっていて、なんだか不気味な感じ・・・。雲が低く、今にも荒れ狂いそうなヤバイ雰囲気だったので、急いでワークス号を底地ビーチから崎枝ビーチに避難させました。 移動中、海の色を見てビックリッ! 昨夜の豪雨で、底地湾から大崎周辺にかけての海岸付近は、まっ茶色に濁っていました。おそらく大量の赤土が海に流れ込んだのでしょう。ダイビングどころではない水の色でした・・・。(x_x) 大崎を過ぎてから名蔵湾に来たあたりから、天候が急変! 猛烈な北風が吹きだし、あっとい間に海は大荒れ状態となりました。あ~、恐ろしかった~。(ToT) 3月の18日前後(旧暦では2月)は、沖縄では昔から台風につぐ海の荒れる季節として、海の仕事に携わる人々に恐れられています。海上は大シケが続き、特に南風から北風への変わり方が早く、海人(ウミンチュ)には、『二月風回り』(ニンガチ・カジマーイ)と呼ばれ、恐れられているのです。 そんな中、今日はY本さん兄弟が、初の海洋実習に臨みました。まずは崎枝ビーチの足の付くところでスキル練習。その後、ボートで少し沖に出て、実際に水中世界を体験してもらいました。二人ともすぐに水中にとけ込み、魚やサンゴやナマコなど、色んなものに興味を示していました。なかなかダイビングのセンスありでしたぞ。(*^^*) 明日はもう少し深い水深まで行きま~す。
▼2005年3月22日 (火) -- No.[22]
学科講習
本日よりライセンス講習が始まりました~。ゲストは広島からお越しのY本さん兄弟です。お姉ちゃんは今春より大学生で、弟くんはまだ高校生。春休みを利用しての来島です。そんなお二人を今回担当するのは、NEWスタッフのマキ。(今までも、時々お手伝いに来てもらっていたのですが、本日より正式にBWDのスタッフとなりました。よろしくですぅ。)私は今回、アシスタントとしてこき使われます。(*^^*) 今日は海には出ず、ショップにてお勉強です。お昼過ぎからのスタートでしたが、若きお二人の理解力は素晴らしく、なんと半日でお勉強&小テストが終了してしまいました。なんだか、学校の勉強より楽しかったみたいですよ。( ;^^)ヘ.. 今朝はめちゃ早起きだったようなので、早めにホテルまでお送りして、本日の講習は終了です。ゆっくり休んでくださいな。 明日からはいよいよ、海での実習が始まります。初めての水中世界に、若き二人はいったいどんな感想を持つのでしょうか? 天候が下り坂なのが残念ですが、がんばって行きましょう~。
▼2005年3月21日 (月) -- No.[21]
お休み
今日は連休最終日。皆様、いかが過ごされたのでしょうか? 石垣島は最高に天気が良く、紫外線が容赦なく照りつける暑~い1日となりましたぞ。もちろんダイビングするには最高のコンディション! こんな日は気分もウキウキです。しか~し、今朝、急なキャンセルが入り、海はお休みとなりました。 午前中は、二度寝の幸せを感じながらのんびりと過ごし、午後から活動です。市街地まで出かけて色々と所用を済ませてきました。3月25日にオープンする『ホテル アートボックス』を見学させていただきましたが、なかなか良かったですよ。カプセルホテルのような感じで、今まで石垣島にはなかったタイプの素泊まりホテルです。綺麗だし、料金がめちゃ安いので、人気が出るのではないでしょうか? 一度、ホームページを見てくださいな。こちらをクリックしてみてね。 某ダイビングショップの話によると、今日はマンタ2匹いたらしいっす。連休だけあって、大勢のダイバーに囲まれていたらしいですよ。
▼2005年3月20日 (日) -- No.[20]
マンタ見られず・・・(x_x)
今日は天候良し!海況良し!で、久々に絶好のダイビング日和となりました。ほぼ無風の状態だったので、川平の海もとっても静か~♪ 久々に川平でダイビングで潜ることが出来ました。 1本目は底地湾内のポイントです。ここはサンゴがとっても綺麗なポイント。色とりどりのサンゴ畑を、心ゆくまで堪能してきました。サンゴが多ければ魚も多いっ! ハナダイやスズメダイの仲間などが、これでもかっ!というくらいに群れており、最高に綺麗でしたよ。今日は小さな熱帯魚達に癒されましたが、大きい魚にも会えました。ナポレオンが2匹登場です。1匹はここのポイントでよく見かけるチビ(子供)で、もう1匹は1メートルくらいの完全な成魚でした。私達の近くをの~んびりと泳ぎ去っていきました。久々の大物に、ゲストより私のほうが興奮してしまいました。(ё_ё) 2本目はマンタスクランブル。3月に入って3度目のエントリーです。海況も良く、しかも連休ということもあって、マンタスクランブルはダイビングボートで大賑わい。もちろん水中もダイバーで大賑わいとなりました。しかし・・・、待てど暮らせど肝心なマンタ様は現れません。水中ですれ違うガイドさん達に聞いてみても、『いな~い』のサインばかり。潜水時間60分、結局マンタ様は今日は現れてくれませんでした。残念・・・。(ToT)ダー
▼2005年3月19日 (土) -- No.[19]
海況、少し落ち着く
ブンブンに吹きまくっていた北風も随分弱まり、海も少し落ち着いてきました。しかしながら、川平の海はまだ大きなうねりが残っている状態なので、今日も崎枝ビーチからの出航となりました。 1本目は大崎でダイビングです。初めのうちはポイント貸切状態でしたが、時間の経過とともに続々とダイビングボートが集結。あっという間にボートだらけとなりましたが、私達は早めにエントリーしたので、他のダイバーに会うことなく、快適に潜る事が出来ました。(*^^*) 透明度も20メートルくらいで、悪くはなかったです。今日はコブシメの産卵を見ることが出来ました~。卵を産み付けるメス、メスをすぐそばで見守っているオス、観察しているとなんだかジ~ンときちゃいましたよ。その他、黄色いジョー・ハダカオコゼ・バルタンシャコ・ハナミノカサゴ・ハナゴイなどなど・・・。 2本目は名蔵湾アカパラへ。いつもは混み合うここのポイントですが、今日は貸切でのんびりと潜れました。まずは、深場でニシキフウライウオを観察。ウミウチワにぴったりとくっついていました。何度見ても見事な擬態です。いつもいるアカククリの群れもいい感じでむれていました。ここで最近凄いのは、グルクンの群れ。今日もすんごい大群でプランクトンをパクパクと食べておりました。あと、カマスやカイワリの仲間も見られましたよ~。 明日は南風の予報。晴れで穏やかな1日になるようです。マンタスクランブルにも行けそうな感じ~。v(^^)v
▼2005年3月18日 (金) -- No.[18]
体験ダイビング
しばらく初夏を思わせるような暑い日が続いていましたが、今日は北風がブンブンと吹きまくり、少し肌寒い1日となりました。昨日までは静かだった海も、今日は荒れ狂っていましたね~。 まず朝一で、陸上げしていたワークス号を海に降ろして、崎枝ビーチまで帰ってきたのですが、これが地獄でした・・・。船首より高い波の中を延々と1時間半、何度もくじけそうになりながら、ようやく崎枝ビーチに到着・・・。普通なら25分ほどの道のりですが、大シケのため3倍も時間がかかってしまいました。かなりキツかったっす。(x_x) そして午後からは、体験ダイビングです。沖のほうは波が高いので、名蔵湾の浅いリーフで潜ってきました。水面はかなり揺れましたが、潜ってしまえば水中は静かなものです。ゆっくりと水中散歩しながら、カラフルなお魚達と遊んで来ました。I永さん、H内さん、U森さん、3人ともとっても上手でしたぞ。海況は良くなかったですが、かなり楽しんでいただけたようです。今度はダイビングのライセンスを取りに来て下さいね~。\(^O^)/
▼2005年3月17日 (木) -- No.[17]
宿泊情報~
今日も朝から、ボートで作業です。魚群探知機のセンサーを取り付けるのに、四苦八苦しておりました。ダイビングするのに、魚群探知機など必要ないんじゃないの?と思われがちですが、ボートの下の水深や地形などがわかるので、すごく便利なんですよ。まあ、無くても困りませんがね・・・。 午前中で作業を完了し、ボートを海に降ろし、1本だけダイビングして、川平までボートに乗って帰るぞっ!というのが本日の予定でしたが、作業が終わったのはなんと夕方。ボートを海に降ろすことすら出来ませんでした、トホホ・・・。(ToT) 海況&天候は最高だったので、1本だけでも潜りたかった~。某ショップの話によると、マンタスクランブルではマンタ4匹もいたらすいです。あ~、くやし。 ボートは、明日の朝一に降ろします。 宿泊情報で~す。BWDから歩いて1分のところに、新しい宿がオープンしますよ~。『かびら ゆ~な屋』さんです。4月6日のオープンに向けて、現在準備中っ!準備が整い次第、宿泊のページで紹介しますね~。
▼2005年3月16日 (水) -- No.[16]
夏だ~っ
いや~、今日も最高に天気が良かったですね~。温度計を見ると27℃もありました。夏を思わせるような、最高に気持ちの良い1日でした。 そんな最高な天気の中、私は海に出る事もなく、今日も陸での作業に汗を流してきました。ワークス号の船底に、ペンキを塗り塗りする作業です。船台に乗ったワークス号の下に潜り込み、ローラーを使って塗るのですが、顔にペンキがボタボタと落ちてくるんです。後で鏡を見ると、ペンキだらけのすんごい顔になっていました。(x_x) 作業は午前中で終了~。午後からはのんびりモードです。あまりにも海が綺麗なので、帰りにちょいとビーチに寄り道。そよそよと南風が心地よい・・・。寝転がってボ~っと海を眺めていると、なんといつの間にか寝てしまっていました。約1時間のお昼ね、最高に気持ちよかったっす。v(^^)v ボロボロの作業服を着た、顔中ペンキだらけの男がビーチで寝てる・・・。傍から見たら、さぞ異様な光景だったでしょう。
▼2005年3月15日 (火) -- No.[15]
再び陸上げ
今日はとっても良いお天気になりましたよ~。風向きも南向きになり、川平の海も随分静かになったようです。予報によると、3日間ほど天気は良いようです。しか~し、BWDはノーゲストなのでございます、トホホ・・・。 しばらくノーゲストの日が続くので、今日はワークス号を陸上げしました。船底掃除・曲がったプロペラの修理などなど、汗ダクになりながら陸の作業に励んできました。日焼けして顔がヒリヒリするっす・・・。 船底掃除は、途中でめんどくさくなり、最後のほうはめちゃいいかげん・・・。プロペラ修理は、我ながら完璧に出来ましたぞ。明日は船底塗料を塗ります。
▼2005年3月14日 (月) -- No.[14]
太陽が出た♪
昨日&おとついは、真冬のような寒さでどんより曇りでしたが、今日は天候が回復し、太陽も出て少し暖かくなりました。(*^^*) しかしながら、依然として北寄りの風が吹いていたため、川平の海では潜る事が出来ません・・・。大崎&名蔵湾で2ダイブしてきました。 1本目は大崎。昨日までの大シケのせいで、ちょっと濁りが入っていました。『コブシメが見れたらいいですね~。』と、ブリーフィングで話してからエントリーです。すると今日は、タイミング良くコブシメの産卵を見ることが出来ました、ラッキ~。周りには他のダイバーもおらず、じっくりと観察出来ました。4匹のコブシメが確認出来ましたよ~ん。その他は、黄色いジョーフィッシュ・バルタンシャコ・ハダカハオコゼ・ハナミノカサゴ・ウミウシ各種などなど・・・。 2本目は名蔵湾。アカククリの群れと遊んできました。今日も50~60匹くらいで群れを作っていました。何度見てもいいですね~。(*^^*) 最近、いつも同じところにいるでっかいニセゴイシウツボは、オトヒメエビに気持ち良さそうにクリーニングされておりました。あと今日は、ササムロの大群がここの根に集まってきており、かなり見ごたえがありましたぞ。ニシキフウライウオ&イソギンチャクモドキカクレエビも元気でした。
▼2005年3月13日 (日) -- No.[13]
真冬???
今日はかなり寒かったですね~。風がとても冷たく、真冬のような寒さでした。海のほうも相変わらず大シケ状態で、昨日とあまり状況は変わらず・・・。今日も外海には出る事が出来ず、名蔵湾内で2ダイブとなりました。 1本目は、先日コブシメがいたポイントです。ゲストの皆様にコブシメを見ていただきたくて、さんざん探し回りましたが、残念ながらゲッチュ出来ずでした。でも、サンゴ礁に群れるスズメダイとたわむれながらの水中散歩は、とっても楽しかったっすよ。本日なかなかおもしろかったのは、コナユキツバメガイの集団交尾??? 5~6匹が連なっており、ちょっと笑えました。 2本目はツバメウオの根。今日も15匹くらいのツバメウオ達が、ボ~っとしておりましたぞ。その周りをヒメツバメウオ達が、忙しそうにウロウロ。やけにヒメツバメウオの数が多かったです。何かおもしろいものおらんかな~?と、色々探していたら、岩の隙間の奥にミナミハコフグの幼魚を発見。とても警戒心が強く、じっくりとは見れませんでしたが、とっても可愛かったです。その他、モンガラカワハギ・ヒトスジギンポ・イトヒキテンジクダイ・アカメハゼ・クマノミ各種・ウミウシ各種などなどが、見られました~。 今日は石垣島の底地ビーチで、日本一早い海開きが行われました。最低気温は12.5度。聞いた話によると、皆ブルブルと震えていたらしいですよ。
▼2005年3月12日 (土) -- No.[12]
大シケ・・・
天気予報が見事に大当たりっ! 石垣島は大荒れのお天気となり、気温は15度まで下がりました。また冬に戻ったような感じです。強い北風がブンブン吹きまくり、海も怒り狂ったような大シケ状態でした。沖合いの波の高さは5メートルとの予報・・・。今日は名蔵湾の浅瀬で2ダイブが限界でした・・・。(x_x) 1本目は、名蔵湾のちょいと沖のほうまで出て潜ってきました。平均水深が5メートルほどの、浅場のポイントです。かなりシケていたので、急いでエントリーしました。でも潜ってしまえば、水中は静かなものでした。よくコブシメを見かけるポイントなので、注意しながら探していると、途中で1匹だけ見つけることが出来ました。激しく体色を変える姿は、見ていてすごくおもしろいですよ。広範囲をのんびりとお散歩し、約1時間のダイビングでした。 かなり風が強くなり、ヤバイ雰囲気になってきたので、2本目はビーチよりのポイントです。平均水深は3メートル。でも、おもしろい魚はたくさんいましたよ。まずはツバメウオの群れ!今日は15匹くらいで群れておりました。中には、気持ち良さそうにクリーニングされているものもいて、観察していておもしろかったですよ。あと、タイワンカマスの群れがいましたね~。私達の目の前を、どど~っと通り過ぎ、二度と戻っては来ませんでしたが・・・。その他、イトヒキテンジクダイ・ネオンテンジクダイ・ニセアカホシカクレエビ・アカメハゼ・ヒメツバメウオなどなどが見られました。 今日はなかり寒かったっす・・・。(ToT)ブルブル
▼2005年3月11日 (金) -- No.[11]
お休み
今日はお休みです。長期休暇を終え、石垣に帰ってからず~っとバタバタしていましたので、今日の休みはとてもありがたく感じました。久しぶりに心ゆくまで眠らせていただきました。 午前中はのんびりと過ごして、お昼からは『宿カフェ イリワ』さんに遊びに行ってきました。BWDから歩いて2分のところにある宿です。昨年の10月にオープンしたばかりで、まだあまり知られていませんが、ほのぼのとした雰囲気で、なかなか良い宿です。中でも相部屋は素泊まりで¥2,500とかなりお安くなっており、人気があるようです。近々、HPにリンクしたいと思いますので、のぞいて見て下さいね。 夕方からは、広告の原稿作成など事務仕事に没頭・・・。なんとか締め切りに間に合い、ホッと一息です。あっ、そうそう、ダイビングワールド4月号に、石垣島プロジェクトのページがありますので、是非見てくださ~い。(ё_ё)
▼2005年3月10日 (木) -- No.[10]
今日はガッカリ・・・
石垣島は今日も南風。朝方、雨が降ったものの、暖かくて過ごしやすい1日となりました。今日も川平の海で潜る事が出来ました。 1本目:石崎マンタスクランブル 2本目:御神崎北 1本目はマンタに逢うため、石崎にエントリーです。海は静かでコンディションはなかなか良い。ダイビングボートも少なく、水中はほぼ貸切状態でしたね。しか~し、待てど暮らせど、マンタは現れず・・・。あちこちの根を探して回りましたが、今日は残念な結果に終わってしまいました。ガッカリ・・・。 2本目は御神崎北。ここのポイントは超久々です。地形とサンゴが楽しめるポイントですが、相変わらずサンゴは綺麗でしたね~。久々にサンゴの綺麗なポイントに来たので、と~っても楽しかったです。冬の間、御神崎周辺は大きな波に襲われるので、なかなか潜る機会がありませんが、これからは少しずつ潜れるようになっていきます。楽しみだ~。v(^^)v 明日からは、また北風になり波が高くなる予報です。また少し寒くなりそう~。(+_+)
▼2005年3月9日 (水) -- No.[9]
春ですね~
石垣島は今日もとってもいいお天気となりました。ボートの上にいると、そよ風が気持ちよくて、昼寝でもしたい気分になりましたよ。``r(^^;) 3~4日前の凍えるような寒さがウソのようです。もうすっかり春ですね~。 今日のゲストは、体験ダイビングでご参加のT崎さん&K木さんの2名。天候&海況が良かったので、崎枝までワークス号をかっ飛ばし、綺麗なサンゴがいっぱいのポイントで潜ってきました。透明度は25メートルくらいで、なかなか良かったです。(*^^*) 綺麗なサンゴ畑をゆっくりとお散歩です。かなり広範囲に泳ぎ回ってきました。ハナダイやスズメダイの群れがと~っても綺麗でした。今日はなんと、大きなナポレオンフィッシュに出会っちゃいました。浅場を優々と泳いでおり、なかなか貫禄がありましたぞ。ナポレオンはダイバー達の憧れの大物。初めてのダイビングで逢えちゃうなんて、ちょーラッキーでしたね。 ダイビングの後はシュノーケルタイム。ダイビング後にもかかわらず、二人とも泳ぎまくっておりました。良い思い出が出来たでしょうか?
▼2005年3月8日 (火) -- No.[8]
ついに今年初マンタ!
本日の石垣島は、ポカポカ暖かい晴れのお天気。とっても過ごしやすい1日でした。風向きも南寄りになり、川平の海は静かになりました。ということで、今日は久々に川平の海で潜ってきましたぞ。 1本目:底地湾シーベース 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:崎枝ビッグアーチ 私、今日はとっても嬉しいです。ついに、ついに、今年初めてのマンタに逢うことが出来ましたっ! 実に2ヶ月ぶりのマンタ様です。ゲストの皆様も喜んでくれましたが、一番興奮してはしゃいでいたのは、確実に私です。優雅ですね~、偉大ですね~、やっぱマンタ様は最高ですっ。現れたのはオスマンタ1匹だけでしたが、エントリー直後からエキジット寸前まで、私達の目の前でず~っとホバリングしてくれました。至近距離を何度も通過してくれたので、ホンソメワケベラのクリーニングもばっちり観察出来ましたぞ。満足です。ええ、満足ですとも。v(^^)v
▼2005年3月7日 (月) -- No.[7]
久々に晴れました
朝目覚めると、なんだか部屋が妙に明るい。窓から外をのぞいて見ると、青い空が見えます。今日は久々に、晴れっ!となりました。北寄りの冷たい風から、南よりの生暖かい風に変わり、ポカポカと暖かかったです。(*^^*) 海も静かで最高に気持ちよかったよ~。 元気に3本潜ってきました。 1本目は名蔵湾でエントリー。今日はここのポイントで、でっかいサバヒーの群れに遭遇しました。ダイバーの姿を見て、すぐに泳ぐコースを変えどっかに行ってしまいましたが、1メートル級のサバヒーの群れは迫力がありました。また今日は、グルクンの数がハンパじゃなかったですね~。凄い数の群れでど~っと移動していく姿は、なかなか見ものですぞ。その他、ハダカハオコゼ・アカククリ成魚&幼魚・ニシキフウライウオ・イソギンチャクモドキカクレエビ・オビイシヨウジなどなどを観察しました。 2本目は大崎ハナゴイリーフ。ここでは、じっくりとマクロなダイビングを楽しんできました。まずは深場で黄色のジョーフィッシュ。近寄っても全然逃げないので、思う存分観察出来ました。可愛かった~。次は少し水深を上げて、バルタンシャコ。巣穴から顔を出して目玉をキョロキョロさせています。なかなかおもしろいやつです。その他、ハダカハオコゼ(子供)・イソバナガニ・オイランヨウジ・イソバナガニ・ウコンハネガイなどなどが見られました。 3本目は体験ダイビングです。大崎の浅場で潜ってきました。ゲストのKさん&Nさん、初めてのダイビングとは思えないほど上手でした。明るいサンゴ礁をゆっくりと水中散歩。キンギョハナダイ・アカネハナゴイの群れがとっても綺麗でした。ユビエダハマサンゴの周辺まで泳いでいくと、タイミング良くコブシメが産卵していました。潜水時間は約50分。水中を思う存分楽しんでいただけたようです。(*^^*)
▼2005年3月6日 (日) -- No.[6]
コブシメの産卵に感動!
天気予報では、『晴れ』と言っていたのに、太陽はほとんど姿を現しませんでした。久々に日光浴出来るっ!と楽しみにしていたのに・・・。(ToT) 今日もかなり寒い1日となりました。明日も『晴れ』との予報ですが、どうですかね? 当たるといいな。(*^^*) 海況のほうはかなり落ち付いてきました。でも川平の海は波が高め。今日も大崎・名蔵湾方面でのダイビングとなりました。 1本目は名蔵湾。比較的浅めのポイントで、のんびりと潜ってきました。ここは、ウミウシがたくさんいましたね~。ソライロイボウミウシ・タテヒダイボウミウシ・ウィランイボウミウシなどなど、そこらじゅうにゴロゴロしていました。ユビエダハマサンゴに群れるデバスズメダイがとっても綺麗でした~。水深が浅いと、とっても綺麗な色に見えるんです。まさに癒しの1時間でした。 2本目&3本目は大崎。透明度は先日よりも若干落ちており、20メートルくらいの透明度。そのかわりといってはなんですが、水中のうねりが無くなっていたので、かなり潜りやすかったです。(昨日はうねっていたっ(x_x)) 今日はタイミング良く、コブシメの産卵シーンを見ることが出来ました。(*^^*) 6匹くらいのコブシメがいましたが、産卵していたのは1匹。ユビエダハマサンゴの間に、一つずつ丁寧に卵を産み付けていました。。感動の一瞬を間近で観察することが出来ましたぞ。4~5月くらいまでコブシメの産卵は続くと思われます。これからが楽しみですな。\(^O^)/
▼2005年3月5日 (土) -- No.[5]
真冬日
昨日に引き続き、石垣島は今日も激寒でした。冷たい北風がブンブン吹きまくり、朝の気温は11度まで下がっていました。自分のはいた息が白かったっす。こりゃ完全に冬の寒さですな。でもこんな日は、水中がかなり暖かく感じるので、快適に潜れちゃったりするんです。今日は海水がお湯のように感じました。 今日の1本目は名蔵湾のポイント。名蔵湾にしてはかなり透明度が良く、25メートル以上は見えました。(*^^*) 小物を中心に見て回りましたが、中でもミナミギンポは可愛かったですね~。穴からひょっこりと顔を出し、口をパクパクさせているところが何とも言えず、いつまで見ていても飽きませんよ。今日はここのポイントに、でっかいモヨウフグが遊びに来ていました。写真を撮ろうと近づいていくと、めんどくさそうに逃げていきました。 2本目は大崎。西から大きなうねりが押し寄せており、かなり波が高かったですが、透明度はなかなか良かったですぞ。まずは深場まで下りて行き、スミレナガハナダイを見てきました。メスに求愛行動をしているオスの体色は、綺麗な婚姻色になっていました。途中、ふと何かの気配を感じ、水面のほうを見てみると、トビエイが1匹泳いでいます。近づこうとしましたが、トビエイも私達に気付いたのか、一目散に猛スピードで逃げていきました。その他、バルタンシャコ・ハダカハオコゼ・ヤマブキハゼ&テッポイエビなどなどを観察。深場に長い時間いたので、最後はしばらく減圧・・・。潜水時間は70分近くになってしまいました。
▼2005年3月4日 (金) -- No.[4]
石垣島も寒いのです。
日本全国、かなり冷え込んでいるようですね~。雪が降っているところも多々あるようなので、車の運転にはくれぐれもお気をつけください。ここ南の島石垣も、今日はかなり冷えましたね~。日中でも気温は15度くらいまでしか上がりませんでした。北寄りの冷たい風が容赦なく吹きつけ、船の上ではガタガタと震えておりました。水中のほうが、暖かかったです。海況のほうは昨日より随分マシになり、大崎・名蔵湾方面で快適に潜れました。( ;^^)ヘ.. 本日のゲストは、那覇からお越しのM村さんとT中さんの2名。去年の6月に続き、今回で2回目のBWD来店です。いっしょに潜ったお客様が、また遊びに来てくれると、とっても嬉しいです。今日も張り切ってガイドしちゃいました。 1本目と2本目のポイントは大崎。昨日かなり波が高かったので、透明度は期待していなかったのですが、ポイントに着いてビックリ! 海が青い~♪ 透明度は30メートルくらいで、最高に気持ちの良いダイビングが出来ました。(*^^*) 透明度が良いと、なんだか得した気分になりますね。今日の大崎では、クジャクベラのオスが綺麗なヒレを全開に広げて、メスにガンガン求愛していました。婚姻色になったクジャクベラのオスは、とっても美しいのです。一見の価値ありですぞ。 3本目は名蔵湾でダイビング。まずは50~60匹くらいのアカククリの群れとたわむれて遊び、その後はマクロなダイビング。ニシキフウライウオ・ハダカハオコゼ・イソギンチャクモドキカクレエビ・アカククリの子供などなどをじっくりと観察しました。岩をつかんだら、すぐそばにめちゃでかいニセゴイシウツボがっ! 大きな口を開けて、こっちを睨んでいました。マジびっくりしたよ。
▼2005年3月3日 (木) -- No.[3]
ダイビングワールド取材
今日はダイビングワールドの取材の日です。が、天気予報のとおり、天候&海況は最悪となりました。(x_x) 天候ばかりは仕方が無いのですが、今日はひどすぎましたね。 取材のメンバーは、カメラマンの越智さん、モデルの砂川さん、ガイドはシーンDSの坪ちゃんと私。4人のチームで、荒れ狂う海へと向かいました。1本目は名蔵湾のポイントです。かなり風&波が強かったので、私は船上に残り、私を除いた3名で潜る事になりました。激しい風で、ダイビングフラッグはブルブルともの凄い音をたてています。船は上下左右に激しく揺れ、私としたことが、ちょっと船酔いしてしまいました。(x_x) 空は分厚い雲で覆われていたのでかなり暗かったですが、水中ではまずまずの写真が撮れたとのことです。 2本目は大崎方面に向かいましたが、北から大きなうねりが入っており、ビッグウェーブが音をたてながら崩れていました。とてもダイビング出来る状況ではなかったので、名蔵湾の浅瀬まで引き返し、そこでもう1本潜る事にしました。コブシメの産卵を狙って入りましたが、結果は残念・・・、でした。 海況が悪すぎて案内するポイントもなくなったので、今日は2ダイブで終了となりました。今日は沖合いの波の高さが、5メートルに達しているそうです。明日はちょいとマシになる予報です。
▼2005年3月2日 (水) -- No.[2]
BWDの新しい家族
今日は1日中雨・・・。石垣島に帰ってきてからというもの、ずぅ~っと天気が悪いです。(ToT) 今日は陸上げしていたワークス号を海に降ろし、明日からの海仕事に備えて、色々と準備をしてきました。ワークス号を海に浮かべる前に、船底塗料を塗りたかったのですが、悪天候続きで今回は塗ることが出来ませんでした。あ~、くやし・・・。 明日は、某ダイビング雑誌の取材で海に出る予定です。せっかくの取材なのに、天候&海況は最悪の予報・・・。北風が吹き荒れ、波の高さは5メートルにたっするそうだす。おまけに雨だそうだす、ハァ。(x_x) 川平の海をご案内したかったのですが、明日はちょっと無理そう。大崎・名蔵湾方面でがんばりたいと思います。ここだけの話、4月10日売りのダイビングワールドで~す。皆さ~ん、是非是非見てくださいね~。 今日はBWDの新しい家族を紹介します。トイプードルの桃次郎です。おとといBWDにやって来ました。生後まだ3ヶ月で、めちゃめちゃ可愛いですよ。丸々と太っていて、なんだかクマの子供みたいです。今は全身黒ですが、だんだんとグレーになっていくらすい。だっこしているとき、しょっちゅうおしっこをひっかけられています。早くトイレを覚えさせなければ・・・。
▼2005年3月1日 (火) -- No.[1]
業務再開で~す。
皆様、お久しぶりです。先日石垣島に戻って参りました。いや~、やっぱ石垣島はいいですね~、空気は綺麗だし、温かいし・・・。石垣に帰って来てホッとしましたよ。 ということで、本日より業務再開です。天候はイマイチでしたが、潜ってきましたぞよ。私は約1ヶ月ぶりのダイビング・・・。ゲストよりも興奮してしまいました。(ё_ё) 北風が強かったので、崎枝ビーチからの出航です。 1本目は大崎ハナゴイリーフ。ポイントは静かで、透明度は25メートルくらい。まずまずのコンディションでした。まずは深場まで移動し、ここのアイドル黄色いジョーフィッシュに逢ってきました。巣穴から可愛らしい顔をのぞかせ、愛嬌たっぷりでしたぞ。それからは、ハダカハオコゼの子供・オイランヨウジ・シモフリタナバタウオ・イソバナガニ・ウコンハネガイなどなどを見て回りました。最後にコブシメを探していると、いましたいました。産卵シーンは見られませんでしたが、そのかわりオスどおしの格闘シーンが見られましたよ~ん。コブシメは全部で5匹確認出来ました。 2本目はミノカサゴ宮殿。水深30メールの沖の根では、スカシテンジクダイがかなり減っていましたね~。まあ、この時期ではこれくらいが普通なんでしょうけど・・・。ハナミノカサゴは相変わらず20匹くらいたむろしていました。スカシテンジクダイを狙って、戦闘体制をとっているハナミノ君もいましたぞ。その他、でっかいドクウツボ・ちょーでっかいニセゴイシウツボ・ハナヒゲウツボ幼魚・ハナゴイの群れなどなど、おもしろいものがいっぱいいました。今日は途中で、でっかいロウニンアジの遭遇し、少々ビックリ! 大物に逢えてラッキーでした。(*^^*)