2006年5月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2006年5月のブログです

▼2006年5月30日 (火) -- No.[29]

がんばって行ったのに・・・

風向きが東よりになり、川平の海況はなんとか潜れる程度まで回復。 うん、これは行けるぞ!ということで、朝早起きして、崎枝から川平までワークス号に乗って帰ってきました。 御神崎のあたりがごっついシケていましたが、なんとか出航時間に間に合いました。(*^^*) 1本目は崎枝フラワーファーム。 連日の雨と大シケで、しびれるほど濁っていました。(><)キャァ ここはエダサンゴが奇麗なポイントですが、この透明度ではここの良さが伝わりません・・・。 仕方ないので、終始マクロなダイビングに徹しました。 マンジュウイシモチ・ウミテング・イトヒキテンジクダイなどなどを、じっくりと撮影です。デジカメ持参のY田さんは、なかなかいい写真を撮られていました。 終盤には、私の大好きなブチウミウシを発見。とっても可愛かったです。(*^^*) 2本目はマンタスクランブル。 かなり波が高かったのですが、ゲストのリクエストを重視して強行です。 1本目と違って、ここは透明度良好~。 しか~~~し、待てど暮らせどマンタ様は現れません・・・・。 1時間粘りましたが、マンタの影も形も見ることは出来ませんでした。(><)ノ ひいぃぃ~ がんばって行ったのに、かなりショックです。 3本目はパラダイス。 奇麗なサンゴ畑と複雑な地形を楽しんできました。 今日はここの主、でっかいハタと遭遇~。1年に2~3回ほどしか見かけることのない、1メートル以上のマダラハタです。いや~、ラッキーでしたね。v(^^)v



▼2006年5月29日 (月) -- No.[28]

梅雨ですね~

本日は1日中雨で、梅雨らしいお天気となりました。 しかも北寄りの風が結構強く、海はザッパ~ン!と大シケです 気温は25℃くらいまでしか上がらず、久々に寒い思いをしました。 今日は名蔵湾で2ダイブ。 午前中で切り上げ、ショップに戻って暖かいお昼ご飯をいただいたのでした。 1本目のポイントはアカパラ。 名蔵湾にしては透明度が良く、気持ちの良いダイビングが出来ました。 冬に比べてアカククリの数は減っていましたが、それでも20~30匹はいたでしょうか? なかなか見ごたえがありましたよ。 中には、ホンソメワケベラにクリーニングしてもらっているアカククリもいて、見ていて飽きなかったです。 ジャノメナマコの下には、奇麗なウミウシカクレエビがっ! ウルトラマンのようなカラーリングがとっても可愛らしく、なかなかの人気でした。 2本目はマッシュルームⅡ。 雨が降っており、水中は夕方のように暗かったので、ニシキテグリの姿がちらほら見られました。 ゲストのHさんも自力でニシキテグリを何匹か発見。しかし、写真に収めるのは難しかったようです。 このポイントは久々でしたが、私のお気に入りのアカテンコバンハゼも健在で、サンゴのすき間を元気良く泳ぎ回っていました。いつ見ても可愛いいハゼです。 ラストはハマサンゴの周りにごっちゃり群れている、キンメモドキやアカネハナゴの群れに癒されてエキジットとなりました。



▼2006年5月28日 (日) -- No.[27]

北風~

本日は北風なり~。 朝の内は風も弱く、川平の海で潜れる状況でしたが、次第に北風が強くなり、川平の海は結構なシケとなりました。 2本目はマンタスクランブルに行く予定にしておりましたが、無理です・・・。 大崎&名蔵湾で3ダイブしてきました。 1本目はハナゴイリーフ。 浅場でのんびりと潜ってきました。 エントリーするとすぐに1匹のコブシメに遭遇~。私達が近づいても逃げる様子はなし。ヒレのヒラヒラした動きや、激しく体色を変える様子、泣きそうな目などなど、じ~っくりと観察していただきました。 その後は定番のネタを紹介しながら、水中散歩です。 途中、ガレ場に潜んでいたオニダルマオコゼにビックリ! 危うく触ってしまうところでした。アセアセ・・・。 2本目はサンドガーデン。 ここはアカククリの群れが結構見所なのですが、今日はそのアカククリの群れの中に、ツバメウオが4匹も混じっていました。 ここのツバメウオは警戒心というものがないのか?、私達の周りをクルクルと回りながら、いっしょに遊んでくれました。v(^^)v 可愛かったな~。 3本目はコーラルブリッジ。 ここでは、エントリーするといきなりグルクマの群れがお出迎えしてくれましたよ~。 アゴが外れそうなくらい大きな口を開けて、エサを食べていました。 私達の周辺をしばらくグルグルと泳ぎ回ってくれ、なかなかサービスが良かったです。 今日の一番のヒットは、アカククリの幼魚。 幼魚といっても、大きさは20センチくらいくらいですが、赤い縁取りがまだかなり残っている可愛いやつでした。(ё_ё)



▼2006年5月27日 (土) -- No.[26]

今日も朝からピーカンです

夕方から雨の予報はちょっとだけ当たって、少し降りましたがすぐにやんでくれました~。しかもダイビングが終わってからだったので、よかったよかった!今日のログ担当はマキです。 1ダイブ目はインディアンの塔へ。 今日もキンメモドキがどっさり、カスミアジはこの間に比べて少し減り2匹でしたが何度も何度もアタックしてるシーンが見れましたよ! ハダカハオコゼは白と黄緑。今日は黄緑が良い位置にいてくれて、写真が撮りやすかったはず! ミナミギンポは相変わらず同じ穴から顔をだし、愛嬌たっぷりです。 ノコギリハギの赤ちゃんやカクレクマノミ、クマノミなどを見た後はサンゴ満喫タイム。。太陽が差し込み本当にきれかったです! 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 今日のマンタはホバーリングはあまりしなかったですが、3匹のマンタが頭上を何度も何度も通過!!手を伸ばせば届きそうなところギリギリを通ってくれました~。 かなり迫力があって、見ごたえアリでしたよ!!2日間とも見れた池○さん、岩○さんヨカッタですね!! 3ダイブ目は米原Wリーフ南東。 メインの根ではキンギョハナダイがどっさり群れており、下を見るとオトヒメエビ、ハナミノカサゴ、ミヤケテグリ等がいます。 ミヤケテグリの動き方、とってもかわいらしいですよ!カスリフサカサゴを見ているとき、近くをとっても大きなイソマグロが通過。迫力ありました~。 今日は少し足をのばし、悲しそうな顔のカメンタマガシラも見てきました。近くに来てくれて写真も撮りやすそうでしたよ。 そしてラストに米原のサンゴ、サンゴ、サンゴ~。上で群れるアカネハナゴイがとっても美しかったです!



▼2006年5月26日 (金) -- No.[25]

日差しが強い!

今日もとってもいい天気。 太陽に日差しが強く、日なたにいると肌が痛い・・・。 梅雨らしくない日がここ数日続いています。 1本目は御神崎~。 南西の風がバンバン吹いていて海は荒れ気味ですが、このポイントはとっても静かです。 奇麗なサンゴと、地形をのんびり楽しんできました。 クマノミ5種類を見てきましたが、卵を産んでいるクマノミが結構いましたよ。 中には、卵の中に目玉が見えているふ化寸前のものもありました。小さな命に感動です。 2本目はマンタスクランブル。 今日も4匹のマンタが現れました~。\(^O^)/ 前半はマンタがほとんどホバリングせず、待ち時間が多かったですが、後半はゆっくりとホバリングしてくれたので、心ゆくまでマンタウォッチ出来ました。(*^^*) 去年マンタに逢えなかった、I崎さんご夫婦&I村さん、今日は本当に最高でしたね~。 O井さん、4日連続マンタ遭遇おめでとうございま~す。 明日は、もっとたくさんのマンタが出るといいですね~。 3本目は荒川ヨスジの根。 今シーズン初めて潜ってみました。砂地の奇麗な癒し系ポイントです。 水温が上がってきたわりには、魚の数が少なく、ちょっと寂しい感じがしました。 チンアナゴ・ケラマハナダイ幼魚・ウコンハネガイ・ミヤケテグリ・オラウータンクラブなどなどの小物をじっくりと観察。 エキジット寸前には、グルクマの大群も現れました。



▼2006年5月25日 (木) -- No.[24]

晴れたぞっ 

昨夜は一晩中雨が降っており、朝になっても雲は低く、雨の止む気配なし。 天気予報でも1日雨との事です。 全身ズブ濡れになりながら、朝の準備・・・。テンション上がらないな~。(ToT) しかし、時間が経つにつれて天候は回復に向かい、お昼には青空が広がり、ピーカンに晴れにっ! 夕方にはゲストの方々の肌は、真っ赤に日焼けしていたのでした。 今日の1本目は米原Wリーフ。 コブシメの産卵を期待してエントリーしましたが、コブシメは1匹しかおらず、残念ながら産卵シーンは見られませんでした。 1匹のコブシメの周りを取り囲み、皆で撮影しましたが、近づいても全然逃げないお利口さんなコブシメでしたよ。 しかし、昨日はたくさんのコブシメが産卵していたという話だったので、ぐやじ~。 2本目はマンタスクランブル。 今日も4匹のマンタが現れました。しかし、今日は待ち時間が長かった・・・。 しかも、やっと現れたっ!と思ったらホバリングもせず、さようなら~。 欲求不満状態でエキジットとなりましたが、まあ、見れただけでも良しましょう。 クラカケチョウチョウウオ元気でした。 3本目は底地湾内でダイビング。 この時間には、南西の風がかなり強くなっており、海面はザボザボ。船が揺れる~。 水中にも砂が舞い上がり、透明度はイマイチでしたね~。(ToT) メインの根には、カスミアジが5匹も遊びに来ており、キンメモドキの大群にしきりにアタックを繰り返していました。 また、大きなウミガメさんが寝ていたらしいです。(私は見ていない・・・。) その他、ハダカハオコゼ白&黄緑・ミナミギンポ・オビイシヨウジ・オイランヨウジ・キンチャクガニなどなど・・・。



▼2006年5月24日 (水) -- No.[23]

マンタ大接近!

本日の石垣島は曇り時々雨。梅雨らしいお天気です。 昨夜はドシャブリの大雨だったので、海の透明度が心配でしたが、濁っていたのは水面だけ。水中は結構奇麗でした~。( ;^^)ヘ 1本目は底地湾内のポイントで、奇麗なサンゴ畑を泳いで来ました。 青・緑・黄色などなど、色とりどりのサンゴが素晴らしい~。 石垣島周辺のダイビングポイントで、ここまで見事なサンゴが見られるポイントはなかなかないのではないでしょうか? 入りくんだサンゴ礁を抜けると、なんとウミガメさんにバッタリ遭遇。 いや~、そのときのウミガメさんのビックリした顔といったらなかったですよ。(*^^*) スーパー猛ダッシュで逃げて行きました。 2本目はマンタスクランブル。 今日は久々のマンタ大当たりDayでした。全部で4~5匹はいたかな~? とにかく、潜降してから浮上するまで、ず~っとマンタといっしょでした。v(^^)v 何度も何度もホバリングしてくれたし、大接もあったし、ゲストの皆さんも大喜びしてくれました。 久々に心臓が何度も何度も、バクバクしたですぅ~。( ;^^)ヘ.. 3本目は御神崎灯台下。 ラストは地形で攻めてみました。ここの神秘的な雰囲気に、皆さん感激してくれたようです。光が少なかったのが、少し残念でした。 イセエビの子供・アカテンイロウミウシ・コールマンウミウシ・ウコンハネガイなどなど、小物も充実でした。 あっ、そうそう、私は見ることが出来ませんでしたが、ナポレンが出たらすいです。



▼2006年5月23日 (火) -- No.[22]

雨の音で・・・

今日は土砂降りの音で目が覚めました~。。ずっとこんなだったらどうしよう・・・と思っていましたが、ダイビングの時には曇り。昼休憩には太陽も出たし、晴れ男パワーが勝ったようです。今日のログはマキが担当です。 朝一到着の皆様をお迎えして1ダイブ目は早速石崎マンタスクランブルへ!エントリーすると、天候のせいかちょっと暗かったですがマンタを期待して移動します。が、、最初ちょっとだけ出たマンタはすぐに移動しゲストの方にはご紹介できず。。その後しばらくして登場!!けど、ちょっと遠い。。と、なんだかもどかしい気持ちです。いつもみたいに今日はゆっくりまわってくれず、ゆっくりきたのは何とナポレオンでした。肝心のマンタは最後に通っていったのが、一番近かったですね。また明日に期待しましょう!! お昼ご飯をはさんで、2ダイブ目は皇帝の椅子です。エントリーするとまずはたくさんのグルクンやカスミチョウチョウウオなどがお出迎え。小ぶりのイソマグロが2匹やってきました。グルグルまわっていて、そのあとにはカスミアジが数匹。そしてここでもナポレオンが登場。大きいのとまだ子供とみれましたよー。ゆっくり魚の群れを堪能してエキジットとなりました! 今、川平は土砂降りの雨です。。明日また少しでも太陽が出ますように、、晴れ男パワーに期待します。



▼2006年5月22日 (月) -- No.[21]

本日はオフです

久々に海に行きませんでした。 4月の後半から、海漬けの日々が続いており、約30日ぶりの陸の日です。 午前中は様々な所用で市街地を走り回り、午後からは私の大嫌いな所に行って来ました。 二週間ほど前から、首の後ろから後頭部にかけて、今まで感じたことがないような違和感が続いており、気分がすぐれない日々を送っておりました。 最初はただの疲れだと思っていましたが、いくら眠っても症状が良くならない。 マッサージを受けても、一向に回復する兆しなし。 ということで、今日は意を決して病院に行って来ました。 私自身の診断は、減圧症。 GWが終わってからはしばらく暇だったので、趣味である水中写真撮影に没頭したのですが、数日間続けて30メートル以深の深場に長居してしまいました。 それが原因で体内に気泡が出来、神経や血管を圧迫しているのではないかと考えたわけです。 医師の診断を受け、高圧酸素治療を受けたいと申し出ると、早速治療室へ・・・。 カプセルのような再圧チャンバーに入り、約2時間半の高圧酸素治療を受けました。 症状が出てかなり時間が経過しているので、あまり効果は期待出来ないとのことでしたが、治療が終わるころには、首の後ろから後頭部にかけての重だるさがなくなり、随分スッキリしました。 医師の話によると、減圧症だったのかどうか本当のところはわからないとのことでしたが、今後あまり無理な潜水はすまいと、心に決めたのでした。



▼2006年5月21日 (日) -- No.[20]

マンタリベンジなるか?

今日も朝から快晴!!コンディションも良くなり絶好のダイビング日和となりました! 今日はマンタリベンジに燃える荒○さん2名様。 どうなるか、ドキドキのスタートです。今日のログはマキが担当です。 1ダイブ目は樹下美人へ。 すごく久しぶりにここへきましたが、まずは透明度が抜群でした! エントリーしてすぐにリュウグウウミウシの小さいのとご対面。 そしてゆっくり樹下美人の根へ行くと、それはそれはとってもキレイでしたよー。 キンギョハナダイがたっくさん周りで群れていて、穴の中をのぞくとネッタイミノカサゴが3匹ととってもかわいいスミツキベラの幼魚が。 樹下美人の根で遊んだ後はゆっくり水深を落とし、カメンタマガシラを見てきました。 この魚、キレイ~って感じではないのですが、目の上に斜めに下がる線があってすごく泣きそうな顔に見えます。じっくり顔を見ていただきました。 オグロクロユリハゼやアカハチハゼ、カスリフサカサゴなどを見てエキジット。癒された1本となりました。 2ダイブ目はいよいよマンタスクランブルへ! エントリーしてメインの根の方へいくと、、昨日と同じ感じです。。 気を取り直し、まずは地形めぐりへいってきました。ゆっくりクレパスの中へ入っていく時、とっても神秘的な感じがします。 で、上がってきてからはカクレクマノミを観察。と、、そのときです!1匹のメスマンタが登場~!!優雅にホバーリングしてくれましたー。 途中からもう1匹オスがくわわり、追いかけっこになっていました。私たちの頭上を何度か通過してくれたし、マンタリベンジ大成功! 荒○さん、川○さん本当によかったですねー。またマンタ見に遊びにきてくださいね!



▼2006年5月20日 (土) -- No.[19]

快晴

今日は一日快晴となりました~!! 海の状況も昨日のことを考えると、とっても良い感じ。うねりはありましたが、3ダイブ潜ってきましたよー。 今日のログ担当はマキです。 1ダイブ目は底地沖グルクンの根。 エントリーし潜っていくとまずはたくさんのハナゴイのお出迎えです。 ここのポイントは本当にたくさん群れていて、見ごたえ抜群。 カクレクマノミは卵を守っていましたよ。 ゆっくり深場へいき、今日はスミレナガハナダイをじっくり見てきました。 セナキルリスズメダイなど、深場でしか見れない魚をご紹介したあとは、ゆっくり浅場で遊びグルクンをたっぷり見てエキジットとなりました。 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル! 昨日行けなかったので今日は見ましょう!と意気込んでエントリーでしたが、マンタ待ちの根へいくとダイバーがあっちこっち見ています。 まだマンタは出ていない様子。。 で、待って待って待ちましたがその後も現れず(T_T) 前回はマンタスクランブルにこれなかった荒○さん、明日こそ絶対見ましょうね! 3ダイブ目はパラダイス。 きれいなサンゴを見て癒されてきましたよー。 ここのカクレクマノミも卵を守っていました。 うねりがあって、揺られながらも必死で卵の近くにいて守っている姿は感動です。。 イソギンチャクエビやナデシコカクレエビを見た後は、クロハコフグのちっさいのがいました。 とってもとってもかわいかったです。森○さんご一家のデジカメには正面からの顔が写ってました。これまた可愛かった~。



▼2006年5月19日 (金) -- No.[18]

台風1号の影響

本日の石垣島は、台風1号の影響で強い風がブンブンと吹きまくり! 朝のうちは南西の風でしたが、1本目潜っている間に風向きが北に・・・。 川平の海はあっという間に大きなうねり襲われ、どえらい目にあいました。(x_x) 海況が最悪の状態になったため、今日は2ダイブで終了です。 1本目は底地湾内のポイント。 まずはメインの根でじっくりとフィッシュウォッチングです。 スカシテンジクダイやキンメモドキなどの小魚がビッシリで見ごたえありですよ~ん。 今日はカスミアジが2匹、小魚達を食べる為にやって来ていました。 その他、ハダカオコゼ白&黄緑・オビイシヨウジ・オイランヨウジ・ミナミギンポなどなど・・・。 先日見つけたイザリウオは、今回発見出来ずでした。 後半は、サンゴの群生地帯をのんびりとお散歩。マキチームはでっかいウミガメさんを見たらしいです。 2本目は崎枝湾内のポイント。 大きなうねりの影響で、透明度はかなり悪し・・・。 なので、終始マクロなダイビングで楽しんできました。 マンジュウイシモチやウミテング、キイロサンゴハゼ・イトヒキテンジクダイ・ヒレボシミノカサゴなどなどを、至近距離でじっくりと観察してきました。 後半、新たにアカククリの子供を発見。しばらく居ついてくれるといいな~。



▼2006年5月18日 (木) -- No.[17]

ダイビングフェスタ石垣島始まりましたv(^^)v

本日より3日間の日程で、ダイビングフェスタ石垣島が開催されます。 川平湾では、毎年恒例の出発式が行われました。 皆で記念撮影をして、いざ出発です!  今年もがんばって行きましょう~。(*^^*) 今日は台風の影響で南よりの風がビュービュー。。 天気はもったものの、沖のほうは波が高かったです。 でも南風なので、川平の海は大丈夫。今日のログはマキが担当です。 マキチームは、午前到着の森○さんご一家。お昼から2ダイブとなりました~。 まずはさっそく、石崎マンタスクランブルです! メインの根へ、ゆっくり移動していくと妊娠マンタが優雅にホバーリングでお出迎えでした。 わたしたちの近くを長くホバーリングしてくれて、背中がポッコリしているのもちゃんと確認。 しかも、他にダイバーはいなくて貸切マンタになりましたよ! ゆったり泳いでいて、見ていて穏やかな気持ちになりました! しばらくすると、いなくなってしまいましたが安全停止中に下を通過。 最後はお見送りまでしてくれたのでした。 2ダイブ目は御神崎北。 着けばものすごく静かなこのポイントでゆっくりサンゴも魚も地形も満喫してきました。カクレクマノミは妊娠中のもいれば、熱心に卵の世話をしているところもあります。 セジロクマノミ、ハマクマノミ、クマノミとクマノミ巡りをしました~。 ハナミノカサゴの幼魚はキレイなサンゴの上で何かを狙っている様子でした。 まだヒレが細くて可愛らしかったです。 オニカサゴは2匹でにらめっこをしているかのように、並んでいましたよ。 おかしな姿でした! 今もすごい風が吹く石垣です。明日どうかコンディション良くなりますように・・・。



▼2006年5月17日 (水) -- No.[16]

台風1号が・・・

台風1号が徐々に北上してきています。 今日はその影響で、若干風が強かったですね。うねりも少し来ていました。 明日はさらに風が強くなりそうです。(><)キャァ 今日の1本目は米原Wリーフ。 透明度が素晴らしく、とっても気持ちよく潜る事が出来ました~。 コブシメの産卵を期待してエントリーしましたが、残念ながら産卵はなし・・・。オスが1匹、寂しそうにしているだけでした。 今日は天気が凄く良かったので、ハナダイの群れが最高奇麗でしたね~。 あまりの美しさに、しばらく見入ってしまいました。 2本目はマンタスクランブル。 出たマンタは2匹! お腹にシミ一つない、奇麗なイケメンのオスマンタが久々に登場しました。 今日のマンタはあまり落ち着きがありませんでしたが、私達の潜水中はず~っといてくれたので、なんだかとっても得した気分です。( ;^^)ヘ.. う~ん、満足、満足。 3本目は御神崎灯台下。 ここでは、終始地形を堪能です。 洞窟の中には、太陽光線が降りそそぎ、とっても神秘的でした。 水面を見ると、大きなうねりが岸壁にふち当って砕けていル様子がよくわかります。 台風の影響ですね~。 明日はうねりがもっと大きくなるんだろ~な~。(ToT)



▼2006年5月16日 (火) -- No.[15]

イザリウオ発見

1本目はインディアンの塔。 メインの根には、スカシテンジクダイやキンメモドキがビッシリでとっても賑やかです。 2匹のカスミアジが、小魚の群れにしきりにアタックをかけており、なかなかおもしろかったですよ。 今日はこの根で、イザリウオを発見。すぐに岩の奥のほうに隠れてしまったので、じっくりと観察は出来ませんでしたが、岩が動いているようで、とってもブチャイクでした。 後半は、サンゴの奇麗なところをの~んびりとお散歩して癒されました。 2本目はマンタスクランブル。 昨日はマンタ出ずでとっても悔しい思いをしましたが、今日はマンタ3匹も出てくれました~。うれし~。 前半は沈黙が続いていましたが、後半はマンタがグルグル状態で最高にかっこよかったです~。 背中が大きく膨らんでいる、妊娠マンタもいましたよ~。 ゲストのSさんは、石垣島3年目にして、今日ようやくマンタに逢う事が出来ました。おめでとう~。\(^O^)/ヤッター しかし、マンタに逢えるまで長かったね~。1年目は台風・・・、2年目はマンタ家出中・・・。 マンタに逢えるまでが長かったぶん、感動は大きかったようです。v(^^)v 3本目は米原キャンプ場前。 このポイントは久々です。砂地にぽつんと根がある癒し系ポイントですが、スカシテンジクダイがビッシリで、なかなか良かったです。 根の中には大きなオニダルマオコゼが2匹。大きなハナミノカサゴもいました。 その他、タテキン幼魚・スザクサラサエビ・ニセゴイシウツボ・ロボコンエビなどなど・・・。



▼2006年5月15日 (月) -- No.[14]

踏んだり蹴ったり・・・

本日の石垣島は曇り~。時々雨が降る梅雨らしいお天気となりました。 風向きは東寄りに変わり、海況も昨日より随分良いです。川平の海で3ダイブしてきました。 今日は朝から踏んだり蹴ったりで、ヒドイ目にあいました。 ワークス号に乗り込み、エンジンを始動しようとしましたが、なんと、エンジンがかかりません・・・。どうやらバッテリーがダメらしい・・・。マジっすか・・・。 大急ぎでバッテリーケーブルを持ってきてもらい、なんとかエンジン始動。ホッと一息です。 ボートは崎枝ビーチにあるので、急いで川平に向かってGO! 出航がかなり遅れたので、急がなければと気持ちはあせる。しかし、御神崎あたりから強烈に波が高くなり、悪戦苦闘・・・。 ここで二つ目のアクシデントです。大きな波を食らった衝撃でアンカーが跳ね上がり、ドスンと落ちた・・・。その瞬間、アンカーの爪が船に突き刺さり、なんと穴が開いてしまいました・・・。オーマイガー・・・。 やっとの思いで底地湾に着いたときに、3つ目のアクシデントが待っていました。 湾内に入ってホッとして気が抜けたのか、今度はなんと、水面に浮いているロープに気付かず、そのままその上を通過。 もちろんロープは船のプロペラにぐるぐるに絡みつき、エンジン停止。プロペラは可哀想に、ぐにゃりと曲がってしまったのでした・・・。もうどうにでもして・・・。 そんなトラブルに見舞われながらも、ゲストに迷惑をかけることなく、無事3ダイブ終えることが出来ました。 しかし、今日はマンタも現れずで、最後までツイテなかったです・・・。



▼2006年5月14日 (日) -- No.[13]

川平で潜れず・・・

石垣島もついに梅雨入りです。例年より1週間ほど遅れたようですね。 梅雨に入ったとたん、雨でございます。 しかも、北風がビュービュー吹き荒れ、寒い寒い・・・。昨日までの夏日はいったい何だったの?って感じです。 天候&海況は最悪でしたが、今日もがんばって3ダイブです。 川平の海は大シケ状態なので、比較的静かな大崎・名蔵湾方面で楽しんできました。 1本目はサンドガーデン。 ハゼ狙いで深いところを徘徊してきましたが、ハゼの出具合はイマイチでした。 ヒレナガネジリンボウが数ペア見つかりましたが、警戒心が強くなかなか寄らせてくれません。 ゲストの目に入る前に、巣穴に引っ込んでしまうのです。(ToT) 砂地でチンアナゴの大群を見た後は、水深を上げてアカククリが群れている場所へ。 今日はアカククリの群れの中に、2匹のツバメウオが混じっていました。 2本目はハナゴイリーフ。 透明度がイマイチだったので、ここではひたすらマクロなダイビングです。 ウコンハネガイ・オイランヨウジ・イソギンチャクエビ&モエビ・ムチカラマツエビなどなどを、至近距離でじ~っくりと観察していただきました。 今日の一番のヒット商品は、ハッチアウト(ふ化)したばかりのコブシメの赤ちゃん。 大きさは1センチほどですが、形は大人とまったく同じです。生意気に墨まで吐いていました。 3本目はマッシュルームⅡ。 ここでは、内湾系のお魚を中心に見てきました。 ニシキテグリがサンゴの奥のほうを、ウロチョロしていましたが、ゲストにお見せするのはなかなか難しいですね~。 色んなウミウシも見られたのですが、一番人気があったのはブチウミウシ! 比較的大きめの固体だったので、写真も撮りやすかったようです。( ;^^)ヘ..



▼2006年5月13日 (土) -- No.[12]

海は鏡のよう

本日も晴れで素晴らしいダイビングコンディションでした。 朝から無風で、海は鏡のような静けさです。 海が荒れる前には、こんなベタナギ状態になることがあるんですね~。 なんとか3本目が終わるまでは、天候&海況も良く、楽しくダイビング出来ました。 1本目は米原Wリーフ。 浅場でのんびり60分ダイブしてきました。 久々でしたが、ハナダイの群れは相変わらず凄く、奇麗でしたよ~。 皆でしばらく、うっとりと眺めていました。 根周りでは、ミヤケテグリがウロチョロしており、めちゃ可愛かったです。 2本目はマンタスクランブル。 昨日ほどではありませんでしたが、今日も沢山出ましたよ~。 5匹くらいはいたのではないでしょうか? 今日初めてマンタを見たTさんご夫婦もこれにはビックリ! 1年越しの夢が叶って良かったですね。(*^^*) 3本目は崎枝ビッグアーチ。 洞窟の中でしばし幻想的な雰囲気を楽しんだ後は、サンゴの奇麗な浅場でスズメダイやベラの仲間達とたわむれて来ました。 ここは、透明度もまずまずで、とっても気持ちの良いダイビングが出来ましたよ~ん。(ё_ё)キャハ 夕方には雨が降り出し、波もかなり高くなってきました。 明日はもっと波が高くなりそうです。 マンタに逢いたいお客様が、明日にはどっと石垣入りされるのですが・・・。 う~ん、困った困った・・・。(><)キャァ



▼2006年5月12日 (金) -- No.[11]

マンタ8匹! 

石垣島は今日もとってもいい天気! ここ数日間、暑い日が続いているので、日焼けで肌が真っ黒になってしまいました。 今日も少人数でのんびり3ダイブで~す。 1本目は大崎ドロップ。 深場でレア物観察チームと、浅場でのんびりチームに分かれて潜ってきました。 深場チームは一気に水深37メートルまで潜降~。まずは、ナカモトイロワケハゼにご挨拶です。 つい先日までは、2匹くらいしかいなかったのに、今日は10匹くらいに増えておりビックリ。 警戒心の弱いやつがいたので、近くで写真撮り放題でした。(*^^*) その他、オドリカクレエビ・ホシベニサンゴガニ・ニチリンダテハセ・バルタンシャコ・ワラエビSPなどなど・・・。 コビシメの産卵は、どうやら終わってしまったようです。 2本目はマンタスクランブル。 今日は昨日にも増して凄い事になっていました。 出たマンタはなんと8匹! あっちからもこっちからもマンタがやって来て、どこを見たらいいのかわからない状態でした。v(^^)v 一つの根で5匹のマンタがグルグル乱舞したときには、私の心臓の鼓動はMAXにっ!いや~、マジ興奮しました。 3本目はパラダイス。 これでもかっ!っていうくらい奇麗なサンゴ畑をのんびりとお散歩してきました。 今日の一番のヒットは、1メートルくらいのでっかいマダラハタ。 めったに姿を現すことがない魚なので、見れたのはとってもラッキーでした。v(^^)v



▼2006年5月11日 (木) -- No.[10]

マンタ5匹!

今日もとってもいい天気です。 ゴールデンウィークが終わってから、ず~っといい天気が続いています。 ここ数日で一気に暑くなりました。(ё_ё) さて、本日からお仕事再開です。最高のコンディションの中、3ダイブしてきました。 皆さん久しぶりのダイビングということだったので、1本目は湾内で腕慣らしです。 数日前のサンゴの産卵の影響で、透明度はイマイチでした。 前半は根周りでじっくり小物観察、後半は奇麗なサンゴを楽しみながら水中散歩。 石垣島のサンゴの奇麗さに、ゲストの皆さんもビックリの様子でした。 2本目はマンタスクランブル。 先にエキジットしていたショップさんに聞いてみると、『2匹いたよ』とのお返事。 今度は私達の番です。潜降するとすでにマンタがホバリングしており、超ラッキー。しばらくグルグルと回ってくれました。 その後はマンタが次々と現れ、なんと今日は5匹のマンタが登場~。 ダイバーの数も少なめで、最高のマンタウォッチングでした。v(^^)v 3本目はグルクンの根。 深場の生き物を中心に、じっくりと観察していただきました。 今日はプランクトンが多かったのか、グルクンの群れが凄かったですね~。 ハナゴイも凄い数が1ヶ所にかたまっていて、とっても奇麗でした。 また後半には、大きな口を開けたグルクマの大群も登場~。 3本目はとにかく、魚の群れが凄かったですね。(ё_ё)



▼2006年5月10日 (水) -- No.[9]

BWDは本日までお休み~

4連休頂きましたが、明日からはまたお仕事に励みたいと思います。 あまりにも天気が良かったので、今日も海へと繰り出してしまいました。 思えばこの4日間、お休みなのに毎日海に行っちゃったな~。好きだね~、私も・・・。 まず1本目は、先日先輩に教えていただいたマル秘ポイントへ。 深場がとっても面白く、水深30メートルに40分もへばりついていました。 MAXで38メートルまで行ってきましたが、結構おもしろいものがいます。 ヤシャハゼ・スジクロユリハゼ・セナキルリスズメダイ・オラウータンクラブ、その他色々・・・。 目標のアケボノハゼは発見出来ずでした。残念無念。 最後は減圧停止が25分も出て、エライ目にあいました。(x_x) 2本目は底地ビーチでダイビング。 ギンガハゼやオイランハゼなど、普段のダイビングでは出会いないような面白い魚がいっぱいです。 あんまり面白いので、水深1,5メートルの水底を1時間以上も這いずり回っていましたよ。かなりハマってしまいました。(*^^*) たまには、こんなダイビングも楽しいですね。



▼2006年5月8日 (月) -- No.[8]

ポイント調査

今日の石垣島はとってもいい天気! GWが終わってから天気が良くなってきました。 ノーゲストなので今日もお休みですが、あまりにも天気がいいので、海に行っちゃいました。(*^^*) 比較的潜ることの少ないポイントで、調査的にダイビング。まっ、はっきり言ってお遊びですね。 潜ったポイントは皇帝の椅子。 上級者限定の難易度の高いポイントです。 ゲストと一緒に潜るときは、水深23メートルの根のトップで大物待ちするようなダイビングスタイルですが、今日はお宝探し(調査)なので、水深45メートルの水底を這いずり回ってきました。 まず目に付いたのは、深場にのみ生息するベラ達。ベニヒレイトヒキベラやクジャクベラなどが群れを作っており、なかなかにぎやかでした。 しばらくお宝探しに夢中になっていましたが、なかなかこれといったお宝は見つかりませんね~・・・。 かなりの深場なので、あまりゆっくりはしていられません。収穫のないまま、深場を後にしたのでした・・・。 根のトップまで浮上してくると、でっかいイソマグロがグルグルと旋回していました。 ここ最近、イソマグロの遭遇率がまずまずですね。



▼2006年5月7日 (日) -- No.[7]

連休終了~

長かったゴールデンウィークも終わりましたね~。 連休中はほぼ満員御礼だったBWDですが、今日からしばらくはノーゲストの日々・・・。 というわけで、BWDは本日よりゴールデンウィークに入りま~す。(ё_ё) 今日はいつもよりかなり遅めの起床。 久々に心ゆくまで眠れました。 空気を吸いに外に出てみると、なかなかいい天気じゃあ~りませんか。 うん、絶好のダイビング日和!  迷わず海に行く事に決めました。 急いでカメラのセッティングをし、一人ぼっちで海へ。 久々にでかいカメラをぶら下げて、撮影に集中してきました。 一眼レフのシャッター切ったときの感触は、何とも言えない快感!  いいわ~。(^.^; 色々撮ってきたので、仕上がりが楽しみですぅ~。 潮が満ちていたので、久々に底地ビーチでもちょいと潜ってみました。 ギンガハゼがあちこちで見られましたよ。黄色個体とグレー個体が見られ、ゆっくり近づけばかなり寄ることが出来ました。 午後からは、桃次郎といっしょに車にサビ止めペンキを塗る作業です。 ダットサントラックは、いつも海の近くに放置しているので、あちこちサビだらけ。 天気が良かったので、作業がとってもはかどりました。 しかし、今日は暑かったな~。(x_x) 夕方には川平集落をのんびりとお散歩。 サトウキビ畑には、イワサキクサゼミがたくさんいました。



▼2006年5月6日 (土) -- No.[6]

あとわずか

ゴールデンウィークも残すところ、あとわずかとなりました。 BWDのゲストの皆様は、明日には帰路につきます。ダイビング出来るのも今日まで。 最終日もとことん楽しんでいただきましたよ。(*^^*) 1本目は大崎ハナゴイリーフ。 今が旬のコブシメの産卵を見ていただくため、少々波のある中を潜ってきました。 まずは産卵場に直行~。しか~し、コブシメはオスが1匹いるだけ・・・。あれれっ? 後半には4~5匹のコブシメがやって来ましたが、残念ながら産卵シーンは見られずでした・・・。(x_x) その代りといっては何ですが、今日はゴマアイゴの大群を見ることが出来ました。いや~、凄い数でしたよ。周りをゴマアイゴに囲まれ、ゲストの皆さんもビックリでした。 2本目はマンタスクランブル。 昨日に引き続き、今日もじっくりマンタウォッチング出来ました~。 前半は落ち着きが無く、あちこち移動していましたが、後半はメインの根でず~っとホバリングしてくれました。v(^^)v ちょうどたくさんのダイバーが潜っている時間帯だったようで、マンタの根周辺は人・人・人・・・。 かるく100人以上はいたでしょう。凄い光景でした。 3本目はグルクンの根。 ベテランチームは深場でレア物観察、ビギナーチームは浅場でのんびりダイビングです。 透明度が良かったので、とっても気持ちのいいダイビングでしたよ~ん。 今日はグルクンの群れがハンパじゃなかったです。大群でドドド~と移動する姿は、なかなか見ごたえがありました。 後半にはイソマグロも登場~。大物にも逢えてとってもラッキーでした。\(^O^)/



▼2006年5月5日 (金) -- No.[5]

久々のじっくりマンタ

ゴールデンウィークもいよいよ終盤です。 今日は久々に青空が広がり、連休中で一番いいお天気となりました。 海も静かで絶好のダイビング日和! 元気に3ダイブで~す。( ;^^)ヘ.. 1本目はインディアンの塔。 前半は根周りで小物観察、後半は奇麗なサンゴに癒されてきました。 メインの根に着くと、でっかいウミガメさんがお昼寝中。根にへばりついてじっとしていたので、カメが動き出すまで気がつき付きませんでした。 根にはキンメモドキがびっしり! ハダカハオコゼは4匹確認出来ましたが、捕食シーンは見られず・・・。これだけエサがいれば、お腹いっぱいなんでしょうね。 2本目はマンタスクランブル。 ここ最近、2本目の時間帯のマンタの出具合がイマイチだったのですが、今日はマンタ見放題でとってもラッキーでした。v(^^)v 現れたマンタは、我らが救世主のソバカス君。私達が潜降するとすぐに現れ、約30分間クルクルとホバリングしてくれました。 こんなにじっくりマンタを見れたのは久しぶり。ゲストの皆様も大満足でエキジットしたのでした。\(^O^)/ 3本目は御神崎灯台下。 私の大好きなポイントで、地形を楽しんできました。洞窟の中は薄暗く、とっても神秘的でいい感じでしたよ~。 今日は久々にヒオドシベラに出会いました。成魚は可愛くも何ともないのですが、なかなかお目にかかれないお魚なのです。 ここでは、小さなイセエビの子供が人気者になっていました。



▼2006年5月4日 (木) -- No.[4]

過ごし易い1日

本日の石垣島は、暑くも無く寒くも無く、過ごし易い1日となりました。 風はほとんど無く、海は静か~。何故か北からうねりが入っておりましたが、たいした問題ではない・・・。 今日も元気に3ダイブしてきました。 1本目はパラダイス。 奇麗なサンゴを中心に楽しんできました。透明度が良かったので、とっても気持ち良かったですよ~。 川平でもここまでサンゴが生き生きしているポイントは、なかなか無いでしょうね。 のんびりと水中散歩しながら定番のネタを見て回りましたが、浅場は結構なうねりが・・・。身体が左右に大きく振られ、写真を撮るのが辛かったです。 ハナヤサイサンゴの中に住んでいる、ダンゴオコゼが人気でした。正面から見た顔が笑えます。(^.^; 2本目は崎枝ビッグアーチ。 リーフぎわには大きなうねりが押し寄せていましたが、水中はたいしたことなく、快適に楽しく潜れました。( ;^^)ヘ.. アーチをくぐって洞窟の中に入ると、薄暗くてとっても幻想的な感じ。ボ~っとしているだけで、気持ち良かったです。 洞窟の中の所々には、テンジクダイの仲間がびっしり!  それを狙って、カスミアジが3匹ほど回遊していました。 3本目はマンタスクランブル。 ここ最近、2本目のマンタの出具合が非常に悪いので、今日は3本目に潜ってみることにしました。 潜降すると、某サービスの先輩が 『あっちにマンタいるぞ~』 のサイン。 よっしゃ~!とばかりにマンタの根に向かって猛ダッシュです。 しばらく泳ぐと、優雅に泳ぐマンタの姿がっ!  初めてマンタを見るゲストの方は、目を皿のように丸くしてマンタを見つめていました。(*^^*) マンタはゆっくりと泳いでいますが、ホバリングする気配はなし・・・。 しばらく追いかけてみましたが、ついにホバリングすることなく、どこかへ泳ぎ去って行きました。 その後はマンタも帰ってくることは無く、ず~っと待ちぼうけ~。 でも、マンタに逢えなかったショップもあるようなので、私達は見れただけでもラッキーでした。(*^^*)ホッ



▼2006年5月3日 (水) -- No.[3]

静かになりました ( ;^^)ヘ..

昨日はヤバイくらい波が高かった川平の海ですが、今日は風も弱まり、随分静かになりました。 大シケの翌日なので、透明度はあまり期待していなかったのですが、ところがどっこい! どのポイントも素晴らしい透明度で、とっても気持ちの良いダイビングが出来ましたよ~。 1本目は大崎ハナゴイリーフ。 コブシメのリクエストがあったので、まずはコブシメの産卵場へ直行です。 ラッキーなことに、私達がポイント一番乗りっ! 素晴らしい透明度の中、思う存分コブシメを観察出来ました。 今日は10匹くらい集まってきており、産卵、交尾、ケンカなどなど、おもしろいシーンを見ることが出来ました。v(^^)v 2本目はマンタスクランブル。 ポイントに向かう途中、水面に浮いているマンタを2匹確認・・・。なんだかいや~な予感です。 私の経験上、こんなときはマンタの出具合が非常に悪いのです。 案の定、マンタは来てくれませんでした。(ToT)ダー 3本目はもう一度マンタスクランブルにチャレンジです。 今日でダイビング終了の方もいらっしゃいますので、ラストダイブにかけてみました。 ドキドキしながらマンタの根に付くと、大勢のダイバーが暇そうにしています。 すれ違う他サービスのガイドさんもダメダメサインを連発・・・。 わちゃ~、マジっすか・・・。またもやいや~な予感です。 しかし、今度は嫌な予感はありがたいことにハズレてくれました。 20分ほど待つと、我らが救世主ソバカス君の登場です。それからは、エキジット寸前までず~っとホバリング!  ゲストの皆様は大満足でエキジットしたのでありました。\(^O^)/



▼2006年5月2日 (火) -- No.[2]

マンタに行けず

今日は昨日とはうってかわり、北よりの風がビュービュー。。沖のほうを見ると川平の海は白波だらけ、、とコンディションはイマイチだったのですが、3ダイブ潜ってきましたよ!しかしマンタスクランブルには行けませんでした~。。早く良いコンディションになりますように。今日もマキが担当です。 1ダイブ目は崎枝フラワーファーム。伸び放題のサンゴを満喫しながら、いろんなモノを観察してきました。ユビエダハマサンゴの方にいるイトヒキテンジクダイやクロオビアトヒキテンジクダイは口内保育中のオスがたくさんいて、アゴがパンパンです。サンゴの下にはオシャレカクレエビが。そしてヒレボシミノカサゴ、ハナミノカサゴの幼魚なんかも見れました。途中コブシメを発見。こっちに向かって足をあげ威嚇しています。けど、じっとしていて近くで見ることができましたよ~。セジロクマノミは卵を産み付けていました。マンジュウイシモチは今若い固体もいて、私は成魚よりまだ小さい方が好きです。模様もクッキリでかわいいんですよ!那須さんチームはこの間発見したウミテングを今日も見れたようです。 2ダイブ目はインディアンの塔。ここはとっても濁ってました~(T_T)サンゴの美しさも濁りでイマイチ伝わらず。。また是非このポイントに皆さん潜りにきてくださいね。マキチームはツユベラの幼魚やニセアカホシカクレエビ、コクテンフグ、モンガラカワハギ、コールマンウミウシ・ハダカハオコゼなどをご紹介しましたよ! 3本目はグルクンの根。西から強烈なうねりが入っており、ボートは大揺れ・・・。ここまでシケた海で潜るのも久しぶりでした。 エントリーするとここのポイントもニゴニゴ。しかし、ダイビング後半には、濁った水がサ~っと引き、奇麗になっちゃいました。もっと早く奇麗になってよ~って感じです。 今日は20匹ほどのイソマグロの群れが出ました~。小ぶりではありましたが、私達のすぐそばを回遊していったので、とっても迫力がありました。 その他は、小物撮影に集中~。しかし、水中にも強烈なうねりがあり撮影は困難を極めました。(x_x)



▼2006年5月1日 (月) -- No.[1]

待っててよかった!

今日は朝から南よりの風が強かったですが、ずっと太陽がでていて気持ちのいい天気になりました~。 一日中太陽が出ているなんて久しぶり!お肌が真っ赤に日焼けしたゲストの方もいらっしゃいました。 明日はスーツを着るのが痛いかもしれませんね。今日のログ担当はマキです。 1ダイブ目は米原Wリーフ南。 エントリーするととっても気持ちのいい透明度でしたよ! ショウガサンゴの周りをゆっくり遊んできました。 前にラブラブの黒クマノミのペアがいたイソギンチャクには新しい小さなクマノミがつき、アカホシカニダマシやイソギンチャクエビがいい被写体になってくれました。 セジロクマノミはお腹がパンパン。ハマクマノミ、カクレクマノミ、ハナビラクマノミとクマノミ5種をじっくり見てきました。 途中には大きなイソマグロが登場!那須さんチームはバッチリ見れたようです。 今日はお昼ご飯をはさんで、2ダイブ目マンタスクランブルへ! GWだけあって船はいっぱい!エントリー前に近くのショップの方にマンタは?と聞くと、とってもとっても小さく少しとのことです。 よ~し!と気合を入れてエントリー。透明度は昨日よりもいい感じ。 期待して待ってみますが、きません。。。 ここで移動して探すか、待つか、、本当に悩みますが待つこと待つこと約45分。 ついにマンタが登場してくれました~!! しばらくホバーリングしてくれて、皆さんいい撮影ができたようです! 本当に待っててヨカッタ!で、周りを見渡すとすごいダイバーの数。 さすがゴールデンウィークですね!