2009年7月のブログ

ブルーウォーターダイバーズ2009年7月のブログです

2009年7月31日

水温30度・・・

北東の風   波の高さ1.5m 水温30度

本日の石垣島は北東の風~。
ダイビングには問題ありませんでしたが、海はウネウネしていて嫌だったな~。
今日もバリバリ3本潜ってきましたっ!
私、昨日はお休みを頂いていたので、元気モリモリです、はい。(笑)

  1本目は樹下美人。
綺麗なサンゴ&ハナダイ・スズメダイの群れを楽しんできました。
透明度はいいし、水中は明るいし、最高に綺麗っ!
若干流れがあったので魚達の活性も高く、とってもいい感じでしたね~。

私のオススメは、今が旬のデバスズメダイ幼魚&フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚の群れっ!
とっても可愛くて、いつまで見ていても飽きないですよ。
小物も結構豊富で、ユキンコボウシガニは大人気。 でも、デストロイヤーホヤはイマイチだったな・・・。

  2本目は米原Wリーフ。
まずは石垣島でナンバーワンのハナダイの群れを見にレッツゴー!
キンギョハナダイ&アカネハナゴイの大群は相変わらず凄いです。
ボ~っと眺めているだけで心癒されますな。

ワイドで癒された後は、小物を見て楽しみましょう~。
じっくりと見ていただいたのは、日本では今のところ石垣島でしか見る事が出来ないイエローボクサーシュリンプ。
メスはお腹に卵を持っていました。
皆さんが一番興味津々だったのは、でっかいエンマゴチ! 正面から顔を見るとかなりウケますよ。

  3本目はマンタスクランブル。
うわさによると、昨日はマンタ出なかったらしい・・・。
そして、今日の午前中も出なかったらしい・・・。
水温は30度で生ぬるいし・・・、なんだか、いや~な予感・・・・。
時間いっぱい待ちましたが、結局マンタさん現れずでした・・・。 ぬぅぉ~!



2009年7月28日

シードラゴン

南の風   波の高さ1.5m 水温29℃

今日も石垣島は夏全開っ!
直射日光にジリジリと焼かれると、5分と耐えられません・・・。
と~っても暑い1日でした。
昨日に引き続き、今日も海は静かで絶好のダイビング日和です。
楽しく潜ってきましたよ~。

  1本目は米原。
砂地の根で、ネチネチと遊んできました。
バイオレットボクサーシュリンプ・イソカクレエビsp・イソギンチャクモドキカクレエビなどなどのマニアックな甲殻類を中心に撮影です。
周りには、ケラマハナダイの幼魚やスカシテンジクダイが群れていてとっても綺麗でしたね~。

後半は、お友達ショップさんからのいただきネタ、ピグミーシードラゴンちゃんにご挨拶を。
この糸クズのような生物に、ゲストの皆さんの反応は???でしたが、珍しい魚なんですよ~。
すぐ近くにいたモンガラカワハギの幼魚もなかなかのヒットでした。
こいつは数年ぶりに見たな~。

  2本目はマンタスクランブル。
一昨日はマンタ出なかったので、ちょっとドキドキでしたが、今日は待ち時間なしでマンタ出ました~。
最近よく来るシッポのちょん切れたメスマンタです。
何度も何度も私達の頭の上を通過してくれて、サービス満点でしたね~。

約1年ぶりのマンタに再会したO江さんご夫婦は大喜びなのでした。
すんごいまゆ毛をした人がすぐ近くにいたので、私はそれが気になってマンタどころではありません。
お願いして写真を撮らせていただきました。(笑)
いや~、今日も最高に楽しいダイビングでしたね~。



2009年7月27日

最高のダイビングコンディション

南西の風   波の高さ1.5m 水温29℃

本日の石垣島は気持ちの良い晴れっ!
そして、海はベタナギッ!
最高のダイビングコンディションとなりましたぞ。 こんな日は、海に出るのがワクワクですな~。
今日はあえてマンタスクランブルには行かず、米原方面で3ダイブです。


1本目は荒川。
砂地の根で、じっくりとマクロなダイビングを楽しんできました。
ポイント貸切だったので、周りに気を使うことなく、小さな根で粘りまくりっ!
心おきなく撮影していただきました。
ニシキフウライウオはペアで仲良く並んでいます。
居ついてくれているので助かるな~。
私のお気に入りはゴンズイ玉。
でも、ゲストの反応はイマイチですね・・・。
根の中には、甲殻類の仲間がいっぱいです。
エビを紹介しようとして指を指すと、砂の中からオニダルマオコゼがこんにちはっ! ぬぅぉ~! ビックリしたな~も~。(汗)



  2本目は米原Wリーフ。
1本目は減圧ギリギリまで遊んだので、2本目は浅場で窒素抜きダイビングです。
ガレ場&根周りで色々見てきました。
メインの根にはキンギョハナダイがごっちゃりで、めちゃめちゃ綺麗~!
ボ~っと眺めているだけで癒されますな~。

たくさんいたユキンコちゃんは、ことごとくいなくなってしまいました。(涙)
なので、新しい個体を探していると、目の前で岩が動いた・・・。
ぬぅぉ~! またまたオニダルマ! ハァハァ・・・。(汗) 少しチビってしまったかもしれません・・・。

  3本目は樹下美人
ラストは綺麗なサンゴの群生に、ハナダイ&スズメダイの群れっ!
ワイド中心に楽しんできました。

若干流れがあったので魚の活性が高く、色とりどりのハナビラが舞っているみたいです。
いや~、綺麗でしたね~。
1時間のダイビングを終え、エキジットしようとすると、足元の岩が動いた・・・。 ぬぅぉ~!
あとは、ご想像にお任せします・・・。(大汗)



2009年7月26日

マンタさんどこへ?

南の風やや強く   波の高さ2m 水温29℃

本日の石垣島、雲が多かったもののまずまずのお天気。
吹き荒れていた南西の風もやや弱まり、なかなかのダイビング日和となりました。
海が静かって、幸せだな~。

  さてさて、今日の1本目は御神崎。
地形&サンゴを楽しみながら、のんびりと水中散歩を楽しんできました。
エダサンゴの群生地はカラフルな色合いで本当に綺麗っ!
う~ん、癒されますな~。

洞窟の中では、光が差し込んでくるのをしばらく待ちます。
すると・・・、うぉ~!来た~ッ!
まるでオーロラのような光のシャワーが~! う・・・、美しい・・・。
ゲストの皆さん、うっとり顔でエキジットしたのでした。

  2本目はマンタスクランブル。
本日1発勝負のY田さんご夫婦は、どうしてもマンタが見たいのですっ!
「ここ最近調子が良いので、多分見れますよ~!」
と、余裕をかましていたのですが、なんと、マンタさん出ませんでした・・・。 ガ~ン・・・。

ここ数日、すんごい調子良かったのに・・・、なぜに?
マニアックな甲殻類、ウミウシ、ワライボヤなどなどを見て楽しみましたが、やっぱりマンタが見たかったですね~。 残念・・・。
Y田さん、また来年(今年でもいいよ)のリベンジ゙をお待ちしていますよっ!



2009年7月25日

ひぇ~!

南西の風強く   波の高さ3m 水温29℃

天気予報どおり、石垣島は今日も南西の強風がブンブン! ひぇ~!
海面はザボザボで、移動中は船が大揺れです。
そんな海況でしたが、今日も楽しくダイビングしてきました。

  1本目は米原Wリーフ。
船は揺れましたが、水中はとっても静か~♪ おまけに透明度もいい~♪
浅場オンリーで約1時間、広範囲をお散歩してきました。
若干流れがあったので、ハナダイの群れが元気に泳ぎまわっていてすんごい綺麗っ!
今が旬のデバスズメダイ幼魚の群れも美しかったです~。

ワイドで癒されたあとは、小物撮影タ~イム!
イエローボクサーシュリンプ・ユキンコボウシガニ・イソギンチャクエビ・ハダカハオコゼ・アオベニハゼ(通称)などなど、人気の被写体を回ってきました。 どいつもこいつも可愛かったな~。
エキジット寸前には、アオリイカの産卵シーンに遭遇。 うむ、これはなかなか面白かったです。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は合計で4匹のマンタが登場です。
なかなかいい感じでホバリングしてくれましたよ~。 調子いいな~。

透明度も良かったので、写真撮影にはもってこいっ!
皆さん、綺麗な写真を撮られていました。
今日も大・大・大満足のマンタウォッチング~。 う~ん、幸せです。

  3本目は御神崎。
綺麗なサンゴ&神秘的な洞窟に癒されてきました。
色とりどりのエダサンゴ群生地には、テングカワハギの幼魚がいっぱい~!
こいつはハッキリ言って可愛すぎですね。

洞窟内には上部から光が差し込み、それはそれは美しい光景が・・・。
上向いてボ~っとしていたら、レギュレーターがポロッと外れて、思いっきり海水をゴックンと飲んでしまいました・・・。ゲホゲホッ!
いやはや、お恥ずかしい・・・。



2009年7月24日

風強いな~

南西の風強く   波の高さ2.5m 水温29℃

石垣島は今日も南西の風がブンブン。
梅雨明けに吹く夏至南風(カーチバイ)みたいだな~。
週間天気予報を見ると、この風はしばらく続きそうな感じです。 なぜに?
困るよ~。

  本日の1本目は荒川~。
お友達ショップさんが管理している魚礁ポイントで遊ばせてもらいました。有難や~。
3つある魚礁には、小魚の群れがいっぱいです。
スカシテンジクダイ・キンメモドキ・夏限定のケラマハナダイ幼魚・ヨスジフエダイ幼魚などなど、と~っても華やかでした。

浅場に帰ってくると、アオウミガメさんが岩穴でお昼寝中~。
ここでよく見かけるやつです。
しばらくの間、寝ぼけたような顔で私達のほうを見ていましたが、そのうちフンッ!って感じで方向転換して去っていきました。 可愛かったな~。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は3匹のマンタが登場です。
待ち時間は全く無しで、最初から最後までマンタにかぶりつきでした。 あ~幸せ。

石垣島に新婚旅行で来られているM井さんご夫婦はマンタといっしょに記念撮影!
思い出に残る写真が撮れましたね~。
いつまでもお幸せに~!!

  3本目は崎枝ビッグアーチ。
ここでは地形をメインに楽しんできました~。
メインの洞窟の中には、テンジクダイの仲間がごっちゃりでかなり良い感じです。
洞窟の中で30分以上も遊んじゃいました。

今日の一番人気のお魚は、背ビレの動きが面白いハタタテハゼ!
集団で背ビレをピコピコされたら、可愛すぎて泣けてきます。
珍しいハゼではありませんが、石垣島に来たら是非ともじっくりと見ていただきたいですね。



2009年7月23日

マンタ調子いいよ~

南西の風やや強く   波の高さ2m 水温29℃

石垣島は今日もとってもいい天気。
南西の風が強いのが気になりますが、まずまずのダイビング日和です。
いつものように、楽しく3ダイブしてきました~。

  本日の1本目は米原Wリーフ。
浅場オンリーで、ネチネチと小物を見て楽しんできました。
メインの根では、ハダカハオコゼの白&ピンクが仲良く並んでいます。
人気のパンダダルマハゼやユキンコボウシガニも健在でしたよ~。

先日破壊されたフリソデエビの家を覗いてみると、ぬゎんと!フリちゃんペアになって帰ってきていました。
おかえり~。
早速大好物のヒトデを血眼になって探し、差し入れしておきました。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は4匹のマンタに逢うことが出来ましたよ~。
う~ん、ここんとこ調子がいいですな。

ゆっくりとホバリングしてくれたし、頭上スレスレのニアニスは何度もあったし、最高のマンタウォッチング!
至近距離で見るマンタは大迫力でしたっ!

  3本目は底地湾。
グルクンやハナゴイの群れを横目に見ながら、のんびりと水中散歩。
透明度が良かったので、泳いでいるだけで気持ちよかったな~。

色々見ていただきましたが、一番ゲストの気を引いたのはコガラシエビ&ヒメヒラタカエルアンコウ。
初めて見る変な生物に、皆さん釘づけでした。



2009年7月22日

記念ダイブのオンパレード!

南西の風やや強く   波の高さ2m 水温29

またまたやってしまった・・・、1日遅れの日記更新です。
南西の風がやや強かったですが、天気は最高でなかなかのダイビング日和。
休憩中はみんなで日食を見ながら、ワイワイと楽しんできました。
今日も写真だけでご勘弁を・・・。

今日は記念ダイブのオンパレードです。
YUJIさん&MIZUHOさんは、200ダイブ達成!
RAY君はなんと、中学1年生にして50ダイブ達成ですっ! おめでとう~!



2009年7月21日

テグリの産卵凄かった~

南西の風やや強く   波の高さ2m 水温29℃

最近、日記をサボリぎみ・・・。(反省) 
1日遅れの更新です。
ナイトダイビングに行くと、なかなか時間がなくて・・・。(いいわけ)
昨夜は、パソコンの前でいつの間にか眠っていたようです。
気がついたら夜中で、ヨダレがキーボードに思いっきり垂れていました。
1日経つと、昨日のことは忘れてしまう・・・。 昔のことはよく覚えているんですけどね~。(ヤバイ!)
なので写真だけで、こらえてつか~さいね。

1本目:米原Wリーフ
2本目:石崎マンタスクランブル
3本目:崎枝ビッグアーチ
4本目:ニシキテグリ産卵ナイトダイブ

ニシキテグリの産卵は大当たり~!
10回以上の産卵行動を見ることが出来ましたよ~。
今日もとっても充実した1日でした。



2009年7月19日

やっと静かに

南の風やや強く   波の高さ2m 水温29℃

台風6号の影響はほぼなくなり、石垣島の海に平和が戻ってきました。
海況が良かったので、どのポイントに行こうかな?と悩むくらいです。
夏はやっぱりこうでなくっちゃね~。
今日も楽しく3ダイブしてきました。

  1本目は米原Wリーフ。
西側のサンゴの綺麗なところを攻めてきました。
透明度は約30メートルで最高に綺麗でしたよ~。
いつもはあまり行かないところまで足を伸ばしてみたのですが、手付かずのサンゴがビッシリ!

あまりの綺麗さに言葉を失いました・・・。いつまでも残したいな~、このサンゴ。
後半は手付かずの、おいしそうなガレ場をちょいと徘徊。
可愛いキンチャクガニがボコボコ出てきました。

 
2本目はマンタスクランブル。
今日も待ち時間なしで、マンタさんに逢うことが出来ました~。
最近よく現れるシッポのちょん切れたメスマンタが、落ち着きなくあっちをウロウロこっちをウロウロ・・・。
ホバリングは少なかったですが、頭の上を何度も通過してくれたので良~しっ!
透明度も良かったし、なかなか満足度の高いマンタウォッチングでした。
このメスマンタさん、先日はルアー&釣り糸をぶら下げて泳いでいたのですが、今日はルアーがなくなっていました。
でも、ルアーの針だけはしっかりマンタに食い込んでいました。
う~ん、これも取ってあげたいな~。
エキジット寸前には、新たにもう1匹登場~! 今日のマンタは合計2匹です。 調子いいな~。(笑)

  3本目は吉原シードー。
ここでは地形をメインに遊んできました。
薄暗い洞窟の中に、光のシャワーが差し込んだときは本当に美しい・・・。
こりゃうっとりだわ・・・。

我を忘れてぼ~っと眺めていると、いつの間にか私達の後ろはダイバーで渋滞していました。
エライ、すんまへんっ!
洞窟を抜けると、サンゴも綺麗です。
後半は色とりどりのサンゴに癒されたのでした。



2009年7月18日

風強~い・・・

南の風強く   波の高さ4m 水温28度

台風6号の影響で石垣島は南風がブンブン!
まっ、南風なので川平の海は比較的平和です。
これが北風だったら、「キャイ~ン?癩??s?!」 ゆ~てるところですわ・・・。 ホッ。
今日も楽しく3本潜ってきました~。

  さ~て、本日の1本目は根っこ。
アマミスズメダイ&グルクンの群れに遊んでもらってきました~。
特にアマミスズメダイの大群はハンパじゃなかったです。
これだけいると、さすがに気持ち悪いですね・・・。

目線を下に向けると、可愛らしい生物がたくさんっ!
人気のハタタテハゼは、20匹くらいの賑やかな集団を作っていました。
これはめちゃめちゃ可愛かったですよ~。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は3匹のマンタが出ましたよ~。
根に着くと、すでに3匹のマンタがホバリング中~! ラッキー!
待ち時間まったくなしで、最初から最後までマンタさんグルグル~!

頭上スレスレのニアミスもあって、興奮しっぱなっしの50分でした。
本日1発勝負のI居さん、本当に良かったですね~。
ここ2~3日、マンタの出具合がいいです。
明日からも、この調子でお願いしますよ~、マンタさん!

  3本目は米原キャンプ場前。
ここは波もなく、とっても快適~。
ラストは綺麗な砂地に癒されながら、甲殻類を中心にじっくりと観察してきました。
綺麗なサンゴもいいけど、砂地も気持ちいいですね~。

バイオレットボクサーシュリンプ・イソカクレエビsp・イソギンチャクモドキカクレエビ・ロボコンエビ・ユキンコボウシガニなどなど、人気の被写体がいっぱいで時間がいくらあっても足りませ~ん。
減圧ギリギリまで粘りましたが、もっと遊びたかったな~。
I居さんは、根の中にいたでっかいニセゴイシウツボ&オニダルマオコゼがお気に入りのご様子でした。



2009年7月17日

台風6号

東の風強く   波の高さ4m 水温29℃

石垣島の南にあった熱帯低気圧が台風6号になりました。
おかげで今日は風がブンブンでござるよ・・・。
海はかなりのシケでキツかったな~。(涙)
この台風、西に逸れて行くとの予報なので、石垣島への直撃はないです、はい。
次第に風もおさまってくると思われるので、近々来島される方々、ご安心くださ~い。

  さて、本日の1本目は底地湾。
綺麗なサンゴの群生を楽しみながら、のんびりと広範囲に水中散歩を楽しんできました。
普段は福井県の海をメインに潜っているT端さんは、色とりどりのサンゴにびっくりのご様子。

潜っている間中ず~っと、デジカメのストロボが光っぱなしでした。
それにしても、サンゴの写真たくさん撮りましたね~。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は久々の大当たりっ!
待ち時間なしで、3匹のマンタがグルグルと回ってくれました。
海が荒れていたせいか、ダイバーの数も少なく快適快適!
と~っても幸せな1時間でした。

最後に現れたマンタは、シッポの付け根がギザギザのボロボロ・・・。
おそらくサメに襲われたんでしょうね。
でも元気に泳ぎ回っていましたよ。

  3本目は米原。
風がブンブンで波はザボザボでしたが、がんばって行って来ました。
ポイントは貸切状態でラッキー!
ワイドにマクロ、色々楽しめましたよ~。

若干流れがあったので、ハナダイの群れはめちゃめちゃ元気です。
アカネハナゴイのオスが特に美しかったですね~。
マクロでは、黄色いエビやホヤをかぶったカニが大人気でござるっ!
いや~、今日も充実した1日でした。



2009年7月16日

熱帯低気圧が~

東の風   波の高さ2m 水温29℃

フィリピンの東に熱帯低気圧があります。
近いうちに台風になるだろうな~。
ゆっくりとしたスピードではありますが、徐々に北上しているので石垣島は風が強まりそう・・・。
今週末はいったいどうなるんだ!? 連休前にこれはちょっと痛いですな・・・。

  さて、本日の1本目は崎枝ビッグアーチ。
朝一番の透明度の高い洞窟を貸切で楽しんできました。
洞窟の中には、テンジクダイの仲間がごっちゃりかたまっていて見ごたえアリです。
上からは太陽光がサンサンと差し込んでいて、凄く幻想的・・・。
あまりの綺麗さに30分も洞窟内で遊んじゃいました。

あるところをライトで照らすと、ソリハシコモンエビがうじゃうじゃです。
じ~っと見ていると、なぜか私の右耳にエビがわんさかとたかってきて、お掃除を始めました。
そんなに汚いか?私の右耳?

  2本目はマンタスクランブル。
今日は約40分待って、ようやくマンタさんが登場~。
出てくるの遅いよ~、マジで・・・。
ここ最近、マンタの出具合が非常に悪いです・・・。

今日来てくれたマンタはここの常連オスマンタ、ソバカス君。
来るのは遅かったですが、ゆっくりとホバリングしてくれましたよ~。
最後の最後には、私達の頭上スレスレをニアミスで通過っ! いや~、最高に興奮しましたね~。

  3本目はパラダイス。
綺麗なサンゴ&小物をネチネチと楽しんできました。
最近お気に入りなのは、お友達ショップさんに教えて頂いたワライヤドリエビ。
探し方がわかると、ボチボチ見つかります。
ちなみにゲストの反応はイマイチですがね・・・。(私は最高に可愛いと思うっ!)

一番人気があったのは、ボンボンを振っているようなキンチャクガニ。
初めてキンチャクガニとご対面したN藤さんは、かなりお気に入りのご様子でした。
ネチネチ遊んでいると、時間が経つのが早いっ! あっ!という間の1時間だったな~。



2009年7月15日

コンディション良~し!

南東の風   波の高さ1.5m 水温29℃

本日の石垣島は晴天なり~。
海も静かで絶好のダイビング日和となりました~。
夏はやっぱりこうでなくっちゃねっ!

  本日の1本目は御神崎。
N藤さんのリクエストで地形をメインに攻めてきました。
朝一番の洞窟内は透明度が高く、なかなかいい感じです。
洞窟上部からは太陽光がサンサンと降りそそぎ、めちゃくちゃ綺麗でした~。
洞窟はやっぱり朝一番に限りますなっ!

地形を楽しんだ後は、浅場のサンゴの群生地帯へ。
私のオススメはとトウモロコシみたいなテングカワハギ。
幼魚が群れを作っていて、と~っても可愛かったです。

 
2本目はマンタスクランブル。
ポイントに着くと海が青いっ!
潮が入れ替わって、かなり透明度が上がっていました。
今までの経験上、こんなときはマンタ来ないことが多いんだよね~。
恐る恐るマンタの根まで泳いでいきましたが、やっぱりマンタいね~し・・・。
落ち込んだ気分で待つこと10分。
ななななんと、マンタさん来ました~! しかもホバリングしてる~! おまけにもう1匹来た~! うぉ~!
ゲストよりも確実に私のほうが興奮していましたね。 いや~、最高のマンタウォッチングでした。(笑)

  3本目は底地湾。
魚の群れを楽しみましょう~!ということでエントリーしたのですが、透明度悪っ・・・。(涙)
なので予定を変更して、小物中心に楽しんできました。
N藤さんの一番のお気に入りはヒメヒラタカエルアンコウ。

カエルアンコウ独特の動きが面白かったですね~。
オランウータンクラブもなかなかの人気でした。
その他、ナデシコカクレエビ・ムチカラマツエビのペア・卵持ちのバブルコーラルシュリンプなどなど。



2009年7月14日

随分マシに

南東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温29℃

ブンブンに吹き荒れていた風は随分マシに。
沖のほうの白波も見えなくなり、ホッと一息です。
川平の海はなかなかのダイビングコンディションとなりました~。
今日も暑かったな・・・。

 
さ~て、本日の1本目は御神崎北。
透明度はベリーグッドでなかなかいい感じ~。
綺麗なサンゴを思う存分楽しんできました。
エダサンゴの周辺には、スズメダイの幼魚がわんさか湧いていてとっても華やかっ!
ボ~っと眺めているだけで癒されますな~。
いや~、とっても楽しい水中散歩でした。
後半はボートの下でガレ場遊びも少々・・・。
大きな大きなキンチャクガニが可愛かったです。

 
2本目はマンタスクランブル。
Nさん&Tさんは、去年のリベンジです。
去年は石垣島に到着したはいいが、台風の強風域真っ只中でダ?癩??s?イビングは中止となり、海に浸かることすら出来なかったそう・・・。
「今年こそはマンタ見るぞ~!」 と、意気込んでエントリーです。
しか~し、水中はシ~ンとしており、マンタさんの姿は見えませぬ・・・・。 う~ん、困ったな・・・。
お友達ショップさんに面白いエビを見せてもらいながら時間を潰しましたが、ついに時間切れ・・・。
60分待ちましたが、マンタのマの字も見えませんでした。(涙)
Nさん&Tさん、また来年のリベンジをお待ちしていますよ!



2009年7月13日

大荒れ・・・

南東の風強く   波の高さ4m

今日は久々のお休みです。
せっかくのお休みなので一人で潜りに行く予定でしたが、海が大シケのため断念・・・。
南にある熱帯低気圧の影響で石垣島はめちゃ風が強いのです。
ちくしょう・・・、せっかくのお休みが・・・。
今日は家でおとなしくしてよっと。



2009年7月12日

マンタいい感じ~

南東の風やや強く   波の高さ2.5m 水温29℃

本日の石垣島はとってもいい天気。
風が強かったので、さほど暑さも感じず過ごしやすい1日でした。
ボートがかなり揺れたのでグロッキー寸前の方もいらっしゃいましたが、がんばって3ダイブ!
今日も透明度がよく、気持ち良かったな~。


  1本目は米原Wリーフ。
浅いところで小物ネタ中心に遊んできました。
まずは先日見つけたフリソデエビの家へ。
行ってビックリ! またしてもフリちゃんの家が何者かに破壊されていました。誰だ?
その後、近くで新たに2匹見つけたので、またまた家を造っておきました。破壊されないことを祈る。

ユキンコボウシガニはこのポイントだけで7匹います。
一番ホヤの形のいいやつを選んで撮影して頂きました。何回見ても可愛いですね~。
その外、ハダカハオコゼ・パンダダルマハゼ・ミヤケテグリ幼魚・デストロイヤーホヤなどなど・・・。

  2本目はマンタスクランブル。
今日は3匹のマンタが現れました~。
しかも、最初から最後までマンタがホバリング~!
こんなにゆっくりとマンタを安心して見ていられたのはどれくらいぶりでしょう?
ゲストの皆さんは、大感激のご様子でした。

昨日マンタを外してしまったA木さん、本当に良かったですね。
でもでも、一つ気になったことが・・・。
最近よく見るメスマンタの右ヒレに、なんとルアーがひっかかっていました。
出来るだけ早く取ってあげたいです。

  3本目は底地湾。
綺麗なサンゴの群生に心癒されながら、のんびりと水中散歩を楽しんできました。
3本目にしては、透明度はまずまずでしたね。

ここはサンゴも綺麗だけど、人気の小物もいっぱいです~。
色々見ることが出来て楽しかったな~。



2009年7月11日

またまた1日遅れで・・・

東の風   波の高さ2m 水温28度

またまた1日遅れての日記更新です。
ナイトダイブ含めて4ダイブがんばってきました。
全体的に透明度が良く、気持ちよくダイビングする事が出来ました~。
まあ、マンタは出ませんでしたがね・・・。(涙)

またまたニシキテグリの産卵ナイトダイブ行ってきました。
2日連続で産卵ラッシュ!
いや~、楽しかったです、はい。 う~、体力の限界・・・、おやすみなさいzzz・・・・。



2009年7月10日

1日遅れで・・・

南東の風   波の高さ2m 水温29℃

1日遅れの日記更新です。
様々な諸事情により5ダイブしてきました。
昨日のことなので、あまり覚えていませんです、はい。 おまけに眠気限界・・・・。
写真のアップだけでおゆるしを・・・。

ニシキテグリの産卵は凄かったですよ~。
10回以上の産卵を見ることが出来ましたっ!
ゲストの皆様も大満足で、とっても楽しかったです。



2009年7月9日

波浪注意報???

東の風   波の高さ1.5m 水温29℃

天気予報では、「石垣島地方に波浪注意報が出ています。」 などとおっしゃっていましたが、
海はとっても静かで絶好のダイビング日和でした。
天気も良かったですよ~。
今日は長らく潜っていただいたT井さんの最終日! 楽しく3ダイブしてきました~。

  本日の1本目は米原Wリーフ。
前半はワイド、後半はマクロで楽しんできました。
おびただしい数のハナダイの群れに癒された後は、浅場で小物ウォッチング~。

人気のイエローボクサーシュリンプ&ユキンコボウシガニは特に時間をかけて観察していただきました。
ここのユキンコちゃんは、ホヤの形が良くて最高に可愛いっす。

ハダカハオコゼの黄色は小魚を食べようと、サンゴの上で身構えています。
小魚の動きに合わせて、ハダカハオコゼの顔がキョロキョロするのが面白かったな~。
最後は写しやすい所にいる通称アオベニハゼ。 ライトを当てて見ると結構綺麗ですよ。

  2本目はマンタスクランブル。
少し待ちましたが、今日はマンタさん来てくれました~。
チラッと現れただけじゃなく、 長時間グルグルとホバリングしてくれたので満足度も大きかったな~。

途中、豪快な脱糞シーンも見ることが出来て面白かったです。
本日一発勝負の初マンタチャレンジなE藤さん、本当に良かったですね。

  3本目は底地湾。
グルクン&ハナゴイの群れが凄いポイントですが、今日は透明度最悪・・・。
ワイドはあきらめて、小物中心に楽しんできました。
オランウータンクラブとナデシコカクレエビは、もうかれこれ1年以上同じサンゴに仲良く暮らしています。
今日は2匹が寄り添うようにくっついていましたよ。

いなくなったと思われていたヒメヒラタカエルアンコウはちょっと離れたガレ場で見つかりました。
どうやら引越ししたみたいです。
住みやすいように家を造っておきました。 しばらくここにいてね。



2009年7月8日

真夏ですね~

東の風   波の高さ1.5m 水温29℃

う~ん、暑いです。 真夏ですね~。
直射日光を浴びると、暑いを通り越して痛いです・・・。
ここ数日で、まっ黒に日焼けしてしまいました。
この暑さで水温も30度近くまで上がっており、ちょっとヤバイ感じ・・・。う~ん、心配だな~。

  さ~て、本日の1本目は樹下美人。
綺麗なサンゴ!ハナダイの群れ!マクロ!などなど、盛沢山でしたよ~。
流れがややあったのでちょいとキツかったですが、魚の活性が高く水中はとっても華やかでした。
大きな木のようなリーフの下にはややレアなキミオコゼ。 居付いています。

ユキンコちゃんはかなり大きな個体で、写真撮りやすかったです。

ホヤの仲間もなかなか面白いっ! ウルトラマンホヤ&デストロイヤーホヤだぜっ!
KUMIKOさんは、初物のデストロイヤーホヤに首ったけでした。(笑)

  2本目はマンタスクランブル。
今日は残念ながらマンタさん出ませんでした、ハァ。 コメントは控えさせてもらっていいですか?・・・。

  3本目は崎枝ビッグアーチ。
普通にダイビングを楽しむチームと、オニヒトデ駆除チームに分かれて潜ってきました。
那須&T井さんは、オニヒトデ駆除班。 二人で約40匹ほど退治してきました。

普通にダイビングを楽しむチームは、地形やら小物やら色々楽しんできたみたいです。

オランウータンクラブは群れでいたみたいですよ。
そのほか、キンチャクガニやイソギンチャクモエビ、ソリハシコモンエビ、イソバナガニなどなど・・・。



2009年7月7日

マンタ大接近!

南の風   波の高さ1m 水温29℃


  本日の1本目は米原Wリーフ。
キンギョハナダイやアカネハナゴイが乱舞し、とっても華やかです~。
が、 今日は下のほうばかりを見てマクロ中心に楽しんできました。
まずはお友達ショップさんが管理しているフリソデエビさんご挨拶をっと。
「こんにちは~。」と、そ~っとガレをめくると、なんと、もぬけの殻・・・・。
そのかわり、アオリイカの卵とウミウシの卵がワッサワサでした。(涙) そりゃ、フリちゃんも出て行くわ~。

ということで、もう1箇所のほうのフリちゃんを見せていただきました。
フリソデエビはいつ誰に見せても人気者ですな~。
ガレ場でたっぷり遊んだ後は、魚影の濃いメインの根へ。

パンダダルマハゼはいつもの場所にペアで仲良く?暮らしています。
人気のハダカハオコゼ白&ピンクも健在でした。
そのほか、ユキンコボウシガニ・巨大なウミウシカクレエビ・ミヤケテグリ幼魚などなど・・・。

 
2本目はマンタスクランブル。
今日はマンタさん来てくれましたよ~。
1匹だけでしたが、久々にゆっくりとホバリングしてくれました。
1本目のダイビングでデジカメを水没させてしまったU原さん&U野さん・・・。(二人もっ!)
残念ながら写真には撮れませんでしたが、しっかりとマンタの姿を目に焼き付けていただきました。
マクロ大好きなI田さんは、頭の真上を通過するマンタをド無視してイシガキカエルウオに夢中。 素敵です。(笑)

  3本目は底地湾。
綺麗なサンゴを楽しみつつ、色んな生物も観察してきました。
まずはあまり動かない甲殻類から攻めます。

目玉にピントが合うよう、じっくりと時間をかけて撮影していただきました。

ガレ場も楽しかったです~。
ミヤケテグリ幼魚やウミウシなどなど、色々出てきました。
気がつけば、潜水時間は60分オーバー! 今日も充実した1日でした。



2009年7月6日

オニヒトデの進軍

南の風  波の高さ1.5m  水温29℃

 
本日の1本目は御神崎。
綺麗なサンゴ&地形をのんびりと楽しんできました。
まずは、洞窟に入って光のシャワーに感動~。
一番乗りの洞窟は最高でしたね!
エダサンゴの群生地では、私の大好きなテングカワハギの幼魚がいっぱいっ!
あまりの可愛さに、みんなで追い掛け回してしまいました。
ゴメンネ、テングちゃん・・・。
ここのクマノミの仲間は現在産卵ラッシュです。
一生懸命卵の世話をしているクマノミさん、めちゃくちゃ可愛かったですね~。
卵の中には、すでに目玉が出来上がっていました。 ふ化はもうすぐです。

  2本目はマンタスクランブル。
今日はマンタさん、現れずでした・・・。1時間も粘ったんですがね~・・・。
マンタ初チャレンジなUさんご夫婦、本当にゴメンナサ~イ。(涙)
また機会があったら、是非リベンジに来てくださ~い。

3本目は崎枝ビッグアーチ。
ここでは大量のオニヒトデ・・・。 いや~、ビックリしました。
水深20メートル付近の深場に丸々と太ったオニヒトデがた~くさん! 気持ち悪っ!
T井さんと一緒に20匹ほどハンマーで叩き潰しましたが、全然追いつきません・・・。
しまいにゃ息切れがして、頭がガンガンしてきたのでやめました。

大量のオニヒトデを目の前にその場を立ち去るのはくやしかったですが、その後は普通にファンダイブ。
幻想的な洞窟や小物を中心に遊んできました。
洞窟内にはテンジクダイの仲間がごっちゃりでとってもいい感じ~。
小物ではお尻をふりふりしているイソギンチャクモエビやチアガールみたいなキンチャクガニが人気でした。


2009年7月5日

寒ぅ・・・

南の風   波の高さ1.5m 水温29℃

本日も天候はイマイチ・・・。
なんだか、梅雨が戻ってきたような感じです。
空は分厚い雲に覆われ、気温もさほど上がらず、ボートの上にいるときは寒かったですよ。
今日のランチはキンキンに冷えた冷やしうどん・・・、寒ぅ・・・。 がんばって食べました。

  1本目&2本目は御神崎周辺。
地形にマクロにサンゴにガレ場! よくばりに色々と楽しんできました~。
曇り空だったので、洞窟内は薄暗くいつもと違う感じです。
たまに差し込む太陽の光が最高に綺麗でした。

今日一番時間を費やしたのはガレ場遊び。
人気の被写体フリソデエビやキンチャクガニなどでフリーズしていただきました。
サンゴもとっても綺麗で癒されましたよ~。

  3本目は底地湾。
久々に潜ったらオニヒトデがゴロゴロ・・・。
10匹くらいはたたき潰しましたかね~。
マイハンマー持参のT井さんにも、かなりご協力していただきました。

T井さんはオニヒトデ潰しに体力を使い果たし、いざ撮影!というときにはフラフラだったそうです・・・。
そんなことなど知らない私は、「あれ撮ってください!これ撮って下さい!」 などと、T井さんに連続ムチを打っていたようです。ビシバシ!
フラフラだったわりには、良い写真撮れてますよ!T井さん!



2009年7月4日

過ごしやすい1日

不定の風   波の高さ1.5m 水温29℃

石垣島は今日も雲が多く、比較的過ごしやすい1日でした。
日焼けしないですむので助かります~。
海のほうも穏やかで、なかなかのダイビングコンディションでござるっ!
今日も楽しく3ダイブしてきました~。

  さてさて、本日の1本目は米原Wリーフ。
浅場の根周りで、じっくりと小物観察を楽しんできました。
キンギョハナダイ&アカネハナゴイの群れをかき分けて根の中を探すと、面白い生物が隠れています。
ハダカハオコゼは白&ピンクがいつもの場所にスタンバイ。

とっても可愛いパンダダルマハゼもペアで仲良くいつもの場所にいてくれました。
T井さんは、パンダの撮影に夢中~。 いい写真が撮れましたね。
そのほか、ユキンコボウシガニ・ウミウシカクレエビ・各種ウミウシ・ミヤケテグリなどなど。

 
2本目はマンタスクランブル。
今日は2匹のマンタが現れました。
潜降するといきなりマンタが大接近~!
私達の目のすぐ前をビュ~ン!と泳ぎ去っていきました。近かったな~。
その後マンタの姿が消えましたが、しばらくすると今度は2匹で登場です。
ホバリングは少なかったですが、かなり近くで見ることが出来ましたぞ。

  3本目はパラダイス。
綺麗なサンゴ畑をのんびりとお散歩しながら、小物も楽しんできました。
サンゴのすき間に住むダンゴオコゼやアカテンコバンハゼはエライ人気です。
ガレ場ではピンク色のミヤケテグリ幼魚がいい被写体になっていました。

石ころみたいな地味なカルイシガニは、本日1番の人気者!
みんなで10分くらいは眺めていたんじゃないですかね~?
そして最後の〆はワライボヤ。 気が付けば潜水時間は70分を越えていました。 


4本目はニシキテグリ産卵ナイトダイブ。
薄暗くなってくると、ニシキテグリがジャンジャンバリバリ出てきます。
今日はかなり活性が高く、「 これはいけるっ!」 と思ったのですが・・・・、産卵したのはなんとたったの1回だけでした・・・。(涙)
しかもそのたった1回の産卵を、なんとNさん、見逃してしまいました・・・。(オーマイガー!)
私的には、非常にくやしい思いでいっぱいでしたが、ゲストの皆さんはたくさんのニシキテグリと1時間も遊べて大満足のご様子。
Nさん、また機会があったら、リベンジに来てくださいね。



2009年7月3日

曇り空

南西の風   波の高さ1.5m 水温29℃

梅雨は明けたのに、なんだか雲が多いね~。
今日は梅雨のような曇り空。
まっ、おかげで暑すぎず、快適に1日を過ごすことが出来ましたがね。

  さ~て、今日の1本目は米原。
前半はハナダイの大群に癒され、後半はみんなで小物探しに夢中。
がっつり60分間、楽しんできました。
久々に透明度が良かったので、ハナダイの群れが最高に綺麗っ!

太陽ギンギンだったらもっと綺麗だったんだけどな~。 なかなかうまい事いきませんね・・・。
リーフ内の浅場では、ハダカハオコゼでっかいやエンマゴチ、定番の甲殻類などなどをじ~っくりと観察。
その他、皆さん自分で色々見つけて楽しまれていました。

  2本目は魚礁ポイント。
お友達ショップさんが管理している魚礁で遊ばせてもらいました。
沖の魚礁には小魚がごっちゃりっ!
ヨスジフエダイ・ケラマハナダイ・スカシテンジクダイなどなどがいっぱいで、本当に華やかです。
小魚を狙って、カスミアジの群れがアタックをしかけるエキサイティングなシーンも見ることが出来ました。

下のほうをじっくりと探せば、ニシキフウライウオやキリンミノ幼魚、タテジマキンチャクダイ幼魚などなど、可愛らしい生物もっ!
ワイド&マクロ、どちらも楽しかったですね~。

  3本目はインディアンの塔。
メインの根からほぼ動かず、じっくりと小物観察を楽しんできました。
根の周りにはスカシテンジクダイ&キンメモドキがどっか~んで見ごたえアリです。
ハダカハオコゼは4~5匹いましたが、エサが豊富なのでみ~んな超メタボリック・・・。
「お前ら食いすぎだろっ!」っていうくらいお腹がパンパンでした。

Uさんは、コンパクトデジカメで綺麗なベニハゼの撮影にチャレンジ。
が、逃げない甲殻類と違ってなかなか難しかったようです・・・。
明日もまたチャレンジしましょう~。



2009年7月2日

快適~

南西の風   波の高さ1.5m 水温29℃

今日の石垣島は曇り空。
時々太陽が顔を出す程度だったので、さほど気温も上がらず快適な1日でしたね~。
風が弱まったので、海のコンディションもバッチリ!
楽しく3ダイブしてきました~。

  1本目は米原。
砂地の根で、じっくりと小物観察を楽しんできました。
まずはバイオレットボクサーシュリンプ・イソカクレエビsp・イソギンチャクモドキカクレエビ・ロボコンエビなどなどの甲殻類の撮影から。

イソカクレエビspは、お腹に卵を抱えていました~。
点在する根周りには、タテジマキンチャクダイの幼魚が大量発生しています。 可愛い~。
薄ピンク色のケラマハナダイの幼魚達もとっても綺麗でした。

最後は浅場で安全停止を兼ねて、ユキンコボウシガニでフリーズ。
ホヤの形のいい、とっても可愛らしいユキンコちゃんでした。

  2本目はマンタスクランブル。
今日もマンタスクランブルは、ダイビングボートだらけのダイバーだらけでした。
マンタさんは、1匹登場~!
ですが、水中にはダイバー&泡、水面にはスノーケラーの軍団・・・。

それを嫌がってなのか?あまりホバリングはしてくれませんでしたね~。
落ち着きなくウロウロと泳ぎ回り、そのうちどこかに泳ぎ去っていってしまいました。
ここ最近マンタの出具合があまりよろしくないです。 今後が心配ですね~。

  3本目は御神崎。
地形にサンゴに小物、よくばりに色々と楽しんできました。
洞窟の上部からは、光のシャワーが降りそそいでいてとっても綺麗~!

T井さんが、素晴らしい瞬間を撮影してくれました。
洞窟を抜けると、一面綺麗なエダサンゴの畑~! のんびりと泳いでいるだけで癒されるのです。

後半は、小物とにらめっこ。
色々いて、楽しかったですよ~。



2009年7月1日

風強かったな~

南西の風強く   波の高さ3m 水温29℃

あっ!という間に7月になってしまいました。 早いな~。
石垣島は梅雨明けもして、いよいよ夏本番!
しばらく は快適なダイビング日和が続くでしょう。 
しかし、今日は南風が強かったな・・・。

  1本目は米原Wリーフ。
まずは深場のハナダイ、スミレナガハナダイをじっくりと観察です。
今日はオスがやけにおとなしく、写真が撮りやすかったな~。
キンギョハナダイやアカネハナゴイも元気いっぱいに泳ぎ回っており、前半はハナダイ三昧でした。

後半は浅場のリーフ内に入り込み、綺麗なサンゴの群生を満喫。
エダサンゴに群れるデバスズメダイの幼魚達も、最高に綺麗でしたね~。
う~ん、最高に癒されました。

  2本目はマンタスクランブル。
今日はほとんど待ち時間なしっ! グッドタイミングでマンタが登場~。
とっても綺麗なオスマンタです。
あまり落ち着きがなくホバリングは少なかったですが、しばらくの間私達の周りをウロウロ・・・。

結構近くまで来てくれましたよ~。
後半はどこかに行ってしまわれましたが、至近距離でマンタを見ることが出来たので満足満足。
明日はもっとたくさんのマンタを見たいですね~。

  3本目は崎枝ビッグアーチ。
地形をメインに遊んできました~。
洞窟の中には、テンジクダイの仲間がたくさん群れていて、なかなかいい感じです。
なんだか幻想的で、とっても綺麗でした。

浅場では、カクレクマノミが一生懸命卵の世話をしていました。
胸ビレを上手に使って新鮮な海水を送り込んでいる姿は、いつまで見ていても飽きませんね~。
いや~、最高に可愛かったです。